食品業界のトップ紙「日本食糧新聞」に紹介されました。
プロディライトの戦略や強みについて大きく取り上げていただきました。

電話のDXを推進する株式会社プロディライト(大阪市中央区:代表取締役社長 小南 秀光、証券コード:5580、以下プロディライト)は、株式会社日本食糧新聞社(本社:東京都中央区、代表取締役会長:今野正義、以下食糧新聞社)の提供する、食品業界の総合専門紙「日本食糧新聞」に掲載されたことをお知らせいたします。
■該当記事の紹介ページ
URL:https://news.nissyoku.co.jp/news/tsutsui20250702022138023
■掲載の背景
日本食糧新聞とは2023年に創刊80周年を迎えた、食品業界のトップ紙です。食品業界全般に関連する情報に加え、業界内外の出来事や事象に対する理解を深められる総合的な情報プラットフォームとして、企業のトップが登場するインタビュー記事なども掲載されています。
今回、7月18日の記事で時価総額100億円を目指すプロディライトの戦略や強みについて大きく取り上げていただきました。

プロディライトの主力サービスであるクラウドPBX「INNOVERA」は、一般企業に限らず飲食店や大手スーパー、工場にも多くご利用いただいているサービスのため、食品業界の方々に広く知っていただきたく考えております。
電話応対の効率化に有効なIVR(自動音声応答)機能や音声ガイダンス機能、物理的に離れた支社が相手でも通話料のかからない内線通話など、様々な業界、業種の方にとって便利な機能が豊富に用意されておりますので、興味を持たれた方はぜひお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせフォーム
URL:https://innovera.jp/contact/
■日本食糧新聞について
食品業界に携わる方々のための総合的な情報プラットフォームです。食品業界に関する最新のニュース、トレンド、出来事、事業展開などを中心に、企業の役員の人事異動や経済的な情報、決算報告、業界の専門家や企業のトップが登場するインタビュー記事なども掲載しています。紙面以外にも電子版も発行しています。隔日(月・水・金)発刊です。
日本食糧新聞電子版
企業サイト
URL:https://info.nissyoku.co.jp/
<株式会社プロディライト及び「INNOVERA」について>

プロディライトは、「電話のDX」を推進するクラウドPBX「INNOVERA」(https://innovera.jp/)を提供しています。INNOVERAは、スマートフォンやPCにて会社の電話番号の発着信を可能にした現代の働き方に適した電話環境を提供する“Japan Quality”の国産クラウドPBXで、ビジネスフォン用途はもちろん、少人数のコールセンターの立ち上げ等、様々な用途に対応することもできます。
【プロディライト IR note】
ステークホルダーの皆様に当社情報をお届けする公式noteを開設しました。
是非、ご覧ください。

URL:https://note.prodelight.co.jp/
【当社リリースについてのお問い合わせ先】
株式会社プロディライト
経営企画室 清水
アドレス:communication@prodelight.co.jp
電話番号:06-6233-4555
FAX番号:06-6233-4588
すべての画像