新発売!歴史ある伝統野菜の漬物「地味な赤かぶ漬」「地味な沢庵」。

「ごはんはひかり。わたしはかげ。」真っ白なごはんとは対照的な、素材そのままの深い色、深い味。

株式会社47CLUB

株式会社47CLUB(本社:東京都中央区)と、明治42年創業の老舗(有)宮城商店(本社:長野県千曲市)は、共同開発した「地味な漬物」シリーズを昨年末に発売開始。先日発売した第一弾の「地味な野沢菜」につづき第二弾は、歴史ある信州の伝統野菜の王滝かぶでつくった「地味な赤かぶ漬」と戸隠大根の「地味な沢庵を新発売いたします。

■季節限定「地味な赤かぶ漬」「地味な沢庵」の2商品を新発売!
第二弾!1/6(金)より「地味な赤かぶ漬」「地味な沢庵」の2商品を新発売いたします。
「地味な赤かぶ漬」は三百年前の古文書にも記録のある信州伝統野菜「王滝かぶ」を使用。地元で広く愛される甘酢漬けにしました。「地味な沢庵」も信州伝統野菜の「戸隠大根」を冷たい風のなか天日干しし、干した柿の皮となすの葉を入れる昔ながらのやり方でぬか漬(沢庵)にしました。「地の素材」を「地のやり方」で楽しむ「地味な漬物」シリーズは、今後1年間で15商品程度を開発する予定。希少な地元の素材を使用するため、そのほとんどが「期間限定」のお届けになること、ご容赦ください。

<新商品情報>
・2017年1月6日(金)47CLUB通販より新発売。
木の花屋本店(長野県千曲市)、大門町店(長野県長野市)でも順次販売をしていきます。
■商品名: 地味な赤かぶ漬
・伝統野菜 長野県王滝村産「王滝赤かぶ」使用。
■商品名:地味な沢庵
・伝統野菜 長野県戸隠産「戸隠大根」使用。

季節限定 冬の名物!信州の伝統野菜の王滝かぶでつくる「地味な赤かぶ漬」
長野県王滝村に残る約300年前の古文書に名古屋へ年貢として出した記録のある歴史ある作物の「王滝かぶ」
信州の木曽に伝わる赤かぶの一つである「王滝かぶ」は、毎年自然がくれる恵みをいただいて霜の降る11月中旬ごろに収穫します。木の花屋の「地味な赤かぶ漬」は、長野県王滝村の御獄山の麓の高冷地でつくられ、王滝かぶを着色料を使わずにつくった「赤かぶ漬」。地元で親しまれている漬け方で甘酢漬にしました。王滝かぶの自然な赤色を生かしてつくっています。鮮やかな色が食卓を彩ります。


季節限定 信州の伝統野菜の戸隠大根でつくる「地味な沢庵」
江戸時代から栽培されている辛味大根の「戸隠大根」。薬味のひとつ「大根おろし」に使われていた記録も江戸時代にさかのぼります。この戸隠大根は生で食べると辛さがあり奥深い味わいで、パリッとした歯ごたえのある美味しさです。木の花屋の「地味な沢庵」は、長野県の戸隠でつくられた信州で古くから愛されるこの戸隠大根を、
数日、天日と冷たい風にあて、干した柿の皮となすの葉をいれて昔ながらのつくり方でぬか漬(沢庵)にしました。ポリポリ歯ごたえがあり、自慢の素朴な味わいがお楽しみいただけます。

 


■長野伝統の「地味な漬物」シリーズ
明治42年創業の老舗、(有)宮城商店(長野県千曲市中355)は「地味な漬物」シリーズを昨年末より発売開始。信州伝統野菜や自社農園で栽培した野沢菜など「地の素材」を使い、旬の収穫物を塩蔵や味噌漬けなど伝統的な「地のやり方」で保存・調理し、見た目も「地味」な漬物です。これさえあれば白いご飯がいくらでも食べられる、この飽食の時代に昔ながらのシンプルで無駄のない食生活を楽しめる一品です。(有)宮城商店が運営する木の花屋および47CLUBオンラインショップ等でご購入いただけます。

    写真右:長野県王滝村産「王滝かぶ」。写真左:長野県長野市戸隠産「戸隠大根」
<47CLUB/木の花屋ショップ 購入ページ>
■地味な赤かぶ漬→  www.47club.jp/19M-000107sjs/goods/detail/10106930/
■地味な沢庵 →  www.47club.jp/19M-000107sjs/goods/detail/10106933/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社47CLUB

21フォロワー

RSS
URL
http://www.47club.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル2階
電話番号
03-5148-4747
代表者名
栗田 健一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2008年07月