燻製チーズの香り広がる「燻製チーズのカルボナーラ」など、nosh(ナッシュ)に新メニュー3品が登場
飽きずに・美味しく・楽しく健康的な食事を習慣化。新メニューは毎週3品登場
買い出し・調理・片付け不要の手軽でヘルシーな冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」は、2022年5月2日(月)より「燻製チーズのカルボナーラ」と「カラスガレイの煮付け」と「海鮮の湯引きスープ仕立て」を発売することをお知らせします。
当社は「社会全体を健康に。」の理念の元、管理栄養士と専属のシェフが開発した、糖質30g以下・塩分2.5g以下の食事を冷凍でお客様にお届けするサービスを提供しています。買い出し・調理・片付けが不要なので、リモートワークや日常の家事を軽減することが可能です。ユーザーを飽きさせることなく食事を楽しんでいただくため、毎週新メニューが3品登場いたします。
濃厚でチーズの旨味がたっぷりなカルボナーラをご用意いたしました。燻製チーズを上から振りかけることで、よりチーズのコクと燻製の香りをお楽しみいただけます。今回使用したパスタはマカロニですので、フォークやスプーンでサラダ感覚でお召し上がり下さい。
副菜は、バジルが香る玉ねぎとしらすのバジルあえ、ピリッとした辛さがクセになるレンコンアラビアータ、赤パプリカをすりおろしたまねぎのソースでマリネしたアスパラガスのパプリカソースです。
(メニューURL:https://nosh.jp/menu/detail/459)
■カラスガレイの煮付け
カラスガレイをフライ調理し、ナッシュ特製のさっぱりとした甘めのタレで煮付けました。カレイの旬は4~7月で、一番おいしい時期のお魚をご用意しております。
副菜は、カリフラワーのからし卵あえ、サバフレークを入れたチンゲン菜の煮びたし、さつまいもの黒ごま金時です。
*お召し上がりの際は魚の骨にご注意ください。
(メニューURL:https://nosh.jp/menu/detail/460)
■海鮮の湯引きスープ仕立て
中国語で白灼海鮮と書くこの料理は海鮮を湯引きしてスープ仕立てにした伝統的な広東料理です。温暖な気候で海に近い広東省は「食在広州(食は広州にあり)」の言葉通り、様々な食材・調理法が発達してきました。手間をかけずに素材の持ち味を最大限に生かす広東料理の考え方をそのまま表現をしたような料理です。
副菜はしめじの香醋風味、ほうれん草の生姜醤油、もやしと高菜あえものです。
(メニューURL:https://nosh.jp/menu/detail/458)
また、ISO 9001国際規格に準じて品質管理に努めています。
2018年に「nosh」を販売開始。2022年1月には累計販売食数2,000万食を突破しました。今後も「食事」を通して社会の問題を解決し、皆さんの豊かな暮らしに寄り添います。
所在地 :大阪府大阪市北区中之島 3-3-3 中之島三井ビルディング16F
代表者 :代表取締役 田中 智也
設立 :2016年6月
事業内容 :nosh(ナッシュ)の製造・販売
会社URL :https://nosh.jp/
- 今週の新メニュー
濃厚でチーズの旨味がたっぷりなカルボナーラをご用意いたしました。燻製チーズを上から振りかけることで、よりチーズのコクと燻製の香りをお楽しみいただけます。今回使用したパスタはマカロニですので、フォークやスプーンでサラダ感覚でお召し上がり下さい。
副菜は、バジルが香る玉ねぎとしらすのバジルあえ、ピリッとした辛さがクセになるレンコンアラビアータ、赤パプリカをすりおろしたまねぎのソースでマリネしたアスパラガスのパプリカソースです。
(メニューURL:https://nosh.jp/menu/detail/459)
■カラスガレイの煮付け
カラスガレイをフライ調理し、ナッシュ特製のさっぱりとした甘めのタレで煮付けました。カレイの旬は4~7月で、一番おいしい時期のお魚をご用意しております。
副菜は、カリフラワーのからし卵あえ、サバフレークを入れたチンゲン菜の煮びたし、さつまいもの黒ごま金時です。
*お召し上がりの際は魚の骨にご注意ください。
(メニューURL:https://nosh.jp/menu/detail/460)
■海鮮の湯引きスープ仕立て
中国語で白灼海鮮と書くこの料理は海鮮を湯引きしてスープ仕立てにした伝統的な広東料理です。温暖な気候で海に近い広東省は「食在広州(食は広州にあり)」の言葉通り、様々な食材・調理法が発達してきました。手間をかけずに素材の持ち味を最大限に生かす広東料理の考え方をそのまま表現をしたような料理です。
副菜はしめじの香醋風味、ほうれん草の生姜醤油、もやしと高菜あえものです。
(メニューURL:https://nosh.jp/menu/detail/458)
- nosh’sシェフのこだわり
また、ISO 9001国際規格に準じて品質管理に努めています。
- ナッシュとは
2018年に「nosh」を販売開始。2022年1月には累計販売食数2,000万食を突破しました。今後も「食事」を通して社会の問題を解決し、皆さんの豊かな暮らしに寄り添います。
- 会社概要
所在地 :大阪府大阪市北区中之島 3-3-3 中之島三井ビルディング16F
代表者 :代表取締役 田中 智也
設立 :2016年6月
事業内容 :nosh(ナッシュ)の製造・販売
会社URL :https://nosh.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像