千葉県の大地がはぐくむまっすぐな想いが作る品質で、千葉県を有機の里に!ちばだん、良品計画、石井食品の3者においてプロジェクト発足
~取り組み第一弾として、有機野菜・玄米を使った3商品を共同開発、4月23日より本格販売開始~
無添加調理※で商品作りを進めている石井食品株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長執行役員:石井智康、以下、「石井食品」)は、 “有機の里づくり”千葉県団体連絡会(通称:ちばだん)と無印良品を展開する株式会社良品計画(千葉・会津事業部)との3者にて、千葉県においての有機野菜の生産普及、販売・活用の促進などを中心に、有機の里づくりへの取り組みをスタートいたします。
※当社での製造過程においては食品添加物を使用しておりません。
https://chiba-organic.life/marukajiri-chiba/spring
また、ちばだんが展開する、~千葉の誇りにかけて素材にまっすぐ~をコンセプトにかかげた千葉産ローカル&オーガニックブランド「CHIBABIO-ちばびお」より、取り組みの第一弾として、千葉県の食材を堪能できる千葉県の有機野菜を使ったスープ、有機玄米を使ったリゾットとスープ、あわせて3商品を共同開発しました。2022年4月23日(土)にオープンする「無印良品 イオンタウン旭」での販売を皮切りに、千葉県内の無印良品および石井食品にて順次販売を開始いたします。
※農林水産省:令和2年 農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)より参照
千葉県産の有機農産物をもっと身近に。そう願う生産者だけでは難しいことも、この3者が協働することでスタートできたプロジェクトです。千葉県にはオーガニックや持続可能な食に取り組む生産者、加工事業者、流通事業者がまだまだたくさんいます。もちろん、商品を販売する小売店や飲食店の協力も必要です。千葉のオーガニックの魅力をもっともっと伝えていけるよう商品開発を続けていきます。
【ちばだんについて】
長年、国内における有機農業、オーガニックの普及に取り組んできた各分野のスペシャリストによって2020年2月に設立。有機生産者はもちろん、加工業者、流通・販売・物流事業者、生活協同組合等消費者団体、自治体など、ローカル&オーガニック”に関心を寄せる様々な千葉県内の組織や個人が、業界の垣根を超えて参加。千葉県の持続可能な地域フードシステム構築に向けて、連携・協働するネットワークです。オーガニックに関する専門知識に基づく各種支援と、千葉県の有機農産物・加工品を、直接同県内の消費・利用とつなぐ取り組みを通じて、「千葉県を有機の里に!」 ― ローカル&オーガニック拡大を図ります。https://chiba-organic.life/
〇株式会社良品計画千葉・会津事業部
株式会社良品計画の千葉・会津事業部では千葉県内において様々な地域との取組を進めています。現在、食と農をテーマとした直売所の運営(鴨川市にある里のMUJIみんなみの里)を行っており、今後さらにこのテーマでの活動を進めていきます。今回の“有機の里づくり”千葉県団体連絡会、石井食品株式会社と共同企画した商品の販売を契機に、県内における有機農産物の生産普及、販売・活用の推進を両者と進めて参ります。また、無印良品の店舗の展開以外に地域との取組みとして、廃校の活用(南房総市にあるシラハマ校舎での「無印良品の小屋」の販売、大多喜町旧老川小学校の利活用)などもおこなっております。
【株式会社良品計画について】
1980年12月、西友ストアー(現:合同会社西友)のプライベートブランドとして40品目でデビューした「無印良品」は、現在では約7,500品目、店舗は日本を含む32の国・地域へと広がりました。1989年に設立した良品計画は、「無印良品」の企画開発から、商品調達、流通・販売までを行う製造小売業です。他にも「Café&Meal MUJI」「IDÉE」の展開、キャンプ場の運営などを行っています。https://ryohin-keikaku.jp/
〇石井食品株式会社
千葉県内で健やかに育まれる有機農産物をより魅力的かつ持続可能なものにすべく、生産者の皆さま、販売店やお取組先、さらには商品をお買い上げいただくお客さまのお力添えを得ながら、「ほんとうにおいしい」商品やサービス、メッセージをこの3者で発信して参ります。“千葉の自然”と“生産者の想い”の詰まった、旬の有機素材の味をお楽しみください。
無印良品イオンタウン旭店(4月23日(土)オープン)、無印良品イトーヨーカドー船橋店、無印良品柏ステーションモール店、無印良品そごう千葉店、無印良品アリオ市原店、無印良品イオンモール木更津店の6店舗
■石井食品:
直営店 コミュニティハウス 「Viridian(ヴィリジアン)」、ISHII SHOKUHIN365新宿高島屋店の2店舗
※2022年4月23日時点での販売予定店舗、以降順次拡大予定。
※その他、商品及び販売店の詳細について「ちばびおー CHIBABIO」のまるかじりちばスープ&リゾットの特設ページをご覧ください。https://chiba-organic.life/marukajiri-chiba/spring
