ユニオンテック、香川県の空き家を活用した地方創生事業を運営する新会社《LoCRA(ロクラ)》を設立
空き家率18.6%の香川県で、ユニオンテックの若手デザイナーが移住・起業。三豊市を拠点に、「地域資源」の新しい価値づくりに挑む。

オフィスやクリニックを中心とした空間の内装デザイン・設計・施工を手掛けるユニオンテック株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 大川祐介、以下「当社」)は、当社社員が香川県に移住・独立し、空き家を活用した地方創生事業を運営する新会社「株式会社LoCRA(ロクラ)」を立ち上げたことをお知らせいたします。
本プロジェクトは、深刻化する空き家問題をはじめとした地域課題の解決に、空間デザインの力で挑む新たな取り組みです。
設立背景
オフィスやクリニックを中心とした空間の内装デザイン・設計・施工を手掛けるユニオンテック株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 大川祐介、以下「当社」)は、2025年8月に香川県の空き家を活用した地方創生事業を運営する新会社「株式会社LoCRA(以下、ロクラ)」を設立し、10月より始業しました。ロクラは、深刻化する空き家問題をはじめとした地域課題の解決に、空間デザインの力で挑みます。
ロクラのミッションは、空き家を再編集し、地域に賑わいと新しい関係性を生み出すことです。
「四方良し(売り手・買い手・使い手・地域)」を理念に掲げ、民泊や店舗などの空間活用事業を通じて、地域の資源と物語を現代的な価値として発信することを目指します。
空間デザインを基盤としながらも、単なるリノベーションにとどまらず、“地域に息づく営み”をかたちにするデザインを重視するのが特徴です。
新会社「株式会社LoCRA」について

この度の独立により、さらなる地域の魅力開発を目指すため、社名は「株式会社ロクラ」とすることを決定いたしました。社名「ロクラ」には、Local(地域)+CRAFT(仕立て直す)という思いが込められています。
会社概要

| 
 社名  | 
 株式会社LoCRA(ロクラ)  | 
| 
 設立  | 
 2025年  | 
| 
 資本金  | 
 1000万円  | 
| 
 代表者  | 
 諸田 幸輔  | 
| 
 所在地  | 
 香川県三豊市仁尾町仁尾辛40-3  | 
| 
 事業内容  | 
 ・内装設計、及び監理 ・リノベーション企画 ・買取再販  | 
今後の展望
ロクラでは今後、空間デザインの知見を活かしながら、地域とともに以下のような事業展開を予定しています。
・空間内装の設計デザイン・体験設計の受託
・空き家のリノベーションによる民泊や地域商店の開発
・地域住民・事業者・移住希望者をつなぐ拠点づくり
・行政・企業との連携による空き家活用モデルの確立
現在、香川県内で空き家の活用を検討している方、地域連携・事業協業に関心のある方を広く歓迎しています。事業内容や連携につきましては、下記より問い合わせできます。
株式会社LoCRA・代表取締役 諸田幸輔コメント

私は東京で生まれ育ちましたが、学生時代に経験した東日本大震災をきっかけに、「地方で生きる」という選択肢を意識するようになりました。自然や文化、人の温かさに魅せられ、都会にはない価値が地方にはあると実感するようになったのです。
なかでも香川県は、コンパクトな中に自然・食・人の魅力が詰まっていて、まだ伝えきれていない価値が多く眠っていると感じました。
私は、空間デザインの力でその「体験そのもの」を形にし、地域の魅力を未来につなげたいと考えています。
今回の独立にあたって支えてくれた皆さんへの感謝を胸に、「LoCRA(ロクラ)」として地域に賑わいと誇りを生み出す挑戦を続けていきます。
ユニオンテック株式会社・代表取締役社長 大川祐介コメント
Build a new standard.をミッションに掲げるユニオンテックは、“空間で社会を前進させる”という思想のもと、社員の挑戦を何よりも大切にしています。 今回のように、地方に軸足を移しながら、自ら新しい事業に踏み出す仲間が現れたことは、とても誇らしく、私たちのカルチャーの延長線上にあるものだと感じています。
今後、都市と地域を行き来しながら空間の力で社会を変えていく動きを、ユニオンテックとしても応援していきたいと思います。
ユニオンテックの業界支援について
ユニオンテックは、空間づくりに関わるデザイナーやデザイン会社と協業し、その活躍を支援することで業界全体の発展を目指しています。
累計10,000件を超える施工実績、国内最大級のCG制作力、デジタルに強い運営体制といった当社のアセットを活かし、以下のようなパートナーの皆さまを全面的にサポートしています。
・大好きなデザインに専念したい
・設計デザインだけでなく、施工もワンストップで提供して売上利益を拡大したい
・経営管理・事業管理・バックオフィス業務などに時間を取られている
(問い合わせ先)業界支援チーム
https://www.union-tec.jp/contents/contact_other/
ユニオンテック株式会社について
2000年6月にクロス・床等内装仕上げ工事業として設立。オフィスやショップを中心にブランディング・設計デザイン・施工をトータルでプロデュースする空間創造事業を展開し、10,000件以上の施工実績を持つ。2016年に建設業界のプラットフォーム事業を立ち上げ、2021年4月に事業部門を分社化。内装事業に特化し、デジタル知見も活用して「ワークスペースプロデュース事業」「商空間マーケティング事業」「ビルバリューアップ事業」「スペースコンストラクション事業」「施工BPO事業」「PersGPT(パースGPT)」を展開。
会社名:ユニオンテック株式会社
設立:2000年6月
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 4階
資本金:1億円
事業内容:オフィス・商空間の企画設計施工。オフィス家具の購買・施工のBPO。
代表取締役:大川祐介
ミッション:Build a new standard.
事業内容:
コーポレートサイト:https://www.union-tec.jp/
オフィスデザインサービスサイト:https://service.union-tec.jp/  
クリニックデザインサービスサイト:https://clinic.union-tec.jp/
PersGPT(パースGPT):https://www.cg.union-tec.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
