プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本フレスコボール協会
会社概要

日本フレスコボール協会(JFBA)、湘南地区初となる公式戦「フレスコボールショウナンカップ-鵠沼-2022」を4月9,10日に鵠沼海岸で開催。

湘南地区で活動する「湘南鵠沼フレスコボールクラブ」と「逗子フレスコボールクラブ」協力のもと『FRESCOBALL JAPAN TOUR 2022』第2戦を開催。次年度は逗子海岸での開催も視野に。

一般社団法人日本フレスコボール協会

コミュニケーションデザインスポーツ"フレスコボール"の国内での普及活動を行っている、一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣璽)は、2022年度の日本代表選手を決める「FRESCOBALL JAPAN TOUR 2022」第2戦として、湘南地区で初となる公式戦「フレスコボールショウナンカップ-鵠沼-2022」の開催を決定いたしました。
コミュニケーションデザインスポーツ "フレスコボール"の国内の普及活動を行う、一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA 代表理事:窪島剣璽)は、2022年度の日本代表選手を決める「FRESCOBALL JAPAN TOUR 2022」第2戦として、湘南地区で初となる公式戦「フレスコボールショウナンカップ-鵠沼-2022」を4月9,10日に開催することを発表いたします。

試合会場となる鵠沼海岸(神奈川県藤沢市)試合会場となる鵠沼海岸(神奈川県藤沢市)

会場は、一年を通して多くのサーファーやビーチスポーツ選手で賑わう神奈川県藤沢市鵠沼海岸。2021年に設立された「湘南鵠沼フレスコボールクラブ(会長:渡辺直樹)」のホームビーチであり、江ノ島や富士山を望むことができる景勝地としても知られます。また湘南地区は、フレスコボール黎明期から精力的に活動を続ける「逗子フレスコボールクラブ(会長:久野雅実、活動拠点:逗子海岸)」や、幅広い世代が交流を続ける「フレスコボール沼間クラブ(代表:新倉昭治、活動拠点:沼間スポーツ広場)」も活動を行っており、日本フレスコボール界でも有数の盛り上がりを見せているエリアとなっています。

本大会は、2021年末におこなった2022年度JFBA公式戦開催地募集に「湘南鵠沼フレスコボールクラブ」がエントリーし、同地区「逗子フレスコボールクラブ」が協力する形で開催が実現。藤沢市も後援についています。

JFBAとしても、鵠沼海岸の開催に限らず、次年度以降は逗子海岸での開催を目指すなど、“湘南ブランド”の大会として公式戦開催を継続していくことも見据えています。また本大会を通じ、地域クラブ未設立の湘南地区・他エリアでの普及加速化の足がかりにもしたいと考えております。

開催日は、2022年4月9日(土)と10日(日)の二日間。事前にエントリーすればどなたでも大会出場可能で、当日は一般客向けの無料体験エリアも設置予定です。

また本大会では協賛企業も募集しております。詳しい内容は、日本フレスコボール協会(contact@frescoball.org)までお問い合わせください。

協力:湘南鵠沼フレスコボールクラブ、逗子フレスコボールクラブ協力:湘南鵠沼フレスコボールクラブ、逗子フレスコボールクラブ

■フレスコボールショウナンカップ-鵠沼-2022 大会概要
日程:2022年4月9日(土),10日(日)
場所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸
主催:一般社団法人日本フレスコボール協会
協力:湘南鵠沼フレスコボールクラブ、逗子フレスコボールクラブ
後援:藤沢市
出場対象:クラブ所属などの制限はなく、WEBによる事前エントリーで受付

■湘南鵠沼フレスコボールクラブ 会長 渡辺直樹氏 コメント
今回、逗子フレスコボールクラブさんと共に、湘南海岸で初めてのフレスコボール公式戦のお手伝いをさせていただきます。大会を通じて、地元の方々には、老若男女一緒に楽しめる『思いやりのスポーツ』フレスコボールの魅力と、トップ選手の息をのむラリーの迫力を直に感じていただき、全国から集まった参加者の皆さんには、湘南の魅力をお伝えできればと思っています。なお毎週末の練習会には、どなたでも、手ぶらで、気軽に参加いただけます。この機会に、是非フレスコボールを体験し、その魅力に触れていただければと思います。

■逗子フレスコボールクラブ 会長 久野雅実氏 コメント
相模湾から富士山を望む、ここ鵠沼海岸で「ショウナンカップ-鵠沼-2022」を開催できることを大変嬉しく思います。湘南地区の海岸はビーチスポーツが盛んでフレスコボールも最近はめっきり定着しつつあります。 湘南の風を浴び、富士山のように日本一を目指し頑張ってください。

■”コミュニケーションデザインスポーツ” フレスコボールとは?
フレスコボールは、ブラジルのリオデジャネイロ発祥のビーチスポーツです。
1945年にリオ・デ・ジャネイロのコパカバーナビーチで考案され、現在は世界各地のビーチで親しまれるようになっています。
フレスコボールの最大の特徴は、向かい合う2人が競い合うのではなく、協力してラリーを続ける採点競技という点。一般に競技時間は5分間、7mの距離を保って試合を行います。
協力してラリーを続ける様子から「思いやりのスポーツ」とも言われ、2022年2月現在、日本全国で17のJFBA公認地域クラブが設立され、フレスコボールを通じた地域コミュニティが形成されています。
日本フレスコボール協会は、このスポーツの魅力をより多くの人に知ってもらうために2013年に設立され、2025年までに日本全国47都道府県で地域クラブ設立を目指して積極的に活動を行っております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都世田谷区本社・支社神奈川県鎌倉市チーム本拠地神奈川県藤沢市イベント会場神奈川県逗子市チーム本拠地神奈川県三浦市チーム本拠地
関連リンク
http://www.frescoball.org
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本フレスコボール協会

2フォロワー

RSS
URL
http://www.frescoball.org/
業種
サービス業
本社所在地
東京都世田谷区松原2-43-11 キッドアイラックビルヂング2階
電話番号
03-6304-3295
代表者名
窪島剣璽
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード