プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

イグニション・ポイント株式会社
会社概要

イグニション・ポイント、健康経営とDE&I推進を加速 - ステートメント公開と新たな福利厚生プログラム導入

イグニション・ポイント

新事業創出やDXを強みに、クライアントのイノベーションや変革を支援するイグニション・ポイント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:末宗喬文、以下 イグニション・ポイント)は、社員の心身の健康を守り、多様な働き方をサポートするため、DE&Iステートメントを公開し、妊活・不妊治療支援、生理用ナプキンの備品化、家事代行などの新たな福利厚生を導入します。
  • 取り組みの背景と意義

東京都産業労働局の調査によると、女性の過半数は生理痛で仕事に支障が出た経験があり、生理痛やPMS、メンタルヘルスや更年期、不妊治療などの女性特有の健康課題により、約3割の女性が「キャリアアップや仕事を引き受けることなどを諦めた経験がある」と回答しています*¹。また、厚生労働省の調査によると、日本では不妊を心配したことがある夫婦は39.2%であることや、不妊治療をしたことがある労働者のなかで、「仕事と両立ができなかった(できない)」とした人の割合は26.1%であることもわかっています*²。

これらの課題に対応するため、イグニション・ポイントは健康経営を推進し、全ての社員が安心して働ける環境を整え続けています。


  • DE&Iステートメントの公開

イグニション・ポイントは創業以来10年にわたり、「ゆたかな人生のきっかけを」という理念のもと、ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)を推進する様々な取り組みを行っています。今後も、多様なメンバーの価値観や個性を尊重し合い、フェアでインクルーシブな環境を築くことに尽力してまいります。

詳細は公式ホームページをご覧ください。

https://www.ignitionpoint-inc.com/company/deistatement/


  • 新たな福利厚生プログラム

今回導入した福利厚生は以下の通りです。

1. 妊活・不妊治療の無料検査およびオンラインカウンセリング窓口
にしたんARTクリニック(https://nishitan-art.jp/about/corporatebenefit/)の無料AMH検査および相談窓口サービスを利用できるようになりました。AMH検査は血液検査により卵巣内の卵子の残存量を調べるもので、この福利厚生の利用を通じて、社員やそのパートナーが体の状態を事前に把握し、妊活や将来の計画に役立てることができます。

2. 女性トイレに生理用ナプキンを常備

女性特有の健康管理課題に対する取り組みとして、花王株式会社の生理用品ブランド、ロリエによる『職場のロリエ』活動に賛同し、女性トイレに生理用ナプキンを常備しています。

3. 家事代行サービスの費用補助

経済産業省が主催する実証事業に参画するCaSyとの提携により、家事代行サービスを通常の1/3の料金で利用することができます。本サービスにより、社員の家事負担を軽減し、ワークライフバランスの向上に寄与することで、社員満足度や生産性の向上につながると期待しています。


  • イグニション・ポイントの健康経営とDE&I推進に向けたこれまでの取り組み

社員が働きやすい環境を提供するために、以下の取り組みを行っています。

1. 選択肢のある働き方

社員同士の多様性や価値観を尊重して支え高め合い、社員一人ひとりが最大限に能力を発揮できる環境を提供するため、フレキシブルな働き方が推奨されています。リモートワークやコアタイムなしのフルフレックス制度を導入し、社員それぞれのライフスタイルに合わせた働き方が可能です(一部制限のある職種を除く)。


2. 従業員の健康支援

イグニション・ポイントは、従業員の健康を最優先に考え、以下のような健康支援制度を提供しています。


社員とその家族の健康を支える制度
「関東ITソフトウェア健康保険組合」に加入しており、組合員である社員は、スポーツクラブや全国のホテル、レストランの利用補助、歯科検診を含む各種検診の補助、出産時の手当金や高額医療費の付加金の受給など、幅広い補助を受けられます。


育児・出産補助
一般的な育児・出産に関する休暇制度に加え、社員がベビーシッターを利用する際の費用を一部会社で負担する補助制度や、外部の保育園運営会社と提携し、優先的に保育園に入園できる制度など、全ての社員とそのパートナーや家族構成にかかわらず安心して育児・出産に臨める仕組みづくりに尽力しています。また、これらの制度の充実に加えて、育児や出産に対する理解とサポートの文化を社内で醸成する取り組みも行っています。


オフィス環境の充実化
社員同士の交流が生まれるスペースや、作業に集中して取り組めるエリアを設けることで、働きやすさと生産性を両立させ、理念である『ゆたかな人生のきっかけを』実現する環境を整えています。オフィスにはフリードリンク(水、コーヒー、お酒等)やマッサージチェアを設置し、フリーアドレス制を導入することで、社員それぞれが快適な環境で最大のパフォーマンスを発揮できるようなオフィスづくりをしています。


3. 社員の多様な価値観の発信

イグニション・ポイントでは、社員の多様な価値観ややりがい、「ゆたかさ」について公式noteを通じて発信しています。社員の声やストーリーを通じて、イグニション・ポイントの魅力をお伝えしています。

詳細は公式noteをご覧ください:https://note.com/ignitionpoint/

4. 公平で包括的な評価制度

職種や職位ごとに達成すべきことを明記した「ロール&レスポンシビリティ評価」と、会社のバリューに基づく行動指針の体現度合いを測定する「バリュー評価」を導入しています。これら2つの観点について、上司、同僚、部下からの360度評価を実施し、公平性を保ちながら、組織文化を維持しています。

5. 認証の取得実績(一部)

イグニション・ポイントは、社員の働きやすさと成長を重視し、継続的に職場環境を改善してきた結果、様々の評価を受けています。
・ Great Place to Work® Institute Japanの「働きがいのある会社」ランキングにて8年連続ベストカンパニー選出

・ 株式会社ラフール主催の「Well-being workers Awards 2023 継続改善部門 優秀賞」受賞

・ 厚生労働大臣より女性活躍推進の優良企業として認定される「えるぼし認定」取得



※1 東京都産業労働局「生理やPMS、更年期……職場における女性の健康課題を徹底調査(2023年)」

  https://women-wellness.metro.tokyo.lg.jp/questionnaire/01/

※2 厚生労働省不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル(2024年)」

  https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/001073885.pdf


  • イグニション・ポイント株式会社について

イグニション・ポイントは、クライアントのイノベーションや変革を支援するとともに、自ら事業創出/共創を行うイノベーションファームです。ゆたかさを生み出すあらゆる革新のプラットフォームとして、新事業創出やDX支援を強みに、コンサルティング/イノベーション/インベストメントの事業を展開しています。

所 在 地 :東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー8F

設 立   :2014年6月4日

代 表 者 :末宗 喬文

事業内容  :
・コンサルティング事業:新規事業やDXを中心としたコンサルティング

・イノベーション事業:企業・アカデミア・行政と連携した新事業創発

・インベストメント事業:スタートアップ投資と投資先の成長支援

URL        :https://www.ignitionpoint-inc.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.ignitionpoint-inc.com/company/deistatement/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

イグニション・ポイントのプレスキットを見る

会社概要

イグニション・ポイント株式会社

767フォロワー

RSS
URL
http://www.ignitionpoint-inc.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティタワー8F
電話番号
03-6434-1412
代表者名
末宗喬文
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード