“食”と“遊び”でテレワーカーに笑顔を!企業内コミュニケーションの課題解決に、ノンピ『nonpi foodbox™』とプレイライフ『バヅクリ』が連携開始
“日本全国に料理と飲み物を1箱にしたフードボックス”をお届けする『nonpi foodbox™』を展開する株式会社ノンピ(本社:東京都港区、代表取締役社長 :柿沼寛之)は、2021年7月より、オンラインによる人間関係構築サービス「バヅクリ」を提供するプレイライフ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤太一)と業務連携し、企業の社内コミュニケーション構築の強化をサポートいたします。
- 『遊んで、食べて、楽しい』共通の体験で笑顔も増える
- 1.業務提携の背景
1)在宅勤務やテレワークの導入が進む中『社内コミュニケーション』の重要性があらためて問われている現状課題に対して、ノンピとプレイライフの両社は、「食」と「遊び」という事業で『社内コミュニケーションを深める』という共通のビジネスコンセプトである
2)ノンピの『nonpi foodbox™』とプレイライフの『バヅクリ』は、内定者懇親会、新入社員研修、インターン、歓送迎会、忘年会、全社キックオフなど同様のシーンでサービスをご利用いただいている
3)70種類以上の体験プログラムがある『バヅクリ』利用者のうち、半数以上の顧客企業が懇親会用の食事を要望している
以上のことから『バヅクリ』と『nonpi foodbox™』の連携の可能性を大いに感じ、この両社が掛け合わさることで、企業の抱える社内コミュニケーションの課題解決や働く人のモチベーション向上などに貢献できると考え、今回の業務連携に至りました。
- 2.効果
- 3.今後の展望
- バヅクリの70種類以上のプログラムで、楽しい“遊び”を。
具体的には、オンライン上で、お絵描き、プレゼン、寸劇、自身の精神状態に意識を向け集中的に頭に思い込んだものを描き続ける「マインドフルネス」などのプログラムをとおし、交流を深める内容となっています。幅広い組織や個人が利用する「バヅクリ」には、クイズ、寿司、図工、プレゼン、筋トレ、マインドフルネスなど合計70の活動プログラム、40人以上の“プロ”から学びながら、参加者同士交流できるオンライン・プログラムがあります。これらプログラムにより、企業スタッフ間の深い交流をフォローするなど、中小や大企業の福利厚生プログラムサービスとして、人気が高まっています。
利用者は社内イベント1回当たり165,000円〜で「バヅクリ」に、好みの体験活動に何回でも参加することができます。「バヅクリ」は2020年8月から開始。これまで200社、延べ8,000人が参加しています。(https://buzzkuri.com/)
バヅクリ参考動画: https://youtu.be/w8LfR0oCot8
バヅクリHR研究所: https://hr-lab.buzzkuri.com/
- 【15万食突破】ご当地グルメも楽しめるnonpi foodbox™
nonpi foodbox™「スタンダードプラン 洋」税込3,850円(送料込み)
また、配送先住所や電話番号は参加者それぞれが入力するシステムを導入しておりますので、個人情報が社内の方に知られてしまう心配もなくご利用いただけます。
〈nonpi foodbox ポイント〉
■美味しい食事、食べやすいサイズ感
■同じものを食べることで会話が弾む
■幹事の負担が最小限
■日本全国どこでも配送可能(一部地域除く)
2020年8月に「nonpi foodbox™」をリリースし、現在約3,000社の企業が利用し、計15万食以上のフードボックスをお届けしております。
nonpi foodbox™サイト:https://nonpi-foodbox.com/
- 『バヅクリ会食セットプラン』の申し込みについて
〈価格〉
各プラン内容に準ずる
『バヅクリ』税込165,000円/回 より
『nonpi foodbox™』税込2,970円/人(送料込み)より
〈詳細・申し込み方法〉
下記URLより詳細のご確認、お申込みください。
https://hr.buzzkuri.com/event2
- 共同ウェビナー開催決定!
詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000036259.html
- プレイライフ株式会社について
- 株式会社ノンピについて
また、コロナ禍の2020年8月にリリースした、オンラインコミュニケーションフードサービスnonpi foodbox™は、『法人利用約3000社 15万食以上』の食事をお届けしております。
今後もノンピのミッションである【食の可能性を「探求変革」していくことで世界に笑顔を増やしていく】を目指す姿とし、それを実現するための3つの〈心がまえ〉(行動理念)を意識し、「コロナ」の時代を乗り切る食と空間の新しいデファクトスタンダードを、日本から作って行きます。
〈ノンピの心がまえ〉
1.Be the Dinner(食べるひとの立場にたつ)
2.with Joy(楽しみ、そして世界を変えていく!)
3.Believe No Limits(無限の可能性を信じる)
株式会社ノンピ 公式コーポレートサイト:https://www.nonpi.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像