プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ファーメンステーション
会社概要

ファーメンステーションが展開する、休耕田を活用し育てたオーガニック玄米由来の「お米でできたオーガニックライス・エタノール」がリニューアルし新発売

USDA認証製品としての訴求力を高め、商品ブランド力向上へ

株式会社ファーメンステーション

株式会社ファーメンステーション(本社:東京都、代表取締役:酒井 里奈)が展開する本格オーガニックブランド「FERMENSTATION」の「お米でできたオーガニックライス・エタノール」が、USDA認証製品へとリニューアル。6月3日よりオンラインストアをメインに発売開始いたします。

   

未利用資源をアップサイクルし、独自の発酵技術と自然の恵みをかけ合わせたプロダクトをお届けする「FERMENSTATION」。岩手県奥州市の休耕田を耕して育てた有機JAS玄米を使用した「お米でできたオーガニックライス・エタノール」は、同市内にある自社工場(奥州ラボ)で丁寧に時間をかけて発酵・蒸留させた、手作りの希少なエタノールです。

今回このプロダクトを、世界でも有数のオーガニック認証であるUSDA認証製品としてリニューアル。
米国農務省が定める厳格なオーガニック基準をクリアした製品となります。
トレーサブルな国産オーガニック原料を安定して調達し、国内の自社工場で最終製品化までが可能なファーメンステーションならではのプロダクトが誕生しました。




商品概要

お米でできたオーガニックライス・エタノール

〇価格:3,300円(税込)

〇容量:100mL
○アルコール度数:95%
〇原材料:米(オーガニック)

有機JASオーガニック米を、時間をかけて丁寧に発酵・蒸留。ほのかにやさしいお米の香りがするエタノールです。
刺激が少ないマイルドな使い心地が特長。
手作りコスメや、精油と混ぜて作るアロマスプレーの材料としてなど、幅広くお使いいただけます。

ラベルには、お米の収穫年と製造日をひとつひとつ手書きで。稀少なエタノールをそのまま瓶詰めにした原点となるプロダクトです。USDA ORGANIC認証を取得。



■USDAオーガニック認証について

USDAオーガニック認証は、米国農務省(*1)が定める有機認証プログラム(*2)に沿った世界的にも厳格な基準が定められたオーガニック認証制度です。
本認証制度は、下記の条件に基づく認証となります。

・95%以上がオーガニック原料であること
・認可された手法で生産された食品、あるいはその他農業製品が対象
・資源の循環を育み、生態系のバランスを整え、生物多様性を保護することが可能な文化、
生物、機械を使用して行う農法を取り入れる
・合成肥料や下水汚泥、放射線照射、遺伝子操作は使用してはならない 等
*1  USDA:United States Department of Agriculture
*2  NOP:National Organic Program



■トレーサブルな原料と資源循環
オーガニックライス・エタノールの原料であるお米は、いつ、どこで、誰の手によって田植えをし収穫されたか、お米がまだ種もみだった頃まで遡ることができます。


オーガニック&トレーサブルな化粧品原料は世界的にも珍しく、国内にはほとんど存在しません。
製造後に残った発酵粕も地域の家畜の餌とし、ごみを出さないサステナブルな循環を地域コミュニティーと一緒に作っています。



オリジナル原料販売およびOEMのご紹介

■OEMについて

サステナブルな原料や、環境に配慮した製法にこだわったナチュラル・オーガニック処方の化粧品・雑貨のOEM・ODMが可能です。

単なる製品開発受託ではなく、コラボレーション型の開発を行うことで、お客様に合わせた原料提案から商品開発までを一貫して引き受け、ストーリーのあるオリジナル商品の開発をサポートいたします。


■原料販売について

オーガニックライス・エタノールは化粧品・雑貨原料として販売いたしております。

SDS・原料規格などについても、お気軽にお問い合わせください。製品として採用した、過去の実績品なども合わせ、ご紹介可能です。



【ファーメンステーションについて】
ファーメンステーションは「Fermenting a Renewable Society(発酵で楽しい社会を!)」をパーパスに、未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップです。独自の未利用バイオマス・微生物データベースと発酵アップサイクル技術を活用し、フードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のバイオ素材を開発・製造しています。発酵アップサイクル技術の基盤と開発するアップサイクル原料をもとに複数の事業を展開しており、化粧品等の原料製造・販売を行う「原料事業」、パートナー企業と共創し食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さ等をアップサイクルしたバイオ素材等を開発する「共創事業」、アップサイクル原料を活用し原料提案から製品開発まで一貫して引き受けられる化粧品・ライフスタイル製品等の「OEM/ODM事業」、オーガニック化粧品を展開する「自社ブランド事業」を行っております。岩手県奥州市に自社工場を持つことで、開発から製造まで一気通貫で対応可能であり、製造過程で生じる発酵副産物を最大限化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用することで、可能な限り廃棄物を少なくする循環型モデルを構築し、地域循環型社会の形成にも取り組んでおります。また、地域社会、環境、カスタマー、従業員に対して多面的・包括的な利益を生む事業活動を実践する企業を認証する国際的な制度「B Corp 認証」を取得しており、経済産業省から「J-Startup」「J-Startup Impact」に選定されています。

会社名 : 株式会社ファーメンステーション
代表者 : 代表取締役 酒井 里奈
所在地 : 〒130-0005 東京都墨田区東駒形2丁目20-2
設 立 : 2009年7月7日
自社サイト     : https://fermenstation.co.jp/
オンラインショップ : http://www.fermenstation.jp/

このニュースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
株式会社ファーメンステーション 杉山 Tel:03-6206-9485 E-mail:info@fermenstation.jp

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファーメンステーション

20フォロワー

RSS
URL
https://fermenstation.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区東駒形2丁目20-2
電話番号
-
代表者名
酒井里奈
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2009年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード