【9月25日(木) 無料ウェビナー開催】EC集客の“今までのやり方”に限界を感じていませんか?次世代型・EC集客の4本柱とは
今話題のAIOも!広告・SEO・PR・SNSの最前線を走る4社が集結し、明日から“成果が変わる”実践ノウハウを余すことなく解説

「広告費を投じても、成果が頭打ち…。」
「SEOはAIに押されて思うように流入が伸びない…。」
「SNSはバズっても売上につながらない…。」
――そんな“集客の壁”にぶつかっていませんか?
2025年、ECの集客環境は過去にないスピードで変化しています。 Meta広告のCPA高騰、GoogleのAI Overviews登場、SNSアルゴリズムの進化。 これまでの集客成功法則は、もう通用しなくなりつつあるのです。 そこで今回のセミナーでは、【次世代型・EC集客の4本柱】と題し、広告・SEO・PR・SNSの最前線を走る4社が集結し、明日から“成果が変わる”実践ノウハウを余すことなく解説します。
◆こんな方におすすめの無料ウェビナーです!
-
集客施策をアップデートし、競合に差をつけたい方
-
広告のCPA高騰に悩み、費用対効果を見直したい方
-
AI Overviews時代に対応し、SEO流入を維持・強化したい方
-
広告に依存せず、中長期で売上を伸ばすPR戦略を学びたい方
-
SNS施策やインフルエンサーマーケティングを“仕組み化”したい方
◆こんなことをお話しします
-
CPA高騰を突破する最新のMeta広告&クリエイティブ戦略
-
AI Overviews時代を勝ち抜くSEO・検索流入対策
-
認知拡大とSEO強化を同時に叶えるPR戦略
-
SNS施策を“仕組み化”し、成果を積み上げるインフルエンサー活用法
ご興味のあるセッションだけの視聴(途中入出・退出)も可能です。
集客の常識が変わる今こそ、アップデートのタイミングです!
ぜひ奮ってご参加ください。
◆登壇プログラム
【第1部|13:00-13:30】
CPA高騰時代を突破する!2025年版Meta広告運用&クリエイティブ設計
【第2部|13:30-14:00】
AI OverviewsでEC売上はどう変わる?ECサイト運営者が抑えるべき3つのポイント
【第3部|14:00-14:30】
商品の認知拡大はこれ!集客と売上を同時に伸ばすPR戦略
【第4部|14:30-15:00】
見るべき指標で成否が決まる:最新インフルエンサーマーケティング実施法
※全パート終了後、質疑応答のお時間を設けております。
※ご興味のあるパートのみ、ご視聴も可能です。(各社30分ずつの講演 途中入室/退出可)
◆登壇者

志岐 大地
株式会社これから マーケティング統括
2015年、株式会社これからに入社。入社後はクライアントのEC事業支援に携わり、延べ300社以上のプロジェクトに従事。スタートアップから年商数十億規模までのECマーケティング領域を担い売上増加に寄与。
社内でもWEB広告運用部門をはじめとする様々な新規事業、部門の立ち上げを務め、現在は自社のマーケティング及びインサイドセールス部門を管掌。

佐藤 健
株式会社WACULSEO グループ部長
1987年生まれ。美容室専売品の専門商社で営業として4年間従事。その後、株式会社ベーシックに転職し、WEBマーケティングメディア「ferret」や複数メディアの営業責任者を歴任。2019年に株式会社WACUL入社。営業部門でクライアントの課題解決に向き合ったのちに、前職の経験を活かしてSEOのコンサルタントへ。
現在はToBからToCの幅広い業種に対して年間2,300本以上のSEOコンテンツを提供している「AIアナリストSEO」サービスのグループ責任者を担当。

松浦 和真
株式会社PRIZMA
マーケティング戦略室マネージャー
SNSに特化したWEB広告代理店の立ち上げメンバーとして、Meta, LINE, TikTokなどのSNS媒体を中心に、獲得とブランディングの両面から広告運用を担当。
月間1億円程度の広告運用実績を持つエキスパートとして、今年度よりPRIZMAのマーケティング戦略室のマネージャーとしてジョイン。

出水 厚輝
株式会社BitStar
執行役員CPO(Chief Product Officer)
エンジニアからキャリアをスタートし、プロダクトマネージャー、プロダクトオーナー、営業・マーケティングマネージャーを歴任。ヤフーにてフリマ事業の立ち上げと戦略立案・グロースを担い、1,000万ダウンロード達成を牽引。
その後、2022年よりBitStarに入社し、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「BitStar Match」を立ち上げ。
◆開催概要

テーマ |
【次世代型・EC集客の4本柱】 |
開催日時 |
2025年9月25日(木) 13:00~15:00 |
参加費 |
無料 |
配信形式 |
オンライン/Zoom |
申込URL |
◆注意事項
-
セミナーへの参加をご希望の方は、下記フォームより事前登録をお願いします。
-
本ウェビナーはZoomウェビナーを用いたオンライン配信です。
ご登録いただいた方には、開催前までに別途Zoomよりご視聴用URLを送付いたします。 -
プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
-
本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
-
参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。 -
イヤホン着用でのご視聴を推奨しております。

株式会社PRIZMA
専属PRパートナーとして、
包括的プロモーション戦略を提供する。
リサーチ&企画力、コンテンツ力、メディアリレーション。
3つの要素を組み合わせることで、PRの新たな地平を生み出す。
PRIZMAは全く新しい形のPRエージェンシーです。
◆ECの集客に直結する、消費者の購買行動やユーザー動向なども調査可能!

季節セールに関わる消費者動向や、売り上げUPにつかがる商品ページの作り方、集客のためのSNS購買動向調査など、貴社の求めるニーズに合ったECの集客に役立つ調査も可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。
◆PRIZMAによる消費者・ユーザー動向調査の例
【2025年最新版|SNS広告の購買行動調査】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000149156.html
【2025年夏のおでかけ調査】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000149156.html
【EC運営者に聞く楽天スーパーセール攻略】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000149156.html
広報担当者・マーケ担当者様必見の無料ホワイトペーパー・コンテンツ集
▼無料ホワイトペーパー
「マンガでわかるPRIZMA」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/prizma_form2
「リサーチコンテンツの活用に関する調査」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper16
「z世代の漫画コンテンツへの興味関心に関する調査」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper19
▼コンテンツ集
・「成功する広報の方法とは?」広報担当者がおすすめする方法5選
https://www.prizma-link.com/press/blog/8aCu6dYK
・【プレスリリース使用者必見】プレスリリースの外注って実際意味あるの?
https://www.prizma-link.com/press/blog/press_outsorce
・「ウェビナーの実態調査」
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper40

株式会社PRIZMA
社名:株式会社PRIZMA
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-6-14 今井ビル4F
代表取締役:杉本 昂輝
設立:2024年8月
事業内容:ブランドコンサルティング
コンテンツマーケティング
ネット集客支援
メディアPR代行
HP : https://www.prizma-link.com/
Tel : 03-5468-1850(代)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像