アイティフォー、セルフビズを4月1日より本格導入

多様性尊重と新たな価値創造を目指して

株式会社アイティフォー

株式会社アイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 恒徳)は、2025年4月1日より、年間を通じて各自の判断でTPOをわきまえ、仕事に適した服装を自由に選択し勤務する「セルフビズ」を本格導入することをお知らせします。

◆セルフビズ導入の背景と目的

当社では、本施策の導入により、以下の3点を目指します。

1. ダイバーシティの推進:多様な価値観を尊重し、個性を生かせる職場環境を実現します。

2. 社員の自律心の向上 :服装の自由化を通じて、社員の自律的な判断と責任感を醸成します。

3. 新たな価値創造   :柔軟な発想を促し、新たな価値創造につなげます。

◆導入までの経緯

本格導入に先立ち、2025年1月より試験運用を開始し、社員の意見を取り入れながら改善を行いました。2月には社員アンケート(対象:495名)を実施。意見や課題を収集した結果、有効回答数のうち約96%が導入に賛成し、自由な服装選択による働きやすさ向上を期待していることが分かりました。多くの社員から賛同を得られたことを受け、本格導入を決定しました。

◆今後について

当社は、セルフビズを通じて柔軟で働きやすい環境を推進し、社員の主体性を尊重した組織文化を醸成していくとともに、さらなる職場環境の向上に努めます。

(参考)アンケート結果詳細

セルフビズに最も期待している効果を年代別に調査しました。上位5項目は次の通りです。

その他、次のような結果が得られました。その結果、セルフビズに賛同する意見が多数であることが分かりました。

(1…該当しない、5・・・該当する の5段階評価で回答を収集)

【株式会社アイティフォーの概要】

代表者:代表取締役社長 佐藤 恒徳

本社所在地:東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル

上場区分:東証プライム(4743)

URL:https://www.itfor.co.jp

アイティフォーは、1972年の創業以来、地域のお客様を中心にITソリューションをご提供してきました。1983年には日本初の「延滞債権管理システム(オートコールシステム)」を開発。その後も自治体、小売業、コンタクトセンター向けサービスをはじめ、キャッシュレス決済、セキュリティなどさまざまな分野のソリューションで地方DX、さらには地方創生に貢献しています。お客様だけでなくその先にいる社会の人々のニーズに「寄り添うチカラ」で応えるべく、これまで蓄積してきた技術やノウハウに加え、イノベーションによる新たな価値をご提供します。

<お問い合わせ先>

広報部 TEL:03-5275-7914 Email:kouhou_ml@itfor.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイティフォー

15フォロワー

RSS
URL
https://www.itfor.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一番町21 一番町東急ビル 受付12階
電話番号
03-5275-7841
代表者名
佐藤 恒徳
上場
東証プライム
資本金
11億2400万円
設立
-