社員育成・ナレッジシェアを促す社内勉強会「シェアノバ」。50回目を迎える節目に、入社2年目のアクアスターアワード‟ルーキー賞”受賞者2名が登壇
企業のマーケティング課題をデジタルクリエイティブで解決する株式会社アクアスター(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原田弘良、以下 当社)は、2025年5月20日(火)17時より、社内勉強会「シェアノバ」を開催いたします。
「シェアノバ」は、社員同士が学びを共有することを目的に2021年からスタートした社内勉強会で、月1回のペースで継続的に開催してまいりました。今回で4年目・通算50回目の開催を迎えます。
本勉強会では、社員が部署の垣根を越えて、日々の業務で得た知見や成果を挙げたプロセス、さらには失敗談までを率直に共有し合い、学び合う文化を育んできました。
2024年5月に本社を築地から銀座松竹スクエアへ移転して以降は、社外からゲストスピーカーを迎える形式へと進化してまいりましたが、節目となる第50回は、当社の社内表彰制度アクアスターアワード「ルーキー賞」を受賞した入社2年目の社員2名が登壇。「僕たちがルーキー賞を取れた理由」をテーマに、自らの取り組みと成長の軌跡を語ります。

■登壇者プロフィール
梁 虎宰
アカウントセールス部所属/2024年4月入社
茂木 翔
クリエイティブプロデュース部所属/2024年4月入社
■アクアスターアワード「ルーキー賞」とは
アクアスターでは、年に2回「アクアスターアワード」という社内表彰を行っています。
その中で「ルーキー賞」は、新卒で入社した社員が対象となる賞です。
営業部門と制作部門から、それぞれ最も優れた成果を出した社員1名ずつに贈られます。
●選定基準
営業系社員:1年間の個人売上目標に対する達成率が新卒社員の中でNo.1だった者
制作系社員:部門ごとの目標達成率が新卒社員中で最も高かった者
※アクアスターアワードの詳細は以下よりご覧いただけます。
https://aqua-star.co.jp/blog/aquastar_award202402/
■シェアノバ 第50回 記念回 概要
開催日時:2025年5月20日(火)17:00~18:30(開場16:30)
会場:株式会社アクアスター本社
〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F
■シェアノバとは
アクアスターの人材育成プロジェクトの一環として2021年にスタートし、2025年5月で通算50回を迎えます。部署を超えたナレッジの共有により、業務のヒントや視野の拡張が促され、社員一人ひとりの成長とチームの力を底上げしてきました。
●株式会社アクアスターについて
1991年の創業以来、広告の絵コンテやイラストを中心としたビジュアル制作に携わってまいりました。2020年以降はアニメやゲームの版権イラストに加え、WEBやSNSマーケティング、VR空間の設計など、デジタル領域にも事業を拡大。企業や自治体のプロモーション課題を「ビジュアルの力」で解決することを強みとし、年間5,000件以上の案件に関わっています。
「文章では伝わりづらい複雑な事象を、誰にでもわかりやすく、魅力的に伝える」ことを使命に、ユーザーの心を動かすコンテンツづくりに取り組んでいます。
名称:株式会社アクアスター
所在地:東京本社 〒104ー0045 東京都中央区築地1ー13ー1銀座松竹スクエア7F
関西支社 〒550ー0002 大阪市西区江戸堀1-22-4肥後橋イシカワビル702
代表者:代表取締役社長 原田弘良
設立年月日:1991年11月14日
公式webサイト:https://aqua-star.co.jp/
制作事例:https://aqua-star.co.jp/works/
▼本件に関するお問い合わせ
株式会社アクアスター 広報担当:神谷
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像