1月10日無料ハイブリッド開催【グローカル・ビジネス・セミナーvol.33】日本の農業はなぜ成長できないのか

NPO法人ZESDA

特定非営利活動法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区)は、2026年1月10日(土)に『グローカル・ビジネス・セミナーvol.33』を開催します。今回は、(株)野口農園取締役で民俗学者の野口憲一さん、(株)ウロ代表取締役でジャーナリストの山口亮子さん、そしてノンフィクション作家の窪田新之助さんを迎え、「日本の農業はなぜ成長できないのか」をテーマに、シンポジウム形式で考察します。司会は新潮社 新潮新書編集部の横手大輔さん、総合司会は明治大学政治経済学部 奥山雅之教授が務めます。

■日本の農業は、なぜ十分に力を発揮できていないのでしょうか。

技術も人材もありながら、その潜在力が制度や慣行との関係の中で十分に活かされていないのではないか――そのような問題意識が共有されつつあります。

とりわけ「コメ」は、その縮図といえます。これまでの保護や価格安定の仕組みは、生産者の行動や経営判断に大きな影響を与えてきました。その結果、日本のコメ農業は、世界市場との向き合い方においてもさまざまな制約を抱えていると指摘されています。

窪田新之助氏と山口亮子氏は『誰が農業を殺すのか』(新潮新書、2022年12月)において、こうした農業政策や産業構造の変遷をたどりながら、「成長を妨げてきた要因」を多面的に整理しています。また、山口氏は近著『コメ壊滅』(新潮新書、2025年9月刊)で、令和のコメ騒動を素材に、市場との関係性や政策運営上の課題を描き出しています。

一方、農業法人役員であり民俗学者でもある野口憲一氏は、『コメ関税ゼロで日本農業の夜は明ける』(新潮新書、2025年12月刊)において、「農家のソフト」(農家の持つ実践知や身体知)に着目し、日本農業をあらためて成長産業として位置付け直すための考え方を提示しています。

本フォーラムでは、コメを一つの入り口として、日本の農業が世界市場も視野に入れつつ、どのように持続的な成長を実現しうるのかを議論します。成長を妨げてきたとされる構造や政策的背景を批判的に検討する視点と、今後の成長のあり方を構想する視点を行き来しながら、地域の農業現場と世界市場との間をつなぐ中長期的な戦略像を探ることを目指します。

企画・コーディネートは、窪田氏・山口氏の共著『誰が農業を殺すのか』、山口氏の『コメ壊滅』、そして野口氏の『「やりがい搾取」の農業論』(新潮社、2022年1月)および『1本5000円の蓮根がバカ売れする理由』(新潮新書、2019年4月)を担当してこられた、新潮社新書編集部の横手大輔氏が務めます。

三者それぞれの立場と視点を束ね、思想と現場の実態を接続しながら、日本農業の「成長戦略」についてオープンな社会的対話を行う場としたいと考えています。

守る農業から、成長可能性を高める農業へ。

日本の農業を、世界でも輝かせるために。

グローカル・ビジネス・セミナーvol.33 日本の農業はなぜ成長できないのか

■登壇者(敬称略):

・野口憲一((株)野口農園取締役/民俗学者)

・山口亮子(ジャーナリスト/(株)ウロ代表取締役)

・窪田新之助(ノンフィクション作家)

・横手大輔(新潮社新潮新書編集部)

・奥山雅之(明治大学政治経済学部教授)

■日時:2026年1月10日(土) 13:00~15:00(会場は12:30から受付開始、オンラインは12:55から入室いただけます)

■会場:リアル会場とオンラインのハイブリッド開催

・リアル会場:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー7階1073教室(東京都千代田区神田駿河台1丁目1−1)

・オンライン:ZOOMでの開催 ※お申し込み後、ZOOMリンクを送らせていただきます。

■参加費:無料

■参加申し込み:https://zesda.jp/glbs033/

 ※申し込みの際は、メールアドレスの誤入力にご注意ください。

 ※お申し込みいただいた方には、セミナーの様子を録画した動画をお届けします。動画の提供は、約1週間後を予定しています。

■問合せ先:ZESDAホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。

■主催:NPO法人ZESDA・明治大学奥山雅之研究室

■共催:研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会

■協力:新潮社新書編集部


■懇親会のお知らせ

セミナー終了後、懇親会を開催します。セミナー内容について登壇者へ直接質問いただいたり、参加者の皆様の交流の場としたく考えております。ぜひ、ご参加いただけると嬉しいです。

■会場:カフェ パンセ(東京都千代田区神田駿河台1-3-3)

■時間:2026年1月10日(土)16:00~18:00

■会費:2,500円(税込)

 ※参加お申し込み後に、メールにて会費お支払い用リンクをお送りさせていただきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
農林・水産食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://zesda.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
電話番号
-
代表者名
桜庭大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年08月