イノベーションの源泉となるクリエイティビティを語る@CMO Japan Summit 2023インタラクティブセッション公開第2弾

マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) が主催するマーケティング部門のビジネスサミット『CMO Japan Summit 2023』のインタラクティブセッションの内容をご案内いたします。
西染工株式会社の福岡 友也氏、アサヒビール株式会社の梶浦 瑞穂氏、株式会社LOOOFの保要 佳江氏、ロックファーム京都株式会社の村田 翔一氏をお迎えし、既存のビジネスにとらわれないクリエイティブな発想でイノベーションを生み出す4名に様々な視点からお話しいただきます。

【イベント申込ページ】https://events.marcusevans-events.com/cmo2023h2-pr-1/


  • イノベーションの源泉となるクリエイティビティを語る

「クリエイティブな発想」や爆売れにつながる「イノベーション」を生み出すためにはどのような取り組みが必要なのか。

本セッションでは既存のビジネスや発想にとらわれず、新たな価値創造に挑戦するイノベーターたちが登壇し、クリエイティビティについて様々な視点から熱く語り合い、これからの時代に求められるクリエイティビティに迫ります。

·今治のホコリ: 今治タオルで有名な愛媛県今治市の染色メーカーが、タオルの綿ぼこりを着火剤として商品化し、爆売れ大ヒット。廃棄物を生かすアイデアがどう生まれたのか、ヒットの要因をお伺いします。

·アサヒビール: 直近のヒットである「スーパードライ生ジョッキ缶」「アサヒ生ビール」などの事例を通じて、お客様の心を動かすマーケティングについてディスカッションする。また、大手酒類メーカーが挑戦する「飲めない人」を対象にした低アルコール度数のスマートカテゴリー市場拡大を進める戦略をお伺いします。

·古民家宿るうふ: 築100年の古民家を宿泊施設としてオープン。地域を観光するのではなく、宿内で完結するインナートリップ、新しい体験型ホテルを目指す。空き家問題の解決など古民家の新しい活用方法として地域再興を目指し、暖簾分けモデルによって誰でも運営を行える仕組み作りを展開。

·ロックファーム京都(株): 舞妓さんのように上品な白さをもち、高い糖度をもつ希少価値が高いホワイトコーン『京都舞コーン』を生産する。美味しさはもちろん、生産地は京都限定としたり、メディアが取り上げたくなるようなネタや発想に長ける。「今までの農業に欠けていた“お客さんにウケる見せ方”」を構築し、従来の農業のイメージを覆すべく緻密な戦略についてお話しいただきます。


  • イベント概要

今回で開催17回目となる『CMO Japan Summit 2023』は、講演者16名、企業のマーケティング部門責任者および最先端のマーケティング関連サービスを提供するソリューション企業が一堂に会し、2日間にわたり講演・ディスカッション・1to1ミーティング・ネットワーキングなどを通じて、マーケティング業界における課題や解決策について議論をしていただくイベントです。

講演の様子講演の様子


  • 登壇者プロフィール

西染工株式会社

商品事業部部長

福岡 友也氏


1968年、愛媛県今治市生まれ。2001年より西染工株式会社へ中途入社 。入社当時は今治タオルメーカーの顧客回りのルート営業であったが、2009年に​テキスタイルインクジェットプリントを導入する事で、商品事業を展開する会社方針の元、商品事業部を立ち上げ自社商品の企画から製作まで指揮を取ってきた2022年、愛媛県今治市発のアウトドアブランド『THE MAGIC HOUR』を立ち上げ、地球環境に配慮したプロダクトを手掛けている。


アサヒビール株式会社

マーケティング本部長​

梶浦 瑞穂氏


1998年アサヒビールに入社。千葉支社での業務用営業を経て、新商品開発部へ。『クリアアサヒ』の上市や『スーパードライ』のブランドマネージャーを経験後、MBAを取得。インドネシアへの赴任など、約8年間、海外のアルコール・飲料事業に携わる。2020年新価値創造本部 部長、2022年スマドリ株式会社 代表取締役社長、2023年アサヒビール株式会社マーケティング本部長に就任。



株式会社LOOOF​

代表取締役

保要 佳江氏

山梨県芦川町育ち。​大学では国際関係を専攻。アイルランド留学を経て、まずは身近な問題を解決したいと村おこしを志す。大学卒業後、国立ファームに入社し、飲食部門にて、リーダーシップ、経営スキルを学ぶ。2014年からは芦川町内に100棟以上ある古民家を活かし、同年10月に古民家宿LOOF澤之家、翌年に古民家宿LOOF坂之家をオープンさせ、都内のお客様や外国人の観光客をターゲットに一棟貸し宿を経営。2020年にブランドリニューアルを行い、古民家宿るうふを暖簾分けモデルにて展開。現在山梨・千葉に11棟の古民家宿を運営。​


ロックファーム京都株式会社​​

代表取締役

村田 翔一氏


2008年 消防職員として就職​

2018年 退職​

2018年 村岩農園 就農​

2019年 法人化「ロックファーム京都株式会社」 設立 代表取締役就任​

2019年 販売会社「京葱SAMURAI株式会社」 設立 代表取締役就任​

2021年 就労継続支援事業所「ロックスターズ」 設立 代表理事就任​




  • 参加者

・マーケティング部門統括責任者

日本を代表する企業のマーケティング部門の責任者の方が対象です。講演、ネットワーキング、参加者同士のディスカッション、ソリューション企業とのミーティング等を通じて最新の知見を得るとともに新たな人脈の拡大に活用できます。  


・ソリューション企業 

マーケティング関連のソリューションをもつ企業が対象です。参加されているトップ企業のマーケティング部門の決裁権者と1対1でミーティングできる機会があります。


■開催概要

【名称】 CMO Japan Summit 2023

【日程】 2023年10月11日 (水) ~12日 (木)

【会場】 ホテル椿山荘東京

【主催】 マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド


■詳細は下記よりご覧ください

https://events.marcusevans-events.com/cmo2023h2-pr-1/


■お問い合わせ・申し込み

広報担当(福留)

Email:hitomif@marcusevansjp.com


マーカスエバンズとは


マーカスエバンズ(marcus evans)は1983年の設立以来、戦略的意思決定に必要な最先端のビジネス情報をイベントにおいて提供しております。当社の誇るグローバルネットワークを駆使し、年間150以上のビジネスサミットを企画・運営・開催。日本支社では、マーケティング・IT・人事・知財・医療・製造業などのイベントを開催しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.marcusevans.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 日本橋人形町スクエア4F
電話番号
050-6875-0167
代表者名
雪下大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
1983年04月