プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社DTS
会社概要

【DTS】Japan IT Week関西 AI・業務自動化展(1/17~)に出展

自動生成AIと伴走支援で専門知識不要のデータ活用を実現

株式会社DTS

 株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、2024年1月17日(水)から1月19日(金)の3日間、インテックス大阪(大阪府大阪市)にて開催される「第8回 Japan IT Week関西」内の専門展「AI・業務自動化展」に出展します。「Japan IT Week 関西」は9つの専門展からなる関西最大のIT・DXの展示会で、構成展のひとつである「AI・業務自動化展」では、AIやRPA、チャットボットなど業務を自動化する多様なソリューションが一堂に集結します。

 DTSブースでは、AI搭載のビジネス・インテリジェンス(以下、BI)ソリューション「Geminiot(ジェミニオ)」と、製造業向けのインタフェースを追加した「Pasteriot.mi(パステリオ エムアイ)」をご紹介します。Geminiot/Pasteriot.miでは、分析モデルとダッシュボードをAIが自動生成。従来専門家が行っていた領域をAIが担うため、専門知識が無くてもデータ分析が可能となります。さらに、伴走支援チームがデータ活用に関わる環境の整備から分析施策の立案、ツールや機能の技術的な支援まで、お客様の課題に応じて業務改善の成功を後押しします。


■出展イベント概要

・名   称:第8回 Japan IT Week 関西(第7回 【関西】AI・業務自動化展)

・開  催  日:2024年1月17日(水)~2024年1月19日(金)

・時   間:10:00~17:00

・会   場:インテックス大阪

・ブ  ー  ス:4号館 7-22

・主   催:RX Japan株式会社

・入  場  料:無料(要来場者登録)

・U  R  L:https://www.japan-it.jp/osaka/ja-jp.html


■展示内容

 本展示会では、DTSが提供する「Geminiot」および「Pasteriot.mi」を中心に、環境整備から分析支援までデータ活用の課題解決をトータルにサポートする多様なソリューションをご紹介いたします。

 外部データの分析が可能となる他製品との連携や、スムーズなデータ活用を実現する伴走支援メニューのご紹介など、お客様のニーズに合わせて最適なご提案をさせていただきます。


■AI分析モデルとダッシュボードを自動生成するデジタルツイン/AI型第3世代BI「Geminiot」

 従来のBIでは意思決定者の仮説を証明するためにデータの収集・加工、統計的処理や可視化のための高度な開発を行う必要があり、専門の技術者によるセルフサービスBIを用いた開発は多大な時間とコストを必要としました。

 Geminiotには、データ活用に必要なデータの収集・加工・分析・可視化の機能がすべて揃っているため、これひとつで分析が可能です。また、デジタルツイン機能を搭載しており、業務とKPIを設定し、内蔵のデータ加工機能で簡単にデータをつなぐだけでAI分析モデルとこれに関連するダッシュボードが自動生成されます。専門家不要でAI分析が可能なため、意思決定者は日々移り変わるビジネス上の課題に自らの手で迅速に向き合うことが可能となります。

https://dts-dms.com/geminiot/


■投資対効果の高いDXを実現する製造業データ活用ソリューション「Pasteriot.mi」

 生産現場ではIoTによる生産状況の見える化だけでは効果を説明することができず、生産管理システム主導のカイゼンでは実績データのリアルタイム収集などに課題があり、実効性と投資に見合った効果の伴うDXの取り組みがうまく進みませんでした。

 製造業データ活用ソリューションPasteriot.miは、Geminiotをコア機能として、製造業向けのIoTデータ入力インタフェース、生産管理システム連携機能をパッケージングしています。IT(インフォメーションテクノロジー)とOT(オペレーションテクノロジー)のデータを一元管理し、AIがインサイトを導き出し生産管理システムを通して現場にフィードバックすることで、実効性・投資対効果の高い製造業DXを実現します。

 https://dts-dms.com/pasteriot-mi/


【DTSが目指すDX社会の実現に向けて】

 DTSグループは業種・業界に合わせたデータ活用ソリューションを提供していくことを通して、時代と共に移り変わるデータ活用の真の価値を追求しお客様にお届けしています。「データ活用のデファクトスタンダードを日本から」DTSは自社開発製品で独自性を追求しながら他社製品とも幅広く連携・協業し、より多くのお客様にDXの真の価値を提供し続けていきます。


【関連ニュース】 

[第1弾、スノーフレイクとの提携によるデータ活用プラットフォームの実現]

https://www.dts.co.jp/news/2022/press-20220527.php


[第2弾、生産管理パッケージmcframeと工場IoTで製造業向けデータ活用を実現]

https://www.dts.co.jp/news/2022/press-20220721.php


[第3弾、2つの新製品投入でデータ活用ソリューションがさらに進化]

https://www.dts.co.jp/news/2022/press-20221003.php


[東芝テック、Snowflakeマーケットプレイス上で POSパネルデータ提供のトライアルを開始]

https://www.dts.co.jp/news/2022/press-20221017.php


※Geminiotのロゴ、および本書に記載されているその他すべてのGeminiotの製品、機能、サービス名は、株式会社DTSの登録商標または商標です。

※Pasteriotのロゴ、および本書に記載されているその他すべてのPasteriotの製品、機能、サービス名は、株式会社DTSの登録商標または商標です。


<株式会社DTSの概要>

 DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。

 また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。

https://www.dts.co.jp/

本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル


<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社DTS デジタルインテグレーション事業部

TEL:03-6914-5569 E-mail: solution@dts.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.dts.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DTS

3フォロワー

RSS
URL
https://www.dts.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区八丁堀2-23-1 エンパイヤビル(受付8階)
電話番号
03-3948-5488
代表者名
北村友朗
上場
東証プライム
資本金
61億1300万円
設立
1972年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード