バーカウンター付きバス「BAR BUS HITACHINO」でゆく日の丸ウイスキーブレンド体験ツアー開催

木内酒造が手掛ける国産ウイスキー「日の丸ウイスキー」のブレンド体験ツアー2024年5月5日(日)/5月6日(月・祝)予約受付開始

木内酒造株式会社

木内酒造株式会社(所在地:茨城県那珂市、代表取締役 木内敏之)は、2024年4月1日(月)より運行を開始した、バーカウンター付きバス「BAR BUS HITACHINO(バーバス常陸野)」ツアーにおいて、新たに茨城県発の日帰りツアー「日の丸ウイスキー ブレンド体験」の予約受付を開始いたしました。

  • 日の丸ウイスキーのブレンド体験

世界で1つだけのマイブレンドウイスキー造りを愉しむ

味わいの異なる数種類の日の丸ウイスキーを用い、講師の説明を聞きながらウイスキーをブレンド。

自分好みの味わいのマイブレンドウイスキーを仕上げることができます。

出来上がったマイブレンドウイスキーはお土産としてラベルを貼ってお持ち帰りいただけます。

世界で1つだけの特別なウイスキーをお楽しみください。

※完成した200mlボトル1本はラベルを貼ってお持ち帰りいただけます。


▼予約ページ

https://www.tabbit.jp/barbus/hbe003


  • 「BAR BUS HITACHINO(バーバス常陸野)」について

風土記では常世の国と呼ばれ、古くから東日本の中心地であった常陸野(*1)。東京からは車で1時間半ほどで容易にアクセスができ、海山も近く、土地の豊かな恵みを味わえる地域です。この地で風土に根ざした酒造りを続ける木内酒造を起点に常陸野の新たなデスティネーションに出会う機会として「BAR BUS HITACHINO」をスタートいたします。

*1 現在の茨城県を中心としたエリア




  • 八郷蒸溜所の見学

2020年に完成した木内酒造・八郷蒸溜所

茨城県・石岡市の筑波山の東麓に位置する「日の丸ウイスキー」「日の丸ジン 蔵風土」の製造拠点「八郷蒸溜所」をスタッフがご案内いたします。

200年に及ぶ酒造りの歴史を持つ木内酒造がジャパニーズウイスキーを造るまでの道のりや、風土や国産原料へのこだわりから、これからの取り組みまで、展示パネルや実際の製造工程を見学しながらご覧いただけます。



  • 常陸野の食材を用いたランチと木内酒造の酒を愉しむ

常陸野ハム BARREL SMOKEのランチ

蒸溜所に併設された「常陸野ハム工房 BARREL SMOKE」で製造している自社製の生ハムプレートと、常陸秋そばの蕎麦ふすまを使用した天然酵母パン、茨城県産の新鮮な食材を用いた野菜のグリルと季節のスープをお召し上がりいただけます。


車内で木内酒造のお酒をフリーフローで

バス車内にはタップ付きのバーカウンターを設置し、出発までの停車時間、道中となるバス車内でも、常陸野ネストビール、日の丸ウイスキーをはじめ、バラエティに富んだ木内酒造のお酒の数々をフリーフローでお愉しみいただけます。


  • 「日の丸ウイスキー ブレンド体験」ツアー概要

つくば発コース| 日の丸ウイスキー ブレンド体験

催行日:5月5日(日)(10:30〜 受付)11:00〜15:40  つくば駅着予定(解散)

料金 :大人1名 ¥18,000(税込)*試飲、昼食代、ブレンド体験代込み

行程 :茨城 TXつくば駅=日の丸ウイスキーを製造する「八郷蒸溜所」にて昼食、見学、ブレンド体験、買物 =茨城 TXつくば駅解散


水戸発コース|日の丸ウイスキー ブレンド体験

催行日:5月6日(月・祝)(10:00〜 受付)10:30〜16:10  水戸駅着予定(解散)

料金 :大人1名 ¥18,000(税込) *試飲、昼食代、ブレンド体験代込み

行程 :茨城 水戸駅南口=日の丸ウイスキーを製造する「八郷蒸溜所」にて昼食、見学、ブレンド体験、買物 = 茨城 水戸駅解散


お土産品   :ブレンド体験で完成した200mlボトル1本をお持ち帰り

乗車人数   :各回24名定員*先着順

予約方法   :WEB事前決済

予約ページ  :https://www.tabbit.jp/barbus/hbe003

サービスサイト:https://barbus.hitachino.cc/

旅行企画実施 :木内酒造株式会社

バス運行   :株式会社旅人

お問合せ先  :029-212-5111 木内酒造株式会社(担当:青木・野澤)

※運行予定詳細については、上記予約ページにてご確認ください

※20歳未満の方のお申し込みはいただけません。

※その他のツアーにつくお土産品(専用タンブラー・バッグ)が付かないツアーとなります。

※アレルギーをお持ちの方は事前にお申しつけください。


  • 木内酒造について

1823年に現在の茨城県那珂市の地で、木内儀兵衛により創業。清酒「菊盛」にはじまり、1996年には常陸野ネストビールの製造を開始。伝統の技と厳選した原料にこだわり、国内外へ向け日本の酒造りを発信しています。2016年にはウイスキー製造を開始。2020年には茨城県石岡市に「八郷蒸溜所」を新設し、ジャパニーズウイスキーの生産体制を確立しました。酒造りのみならず、食と酒を楽しむ場として飲食事業も展開し、関東で「常陸野ブルーイング」「蔵+かつ」などの飲食店も運営しています。

https://www.kodawari.cc/


会社概要

企業名  :木内酒造株式会社

創業   :1823年(文政6年)

事業内容 :酒類製造・販売・飲食事業

所在地  :〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

木内酒造株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://kodawari.cc/
業種
製造業
本社所在地
茨城県那珂市鴻巣1257番地
電話番号
029-212-5111
代表者名
木内敏之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1963年10月