ポーラ・オルビス、基幹ECサイトのAmazon Auroraバージョンアップを 「Insight SQL Testing」によるSQLテスト自動化を活用し、短期間で「無事故」達成
1時間あたり100万件超のログを記録する大規模システムに対して網羅的なテストを実施、AIによるSQL修正提案機能も活用しながら、確実なデータベース更新を完了
株式会社インサイトテクノロジー(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:森田 俊哉、以下:インサイトテクノロジー)は、株式会社ポーラ・オルビスホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役:横手 喜一、以下:ポーラ・オルビス)の中核ブランドであるオルビスのECサイトに対し、データベース(Amazon Aurora MySQL)バージョンアップにおける網羅的なSQLテストソフトウェア「Insight SQL Testing」を提供し、短期間での確実なバージョンアップの成功を支援したことをお知らせします。
本事例については、インサイトテクノロジーのコーポレートサイトにて詳細を公開しています。

Insight SQL Testing導入の背景
ポーラ・オルビスホールディングスは、ブランドごとに独自のECサイト戦略を展開し、顧客体験の最大化を追求しています。その中核ブランドのオルビスでは通販事業の割合が約6割を占めており、約18億レコードのデータを扱うECサイトはビジネスの根幹といえます。このECサイトの基幹データベース(Amazon Aurora MySQL バージョン2)について、2024年10月末に標準サポート終了が迫り、8.0互換のバージョン3への確実な更新が必須となっていました。
以前、オルビスのECサイト内にあるクチコミサイトのデータベースバージョンアップ(Amazon RDS for MySQL 5.7から8.0へ)を実施した際に、意図しない性能劣化が発生した結果ユーザビリティにも影響がおよび、その対処に多大な手間を要しました。このため、中核であるECサイトでは同様の性能劣化は絶対に許されない状況でした。
確実なバージョンアップには網羅的なテストが不可欠でしたが、ECサイトのクエリ数は非常に膨大であり、人手によるテストは現実的ではありませんでした。期限が数ヶ月先に迫る中で確実なテストと対処を行うためには、何か「ウルトラC的」な施策が必要でした。この課題を解決するため、テストを大幅に効率化できる「Insight SQL Testing」の導入が決定されました。
Insight SQL Testing導入によるメリット
「Insight SQL Testing」は、本番環境でアプリケーションが発行するSQLを自動収集し、収集したSQLを移行先のテスト環境でテスト・評価することで、バージョンアップ時のテスト工数を大幅に削減できるソフトウェアです。
Insight SQL Testingの導入によりバージョンアップを成功させたポーラ・オルビスは、以下の点をメリットとして挙げています。
-
人手では単体テストだけで3ヶ月以上かかると試算された工数が大幅に効率化され、限られた期間内でのデータベースバージョンアップが実現した。
-
網羅的なテストを実施し、SQLの実行エラーや性能劣化といった問題を事前に発見し対処することで、移行後のシステムを安定稼働させることが可能となった。
-
生成AI(LLM)を活用した修正提案機能により、エラーが出たSQLをわずかな作業で修正することができ、再テストも容易に行えた。
-
想定していなかった非効率なSQL実行を発見し、キャッシュ設定によってパフォーマンスを改善させることができた。
株式会社ポーラ・オルビスホールディングスのコメント
データベースの標準サポート終了期限が数ヶ月先に迫る中で、以前のバージョンアップ時のような性能劣化を起こすことなく確実にバージョンアップを実現するには、Insight SQL TestingのようなウルトラCが必要でした。
Insight SQL Testingのおかげで、短期間で確実な検証が実現し、結果として無事故で移行を完了できたことに感謝しています。今後は、データベース移行だけでなく、アプリケーションのリニューアル時などにも本ソリューションでも活用できると考えており、『攻めながらもしっかり守る』という当社の戦略を支える側面でも、Insight SQL Testingに期待しています。
株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
グループデジタルソリューションセンター
WEB・CRM DX推進チーム
横内 友理子氏
「Insight SQL Testing」について
「Insight SQL Testing」は、データベースの移行/バージョンアップで必要なSQLアプリケーションのアセスメントを自動化し、作業コストを削減します。
オンプレミスやクラウドにかかわらず、マルチデータベースに対応しており、現行稼働データベースで発行されたSQLを収集し、テスト対象のデータベースで評価・実行します。
製品ページ:https://www.insight-tec.com/products/sqltesting/
「Insight SQL Testing」はAWS Marketplaceからも簡単に導入できます。
AWS Marketplace上の製品ページは下記リンクよりご確認ください。
Insight SQL Testing – AWS Marketplace
インサイトテクノロジーについて
インサイトテクノロジーは、1995年の創業時から一貫してデータベース技術を追究し、企業自らが良質なインサイトを得るためのデータ活用基盤「インサイト・インフラ」関連の製品をプロフェッショナルサービスとともに提供しています。
現在では、企業におけるデータの価値を最大化できるよう、データ利活用の統制を図り、データ活用推進を支える攻めと守りの両面のメリットをもたらすデータガバナンスソリューションを提供しています。
また、インサイトテクノロジーが主催するデータ技術者向けカンファレンス「db tech showcase」には、世界中からデータ技術のエキスパートが講師として登壇し、毎年1,000名規模のエンジニアが参加しています。
・株式会社インサイトテクノロジー URL:https://www.insight-tec.com/
・db tech showcase URL:https://www.db-tech-showcase.com/
※記載されている企業名、商品名、サービス名は、株式会社インサイトテクノロジーならびに各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社インサイトテクノロジー
マーケティング本部
担当: 双木、中川
TEL: 03-5475-1450
E-mail:insight-mktg@insight-tec.co.jp
すべての画像
