【船場×博展】空間づくりを起点にエシカルデザインを共創するイベント「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2025」10/22~24 虎ノ門ヒルズで開催

イベントディレクターに坂口真生氏を迎え、さらなる共創の輪を拡大

株式会社船場

未来にやさしい空間づくりを行う株式会社船場(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田切 潤、以下、船場)と、人と社会のコミュニケーションにココロ通わす体験をつくる株式会社 博展 (本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳、以下、博展)は、2025年10月22日(水)~24日(金)の3日間にわたり虎ノ門ヒルズ内各所において、「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2025」を共催します。

1.イベント概要

今回で6回目の開催となるエシカルデザインウィーク。昨年に引き続き、内装業界で先駆者としてエシカルデザインを推進する船場と、資源循環型イベントの実現を目指す博展が共同開催することで、パートナーの輪を拡大し、内装・イベント業界が抱える社会課題の解決へ向けた取り組みを加速させます。

ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2024/企画展:視点の拡張譜-未来に響くデザインの記録

今年は「TOKYO ETHICAL CITY」をテーマに、エシカルな視点で都市空間を見つめ直し、未来のウェルビーイングを考察します。

開催日

2025年10月22日(水)~24日(金)

場所

虎ノ門ヒルズ 森タワー(アトリウム・オーバル広場)、Glass Rock 他

東京都港区虎ノ門1丁目22−1(Google Map

主催

株式会社船場・株式会社博展

協賛

森ビル株式会社、Glass Rock、他

内容

カンファレンス、ネットワーキング、企業展示、ワークショップ、マルシェ 他

■ イベント会場:虎ノ門ヒルズ 森タワー、Glass Rock 他

会場は当イベントの趣旨に賛同し協賛する、森ビル株式会社が管理運営する虎ノ門ヒルズ内各所で開催。虎ノ門ヒルズ 森タワー2階 アトリウムやオーバル広場のほか、2025年4月に開業したクロスセクターで社会課題解決を目指す拠点「Glass Rock ~Social Action Community~」での開催を予定しています。会場別の実施コンテンツは後日イベント特設サイトにてお知らせします。

■ イベントディレクター :坂口 真生 (さかぐち まお)

イベントのディレクションには、エシカルやサステナブルのビジネスコンサルティングにおいて多くの実績を持つ、エシカルディレクターの坂口真生氏を迎え、循環型ビジネスの促進に向けた様々なコンテンツを実施します。

ENERATION TIME株式会社

代表取締役 エシカルディレクター

高校で渡米し、大学卒業後ニューヨークで音楽業界に携わり、自社レーベルを設立。帰国後アッシュ・ペー・フランスに入社し、展示会「rooms」で日本初のエシカルエリアを立ち上げる。2017年にエシカル事業部を設立し、商業施設でキャンペーンをプロデュース。2020年にJ-WAVEで番組開始、2021年に独立しGENERATION TIME設立。2025年には宮古島でカカオ・プロジェクトを始動し、SDGsに基づくコンサル事業を展開。

2. ETHICAL DESIGN WEEKについて

船場では日常生活において一層身近になったSDGsや、環境と経済を両立させるサーキュラーエコノミー、これらを社会へ実装する取り組みとしてエシカルデザインを推進しています。船場の活動をより多くの人に知っていただき共鳴を起こしたいという想いから、2021年よりETHICAL DESIGN WEEK(エシカルデザインウィーク)を開催しています。

2024年からは博展と共催し、78社を共創パートナーに迎え、建築だけでなく、物流、行政、IT、出版、教育、メーカーなど多岐にわたる業界から1,100人、一般客も含め6,300人にご参加いただきました。

昨年の開催の様子は下記よりご覧ください。

>「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2024」開催レポートはこちら

>船場エシカルデザインについてはこちら

株式会社 博展について

代表者:代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳

所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F

設立:1970年3月

上場:東京証券取引所グロース市場(証券コード:2173)

事業内容:体験価値の創造を通じて、企業・団体のコミュニケーションをデザインしています。

>公式サイトはこちら

株式会社船場について

「サクセスパートナー」を企業理念に、商業施設をはじめオフィスや教育、ヘルスケア、余暇施設等のさまざまな空間づくりにおいて、調査・企画・デザイン・設計・施工・メンテナンスまでをトータルでサポートしています。

2021年よりビジョンに「Good Ethical Company」、ミッションに「未来にやさしい空間を」を掲げています。人や地域社会、自然環境へ“おもいやり”の視点を持ち、サプライチェーン全体で未来にやさしい空間の共創を目指すエシカルデザインを推進しています。

社名:株式会社船場 カブシキガイシャ センバ

所在地:〒105-0023東京都港区芝浦1‐2‐3シーバンスS館9階

上場:東京証券取引所スタンダード市場(コード番号:6540)

主な実績:サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場(設計、施工) / ISUMI Glamping Resort

& Spa SOLAS(マスタープラン・設計・施工)/ Tokyoシェアオフィス墨田(プロダ

クション・設計・施工)/ 三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレッ

トパーク 大阪門真(調査企画・マスタープラン・設計・環境デザイン・施工)

>公式サイトはこちら

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社船場

14フォロワー

RSS
URL
https://www.semba1008.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館9F
電話番号
03-6865-1008
代表者名
小田切 潤
上場
東証スタンダード
資本金
4億1993万円
設立
1962年02月