吹田市 公益財団法人千里リサイクルプラザ主催「第3回 もったいないバザール」にてペットボトルキャップ回収とワークショップを実施
ペットボトルキャップで楽しむ循環ガチャと投票型回収BOXを活用したワークショップ
日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、2025年10月19日(日)に開催された「第3回 もったいないバザール」にて、ペットボトルキャップリサイクルのワークショップと来場者からのペットボトルキャップの回収を実施しました。

もったいないバザールとは、「ものをたいせつにしよう!」をテーマに、企業・団体によるワークショップや展示を行うイベントです。
当社は「循環ガチャ」を使用したペットボトルキャップリサイクルについてのワークショップを実施しました。
また、「ひょうご楽市楽座」(兵庫県の魅力発信、交流イベント。来場者最大約1万人/日)でも使用したペットボトルキャップ回収BOX(当社と近畿大学の行動変容を促す共同研究により作成)を活用し、来場者がキャップで投票を行う形でのキャップ回収も行いました。
今後も様々な企業・団体と協力し、ペットボトルキャップをはじめとしたプラスチックリサイクルの普及促進に向け、活動を続けてまいります。
■イベント概要(終了済み)
- 
日時:2025年10月19日(日)10:00 ~ 14:00
 - 
場所:吹田市資源リサイクルセンター(くるくるプラザ)
 

■RIN~Recycle Innovation in the New Normal~

RINは、びんtoびん構想に端を発し、使い終わったペットボトルキャップを再び新たなキャップや新たな価値へと生まれ変わらせることを中心とした、プラスチックリサイクルプロジェクトです。
単なるリサイクルにとどまらず、製品設計から回収・再生・再利用に至るまでを一連の流れとしてデザインし、世の中に新たな価値を生み出します。RINは、この取組に賛同し、ともに価値を創出する新たなパートナーを募集しています。
RIN HP:https://rindesign.org/
■循環ガチャについて

硬貨やコインの代わりにペットボトルキャップを使用し、景品としてペットボトルキャップをアップサイクルしたグッズを手に入れることができるカプセルトイです。
関連リリース:20240906_CMS0375-2.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
