東京デザインプレックス研究所がIT×デザインの人材育成を強化するためにクラウド・DX時代の認定試験「LinuC(Linux技術者認定)」とWeb技術の認定試験「HTML5プロフェッショナル認定」を活用

~ LPI-Japanビジネスパートナー制度に参加 ~

LPI-Japan

オープンテクノロジー技術者認定機関として「Linux技術者認定LinuC(リナック)」などを実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下:LPI-Japan、東京都千代田区、理事長 鈴木 敦夫、https://lpi.or.jp )は、東京デザインプレックス研究所/株式会社アポロスコーレ(以下:東京デザインプレックス研究所、東京都渋谷区、学校プロデューサー 黒木 公司、https://www.tokyo-designplex.com/ )が、「LPI-Japanビジネスパートナー制度(※1)」に加入することを発表いたします。

東京デザインプレックス研究所は、次代のデザイナーを育成する「東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」として「ボーダレス思考」「ソーシャルデザイン」「経済合理性」「デジタル環境対応力」「プラスコミュニケーション」を教育コンセプトとした、大人(社会人・学生など)のためのデザイン専門校です。デザイン業界で抜群の就・転職実績を誇り、最先端の教育プログラムや独自の教育システムがデザイン業界から注目を浴びています。

この度、東京デザインプレックス研究所は、デザインに加えてオープンテクノロジーの分野のITの知識とスキルを備えた人材育成を強化するために、クラウドやDX時代を見据えた実践的な技術を証明できる「LinuC(Linux技術者認定)」と最新のWeb技術を証明できる「HTML5プロフェッショナル認定試験」を積極的に取り入れ、質の高いクリエイター、デザイナー、エンジニアを育成し事業強化を図ることになりました。
東京デザインプレックス研究所はこのような人材育成の取り組みに加え、LPI-Japanのビジネスパートナーに加入することにより、オープンテクノロジーのマーケットの活性化への貢献にも取り組みます。

今回のビジネスパートナーへの参加にあたり、LPI-Japanは「LinuC(Linux技術者認定)」と「HTML5プロフェッショナル認定」の取得支援等を通じて、東京デザインプレックス研究所の人材育成の取り組みを支援してまいります。また、東京デザインプレックス研究所とLPI-Japanはともにオープンテクノロジー技術者が評価され活躍できる環境を整備していく活動にも積極的に取り組んでまいります。

●コメント 

東京デザインプレックス研究所
学校プロデューサー 黒木 公司 氏

この度、東京デザインプレックス研究所がLPI-Japanビジネスパートナー制度に参加できることを大変光栄に思っております。本校は、東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関として2011年に創立されました。当初から本校の教育コンセプトや次代のデザイナー教育を多くの方々からご支持いただき、創立10周年を迎える現在、渋谷の校舎には5,000名超の学生が会員在籍しております。今後は、LPI-Japanビジネスパートナー制度への加入を契機に、学校として尚一層「デザイン×IT」のスキルを兼ね備えたハイブリットな人材育成に注力していく所存です。

(※1)LPI-Japanビジネスパートナー制度とは:
システム開発企業、SIer、SES企業、ソフトウェアベンダーなどの企業を対象としたパートナー制度です。
ご参加頂くことにより、当団体の活動目的に賛同し、当団体が提供する認定の取得推進とその活動への参加を通してオープンテクノロジー技術者の活躍の場を整備し貢献する企業・団体として広く周知することができます。「LPI-Japanビジネスパートナー」一覧は下記からご覧になれます。
https://lpi.or.jp/bp/list/ 
随時、本制度に関するオンライン説明会を開催しております。下記からお申込みください。
https://bit.ly/3bER7bw 

【試験予約サイト】
LinuCとHTML5プロフェッショナル認定試験はピアソンVUEより日本を含む全世界にて日本語、英語にて配信され、日本国外のテストセンターに加えて、自宅・職場からのオンラインでの受験も可能です。ピアソンVUEの試験予約サイトは、下記をご覧ください。
LinuC: https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/Linuc.aspx
HTML5プロフェッショナル認定試験: https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/html5.aspx

【登録商標】
・記載されている試験名の固有名詞およびロゴは、LPI-Japanが利用許諾を受けた商標または登録商標です。

●報道関係者お問い合わせ先
LPI-Japan 事務局 
TEL:03-6205-7025 / E-mail:press@lpi.or.jp

■本プレスリリースは下記からもご覧になれます。
https://lpi.or.jp/news/press/page/20210201_01/


=======================
LPI-Japan について
=======================
LPI-Japanは、日本での Linuxの技術力認定試験の普及とITプロフェッショナルの育成のため2000年7月に設立され、現在は対象を広げOSSのデータベースソフトウェア、クラウドソフトウェア、およびHTML5のプロフェッショナルのための認定試験を実施するNPO法人です。
LPI-Japanは、オープンテクノロジーの分野でITプロフェッショナルの技術力の認定制度を中立公正な立場で公平かつ厳正に運営することを通じて、ITプロフェッショナルの育成、さらにはオープンテクノロジーに関連するビジネスの促進に寄与する活動を展開しています。

●LPI-Japanの概要 ( https://lpi.or.jp
法人名: 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン
所在地: 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階
連絡先: TEL:03-6205-7025、e-mail:info@lpi.or.jp
設 立: 2000年(平成12年)7月28日
ミッション: オープンテクノロジーの技術者認定試験の実施を通して、ITプロフェッショナルの育成と価値向上、活躍を支援し、社会に貢献すること
業務内容: ITプロフェッショナルの認定活動を通した技術者育成とOSS/HTML5等のオープンテクノロジーの普及・推進
理事長:鈴木 敦夫
理事:菅沼 公夫日本電気株式会社
中野 正彦サイバートラスト株式会社
片桐 和宣株式会社日立製作所
松下 文男富士通株式会社
丸茂 晴晃
監事:寺本 振透九州大学 大学院法学研究院教授

LPI-Japanプラチナスポンサー:
下記URLの「LPI-Japanプラチナスポンサー」は、LPI-Japanの活動に賛同・支援する企業です。
https://lpi.or.jp/sponsor/list/ 

LPI-Japanビジネスパートナー:
下記URLの「LPI-Japanビジネスパートナー」は、Linux/OSSマーケットの拡大に積極的に貢献する取り組みをしている企業です。
https://lpi.or.jp/bp/list/ 

LPI-Japanアカデミック認定校:
下記URLの「LPI-Japanアカデミック認定校」が、「LinuC」に対応した教育を提供しています。
https://lpi.or.jp/school/list/ 

HTML5アカデミック認定校:
下記URLの「HTML5アカデミック認定校」が、「HTML5プロフェッショナル認定」に対応した教育を提供しています。
https://html5exam.jp/measures/learning.html 

LPI-Japan認定教材(LATM):
下記URLの「LPI-Japan認定教材(LATM)」は、「LinuC」の出題範囲に添って作成された教材として、LPI-Japanが認定した教材です。
https://lpi.or.jp/lpic1/book.shtml 
https://lpi.or.jp/lpic2/book.shtml 

HTML5認定教材
下記URLの「HTML5認定教材」は、「HTML5プロフェッショナル認定」の出題範囲に添って作成された教材として、LPI-Japanが認定した教材です。
https://html5exam.jp/measures/textbook.html 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://lpi.or.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都 千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階
電話番号
03-6205-7025
代表者名
鈴木 敦夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年07月