【11/12(水)開催】「若手がすぐに辞める営業現場」からの脱却へ ~営業人材の早期定着をテーマにした無料セミナーを開催~
〜営業人材の離職課題を解決する仕組み化を解説〜
BCC株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:伊藤 一彦、東証グロース上場:証券コード7376、以下当社)は、営業部門における人材定着と早期戦力化をテーマにしたオンラインセミナー「オンボーディング成功の法則 〜営業人材の定着を導く受け入れデザイン〜」を、2025年11月12日(水)に開催します。

【セミナー開催の背景】
生成AIの普及により、営業職の役割はこれまで以上に変化しています。
リード獲得や資料作成など、従来人が担ってきた仕事がAIによって自動化される一方で、営業現場では「AIに置き換えられない、人が生み出す価値」が改めて問われています。その中でも注目されているのが、「人材の受け入れと育成の仕組み(オンボーディング)」です。
AIが定型業務を担う時代だからこそ、営業組織には人の力を最大限に引き出す環境づくりが求められています。
当社は、50社以上のIT企業・SIer・通信系企業への営業支援を通じて蓄積した知見をもとに、長期的に活躍できる「営業現場の仕組み化」を支援してきました。
そうした現場経験を踏まえ、営業組織の人材定着と早期戦力化のあり方を発信すべく、本セミナーを企画いたしました。
【セミナー概要】
本セミナーでは、営業部門における「新入社員・中途社員・外部派遣人員の受け入れ」をテーマに、誰が担当しても機能する定着の仕組みづくりについて実践的なノウハウを解説します。
現場の教育が属人化しやすい営業組織において、いかに早期戦力化と定着を両立させるか
当社がこれまで数多くの企業支援を通じて見出した再現性のあるオンボーディング設計の考え方を具体例を交えて紹介します。
また、「育成時間が取れない」「受け入れが人によってバラつく」といった日常的な課題に対し、営業現場の負担を増やさずに取り組めるシンプルな工夫もご紹介します。
単なる新人教育にとどまらず、組織全体の信頼感やブランド価値を高める育成デザインを学んでいただけます。
【詳細】
・タイトル: オンボーディング成功の法則 〜営業人材の定着を導く受け入れデザイン〜
・日時:11月12日(水)15:00~16:00
・会場:オンライン開催(Webexを使用)
・参加方法:事前登録制
・申し込み締切:11月11日(火)18:00まで
・登壇者:BCC株式会社 IT営業アウトソーシングカンパニー マネージャー 針谷 啓史
・主催:BCC株式会社
・参加費:無料
・申込み: https://lp.e-bcc.co.jp/itoseminer/20251112
【登壇者プロフィール】

針谷 啓史(はりがい あきひと)
BCC株式会社 IT営業アウトソーシングカンパニー マネージャー
2016年、BCC株式会社の前身である営業創造株式会社に入社。
以降、IT営業アウトソーシングの領域で3社にわたりアカウント営業を担当。
流通業界向けのEC・SI提案を皮切りに、金融機関へのNW・セキュリティ提案、通信キャリアへのソリューション提案など、幅広い分野で営業支援を経験。
現在はIT営業アウトソーシング部門のマネージャーとして、
ITベンダーを中心とした営業支援を手がけるほか、複数プロジェクトの推進とチームマネジメントを担っている。
【会社概要】
名 称:BCC株式会社 IT営業アウトソーシングカンパニー
本社所在地:(東京本社)東京都千代田区外神田6丁目15番9号 明治安田生命末広町ビル9F
(大阪本社)大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9F
創 業:2002年3月6日
資 本 金:1.7億
事業 内容:営業アウトソーシング、IT企業向け営業支援、中小企業向けITサービスの導入
公式サイト:https://www.e-bcc.co.jp/
【IT営業アウトソーシングカンパニー 概要】
IT営業アウトソーシングカンパニーは、大手・中堅IT企業向けに「IT営業」に特化した人材派遣を提供しています。自社で採用・育成した人材を派遣し、現場で成長できる仕組みを整えています。
当プレスリリースに関するお問い合わせ先
担当:BCC株式会社 マーケティングデザイン戦略推進グループ
(03-5816-3215)
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- セールス・営業就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード