シェルパ、台湾で開催された「Industry Innovation Day Forum & Asia Cup Demo Day」に初参加
- 日本のスタートアップを代表し「Asia Innovation Cup」の最終ラウンドで登壇 -
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下「シェルパ」)は、2025年10月21日(火)に台湾・台北市にて開催されたフォーラム「Industry Innovation Day Forum」および併催コンテスト「Asia Innovation Cup 2025」に参加しました。

アジアのイノベーション環境が急速に進化する中、台湾は、スタートアップ企業がアジア地域の資本市場に参入するにあたっての重要なゲートウェイとなっています。本イベントは、アジアの資本市場、イノベーション、起業エコシステムの交差点として、産業界におけるリーダー、投資家、将来性のある企業が一堂に会し、革新的技術・資本・協業機会を探る場として、フォーラムとデモ発表で構成されています。
当社は、アジア地域におけるイノベーションおよびグローバル資本市場との接点を深めることを目指し、本イベントに初参加しました。現地では、当社の技術や「SmartESG」をはじめとするソリューションを紹介し、現地企業や投資家、業界関係者とのネットワーキングを行いました。また、有望なスタートアップを台湾内外から発掘するコンテスト「Asia Innovation Cup」にエントリーし、当社は最終ラウンドで登壇しプレゼンテーションを行いました。
当社は、主力サービス「SmartESG」が、正式サービス提供開始から約3年で国内プライム上場企業を中心に大手企業70社・時価総額5,000億円以上の企業の約15%のシェアを獲得しています(2025年8月時点)。今年以降本格的に始動する海外展開に向け、このたびの台湾でのイベント参加を通じて得たネットワークを発展させ、アジアをはじめとしたグローバル視点での価値創出も推進してまいります。
■イベント概要
開催期間: 2025年10月21日(火)
場所:台北文化創意センター14階(台北文創14F)
主催: 金融監督管理委員会(Taiwan Financial Supervisory Commission)
参加対象:台湾を拠点とするスタートアップや国際スタートアップで台湾やアジア展開を目指す企業
イベントウェブサイト: https://edm.bnext.com.tw/2025_asia_innovation_cup_forum_web/ (中・英)

シェルパは、「利益とサステナビリティが融合する世界を実現する。」のビジョンのもと、AIをはじめとする先端テクノロジーとサステナビリティの専門知見を組み合わせることで、ESG・非財務情報を含むサステナビリティデータのポテンシャルを開放し、企業のサステナビリティ経営の高度化を支援してまいります。
■会社概要
会社名:シェルパ・アンド・カンパニー株式会社
代表:代表取締役CEO 杉本 淳
所在地:東京都品川区西五反田3-6-32 TERRACE SITE GOTANDA 1F
設立:2019年9月
資本金:100百万円
事業:ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」の開発・提供、ESG・サステナビリティ特化メディア「ESG Journal Japan」の運営、専門家によるコンサルティングサービス「ESG Advisory」の提供
- 
コーポレートサイト:https://cierpa.co.jp/ 
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
