サンクトガーレン、泡まで紫色の甘酸っぱいビール『ホエイサワーエール ブルーベリー』を2021年8月6日より限定発売。チーズ製造時の食品ロス“ホエイ”を活用。
本来はビール工場に大敵の“乳酸菌”を使用
神奈川県厚木市の地ビールメーカー、サンクトガーレン有限会社(代表取締役 岩本伸久)は、市内の牧場Bocca(牧歌/ボッカ)でチーズ製造時に出るホエイと、ブルーベリーを使ったビール「ホエイサワーエール ブルーベリー」を2021年8月6日(金)より販売します。
https://www.sanktgallenbrewery.com/blueberry/
乳酸菌のフルーティーな酸味に、ブルーベリーで甘みをプラス。泡まで紫色で、一見ジュースのようにも見えます。その見た目を裏切らない甘酸っぱい味わいで、ビールの概念が覆されます。アルコールは4.0%です。
チーズは牛乳から作られますが、実際に固まってチーズになるのは牛乳の1割ほど。残りの9割はホエイとなり廃棄されます。このホエイには乳酸菌やビタミン、ミネラル、タンパク質などが詰まっています。設備をもっている大きな工場では粉末にしてプロテインなどに活用されていますが、小さなチーズ工房では廃棄するしかなく、何かに使えないか?と相談を受け、開発に着手しました。
【商品名】 ホエイサワーエール ブルーベリー
【アルコール】 4%
【価格】506 円(税込)
【容量】 330ml
【原材料】 麦芽、ホップ、ブルーベリー、ラクトース、ホエイ
【販売場所】 公式ネットショップ、京王百貨店新宿店 酒売場ほか
※ホエイは日本ではビールの原料として認められていないので、この商品は“発泡酒” 扱いとなります。麦芽率は高いので、実際の酒税はビールと同じです。
サンクトガーレンは日本で地ビールが解禁する以前より、アメリカで小規模ビールの製造販売を行っていた“元祖地ビール屋”です。それがTIMEやNewsweekなどのアメリカメディアで話題となり、日本のメディアに飛び火。世論を巻き込み、日本の地ビール解禁に一石を投じました。そのため業界内では「地ビール0号」と呼ばれています。
サンクトガーレンが造るビールは、大手で主流の “ラガー” とは製法も味わいも対極の “エール” 一貫主義。国内外のコンテストで数々の受賞を誇ります。そんな王道ビールの他、季節の果物を使ったフルーツビール、バレンタイン限定チョコレートビール、ボジョレーヌーボーと同時解禁する麦のワイン、一升瓶ビールなど数々の個性的なビールを製造販売しクラフトビールの魅力を広く発信しています。
サンクトガーレンはスイスの地名。
そこにあるサンクトガーレン修道院は世界で初めて醸造免許を取得した場所。
その原点を引く継ぐべく「サンクトガーレン」とブランド名に冠しています。
公式サイト : https://www.sanktgallenbrewery.com/
Twitter: https://twitter.com/SanktGallenSHOP
Facebook: https://www.facebook.com/SanktGallenBrewery
Instagram:https://www.instagram.com/mikisanktgallen/
https://www.sanktgallenbrewery.com/blueberry/
乳酸菌のフルーティーな酸味に、ブルーベリーで甘みをプラス。泡まで紫色で、一見ジュースのようにも見えます。その見た目を裏切らない甘酸っぱい味わいで、ビールの概念が覆されます。アルコールは4.0%です。
チーズは牛乳から作られますが、実際に固まってチーズになるのは牛乳の1割ほど。残りの9割はホエイとなり廃棄されます。このホエイには乳酸菌やビタミン、ミネラル、タンパク質などが詰まっています。設備をもっている大きな工場では粉末にしてプロテインなどに活用されていますが、小さなチーズ工房では廃棄するしかなく、何かに使えないか?と相談を受け、開発に着手しました。
一般的なビールに“酸”は好ましくない味のため、乳酸菌をビール工場に持ち込むのは危険な行為です。そのためこのビールの製造日には乳酸菌が他のビールに混入しないよう通常業務は一切ストップ。排気口などタンクの開いている部分は全て塞ぎ、製造後は全ての部品を分解洗浄するなど、かなりの緊張感の下での作業になりました。
- 「ホエイサワーエール ブルーベリー」商品概要
【商品名】 ホエイサワーエール ブルーベリー
【アルコール】 4%
【価格】506 円(税込)
【容量】 330ml
【原材料】 麦芽、ホップ、ブルーベリー、ラクトース、ホエイ
【販売場所】 公式ネットショップ、京王百貨店新宿店 酒売場ほか
※ホエイは日本ではビールの原料として認められていないので、この商品は“発泡酒” 扱いとなります。麦芽率は高いので、実際の酒税はビールと同じです。
- サンクトガーレンについて
サンクトガーレンは日本で地ビールが解禁する以前より、アメリカで小規模ビールの製造販売を行っていた“元祖地ビール屋”です。それがTIMEやNewsweekなどのアメリカメディアで話題となり、日本のメディアに飛び火。世論を巻き込み、日本の地ビール解禁に一石を投じました。そのため業界内では「地ビール0号」と呼ばれています。
サンクトガーレンが造るビールは、大手で主流の “ラガー” とは製法も味わいも対極の “エール” 一貫主義。国内外のコンテストで数々の受賞を誇ります。そんな王道ビールの他、季節の果物を使ったフルーツビール、バレンタイン限定チョコレートビール、ボジョレーヌーボーと同時解禁する麦のワイン、一升瓶ビールなど数々の個性的なビールを製造販売しクラフトビールの魅力を広く発信しています。
サンクトガーレンはスイスの地名。
そこにあるサンクトガーレン修道院は世界で初めて醸造免許を取得した場所。
その原点を引く継ぐべく「サンクトガーレン」とブランド名に冠しています。
公式サイト : https://www.sanktgallenbrewery.com/
Twitter: https://twitter.com/SanktGallenSHOP
Facebook: https://www.facebook.com/SanktGallenBrewery
Instagram:https://www.instagram.com/mikisanktgallen/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像