KAGOYA FLEX 物理サーバー向け「ハードウェア監視通報サービス」提供開始

カゴヤ・ジャパン株式会社

2025年7月30日より、カゴヤ・ジャパン株式会社(本社:京都府京都市中京区、代表取締役社長COO:岡村 武)は、物理専用サーバーをクラウド利用できる KAGOYA FLEX 「ベアメタルサーバー」において、低価格な月額定額料金でハードウェアの状態を監視する新サービス「ハードウェア監視通報サービス」の提供を開始いたします。


近年、企業のITインフラはますます複雑化・大規模化しており、サーバーの安定運用を支える人材の確保が困難になるケースも増えています。こうした状況の中、ハードウェア障害の早期発見と迅速な対応を可能にする自動監視・通報の仕組みは、インフラ運用の効率化とリスク低減において不可欠な要素となっています。当社サービスをご利用中のお客様からも多くのご要望をいただいたため、こうしたニーズに応えるべく、このたびオプションサービスとして「ハードウェア監視通報サービス」をリリースすることとなりました。

本サービスでは、サーバーに搭載されているハードディスク、CPU、メモリー、FAN、電源ユニット(PSU)など、主要なハードウェアの状態を常時システムにて監視し、異常を検知した際には、お客様にメールで通知いたします。

これにより、ハードウェア障害の早期発見と迅速な対応が可能となり、システムダウンやトラブルの長期化を未然に防ぎます。
今後とも、お客様により安心してサーバーをご利用いただける環境を提供してまいります。

■ ハードウェア監視通報サービスの特長

  • 低価格な月額定額料金で利用可能

  • 30分間隔でハードウェアの状態を監視

  • 障害検知、復旧時に自動メール通知

  • 送信用のメールサーバーおよびメールアドレスの用意は不要

【監視対象】

  •  FLEXベアメタルサーバー R4以降(※一部機種を除く) 

  • 対応OS:Windows     Server、CentOS、AlmaLinux、Rocky Linux、Ubuntu Server

  • グローバルIPアドレスを持つサーバーが対象※3 

※監視対象サーバーがローカルIPサーバーの場合でも、ファイアウォール等でNAT公開されていて当社からの通信が可能であれば監視可能です。


FLEX ベアメタルサーバー

KAGOYA FLEX 「ベアメタルサーバー」 は、高性能なお客様専用の物理サーバーを月額定額料金でご提供するサービスです。オンプレミス環境の社内サーバーをそのままクラウド環境に移行したい場合や、高い処理速度が必要な高負荷システムの運用基盤などに最適です。お客様からは、既存のシステム基盤などをオンプレミス環境からクラウド環境へ移行する際に、ライセンス問題などでパブリッククラウドには移行しにくいパッケージソフトや、基幹系システムを、物理サーバー環境のまま、コストを抑えた月額固定料金でクラウド利用できる点を高く評価いただいております。


すべてのビジネスに対応するプラットフォーム

構成のご相談や移行までのスケジュール、見積もりのご依頼など

導入に際してのお困りの点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


【会社概要】

会社名:カゴヤ・ジャパン株式会社
本社:〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル 8F
代表者:代表取締役社長COO 岡村 武

設立:1983年9月
事業内容:
京都府京都市中京区に本社を置くクラウドサービス、レンタルサーバー事業等を行うアプリケーションサービスプロバイダ。1926年に茶摘籠販売として創業し、1998年に現在の業態の礎となるISPサービスを開始。レンタルサーバー・クラウド・VPSなどを中心に、中小企業向けのリーゾナブルなものから官公庁向けの高セキュリティに対応したものまで、国内自社データセンターという安定基盤でのサービス展開で長年の実績を誇ります。

■  提供サービス

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

カゴヤ・ジャパン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kagoya.jp/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 烏丸ビル8F
電話番号
0120-738-999
代表者名
岡村 武
上場
未上場
資本金
1億円
設立
-