営業支援システム「Sales Force Assisitant」、生成AI連携オプションを機能強化
~第2弾として、対話形式でクロス集計表を生成する集計アシスタント機能を提供~
経営コンサルティングおよび経営支援システムの開発・販売を行なう株式会社NIコンサルティング(本社:東京都港区港南、代表取締役:長尾一洋)は、営業DXを推進する営業支援システム『Sales Force Assistant』について、生成AIサービスと連携する「SFA GenAIオプション」の新バージョンを2025年5月27日(火)より提供開始します。
-
生成AIが導く、誰でも使えるデータ集計・分析「集計アシスタント」機能
「SFA GenAIオプション」は、本年3月に販売を開始し、第1弾として顧客ごとの商談履歴を要約してレポートする「履歴サマリー」機能を提供してまいりました。
このたび、生成AI(Generative AI:GenAI)活用の第2弾として、対話形式でプロンプトを入力することで、『Sales Force Assistant』に登録されたデータからクロス集計表を生成する集計アシスタント機能を提供開始します。
クロス集計とは、複数の変数を組み合わせてデータを集計する手法です。SFAに蓄積されたデータを用いることで、たとえば「顧客ランク別・業種別の案件創出金額」や「営業担当者別・月別の活動件数」といった分析が可能となります。
今回の「集計アシスタント」機能では、生成AIと対話できるチャット形式のUIを採用しており、「企業規模別の顧客数を地域別に知りたい」といった要望を自然言語で入力するだけで、生成AIが集計対象の数値や絞り込み条件、表頭(横軸)・表側(縦軸)に使用する項目を自動的に解析し、クロス集計表を生成します。
また、生成された集計表を修正したい場合にも、修正内容を入力したり、質問に回答したりすることで、目的に合った集計表をスムーズに完成させることができます。
本機能により、ユーザーは集計表の完成イメージが明確でなかったり、SFAのデータ項目に詳しくなかったりしても、生成AIの支援を受けながら、簡単にクロス集計表を作成し、必要なデータ分析を実現できます。


-
営業支援システム『Sales Force Assistant』とは
『Sales Force Assistant』は、営業担当者が日々の活動内容を記録することで、顧客管理、商談履歴管理、案件管理、クレーム管理などを一挙に実現。さらに、蓄積されたデータに基づいて、各担当者に専属の「AI秘書」が有効な情報を提供して営業活動をアシストします。また、営業担当者の一日分の活動は一覧の日報形式に集約されてマネージャーに届き、「営業の見える化」をデイリーに実現します。
1990年代初頭から経営コンサルティングを通じ、紙の営業日報からSFAまで研究・開発・運用を行なってきたNIコンサルティングだからこそ実現できた営業支援システムです。
Webサイト:https://www.salesforce-assistant.com/
-
「SFA GenAIオプション」新バージョン販売情報
提供開始日:2025年5月27日(火)
提供価格:クラウド版 1ユーザー月額 3,000円(税別)~
※当社『Sales Force Assistant』の契約が別途必要です。
-
会社概要「株式会社NIコンサルティング」
NIコンサルティングは、コンサルティングノウハウをソフトウェア化(コンサルティング・パッケージ)して提供する「コンサルティングの新しいカタチ」で、高品質のDXを低価格で支援しています。『Sales Force Assistant』をはじめとするコンサルティング・パッケージ「可視化経営システム」は、業種・業態や企業規模を問わず全国15,000社超の企業様にご導入いただいています。
設 立:1991年3月
資 本 金:2億1,000万円
代 表 者:代表取締役 長尾一洋
本 社:〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー19F
事業拠点:札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡
従業員数:70名
事業内容:経営コンサルティング(戦略構築、営業力強化、事業承継型M&A等)
経営支援システム(VMS、SFA、CRM、グループウェア等)の開発・販売
Webサイト:https://www.ni-consul.co.jp/
-------------------------------------------------------------------------------------------
※文中の会社名、商品名等は各社の登録商標または商標です。
また、当社製品には他社の著作物が含まれていることがあります。
-------------------------------------------------------------------------------------------
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像