(会社概要)
■名称 :石井食品株式会社
■所在地 :〒273-8601 千葉県船橋市本町 2-7-17
■代表者 :代表取締役社長執行役員 石井智康
■設立 :1945年(昭和20年)5月
■資本金 :9億1,960万円(東京証券取引所第二部上場)
(関連リンク)
■石井食品公式ホームページ:https://www.ishiifood.co.jp/
■石井食品公式Twitter:https://twitter.com/ishii_official
■石井食品公式Facebook:https://www.facebook.com/ishiifood.co.jp
■石井食品公式Instagram:https://www.instagram.com/ishii_official/
■石井食品公式note:https://note.com/directishii
■石井食品公式YouTube:https://www.youtube.com/c/ishiifood_official
■石井食品公式 無添加調理専門店「イシイのオンラインストア」:https://shop.directishii.net/
https://chiba-organic.life/marukajiri-chiba/spring
また、ちばだんが展開する、~千葉の誇りにかけて素材にまっすぐ~をコンセプトにかかげた千葉産ローカル&オーガニックブランド「CHIBABIO-ちばびお」より、取り組みの第一弾として、千葉県の食材を堪能できる千葉県の有機野菜を使ったスープ、有機玄米を使ったリゾットとスープ、あわせて3商品を共同開発しました。2022年4月23日(土)にオープンする「無印良品 イオンタウン旭」での販売を皮切りに、千葉県内の無印良品および石井食品にて順次販売を開始いたします。
- 取り組みの背景
※農林水産省:令和2年 農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)より参照
- 今回の取り組みによる各社コメント
千葉県産の有機農産物をもっと身近に。そう願う生産者だけでは難しいことも、この3者が協働することでスタートできたプロジェクトです。千葉県にはオーガニックや持続可能な食に取り組む生産者、加工事業者、流通事業者がまだまだたくさんいます。もちろん、商品を販売する小売店や飲食店の協力も必要です。千葉のオーガニックの魅力をもっともっと伝えていけるよう商品開発を続けていきます。
【ちばだんについて】
長年、国内における有機農業、オーガニックの普及に取り組んできた各分野のスペシャリストによって2020年2月に設立。有機生産者はもちろん、加工業者、流通・販売・物流事業者、生活協同組合等消費者団体、自治体など、ローカル&オーガニック”に関心を寄せる様々な千葉県内の組織や個人が、業界の垣根を超えて参加。千葉県の持続可能な地域フードシステム構築に向けて、連携・協働するネットワークです。オーガニックに関する専門知識に基づく各種支援と、千葉県の有機農産物・加工品を、直接同県内の消費・利用とつなぐ取り組みを通じて、「千葉県を有機の里に!」 ― ローカル&オーガニック拡大を図ります。https://chiba-organic.life/
〇株式会社良品計画千葉・会津事業部
株式会社良品計画の千葉・会津事業部では千葉県内において様々な地域との取組を進めています。現在、食と農をテーマとした直売所の運営(鴨川市にある里のMUJIみんなみの里)を行っており、今後さらにこのテーマでの活動を進めていきます。今回の“有機の里づくり”千葉県団体連絡会、石井食品株式会社と共同企画した商品の販売を契機に、県内における有機農産物の生産普及、販売・活用の推進を両者と進めて参ります。また、無印良品の店舗の展開以外に地域との取組みとして、廃校の活用(南房総市にあるシラハマ校舎での「無印良品の小屋」の販売、大多喜町旧老川小学校の利活用)などもおこなっております。
【株式会社良品計画について】
1980年12月、西友ストアー(現:合同会社西友)のプライベートブランドとして40品目でデビューした「無印良品」は、現在では約7,500品目、店舗は日本を含む32の国・地域へと広がりました。1989年に設立した良品計画は、「無印良品」の企画開発から、商品調達、流通・販売までを行う製造小売業です。他にも「Café&Meal MUJI」「IDÉE」の展開、キャンプ場の運営などを行っています。https://ryohin-keikaku.jp/
〇石井食品株式会社
千葉県内で健やかに育まれる有機農産物をより魅力的かつ持続可能なものにすべく、生産者の皆さま、販売店やお取組先、さらには商品をお買い上げいただくお客さまのお力添えを得ながら、「ほんとうにおいしい」商品やサービス、メッセージをこの3者で発信して参ります。“千葉の自然”と“生産者の想い”の詰まった、旬の有機素材の味をお楽しみください。
- 商品詳細
無印良品イオンタウン旭店(4月23日(土)オープン)、無印良品イトーヨーカドー船橋店、無印良品柏ステーションモール店、無印良品そごう千葉店、無印良品アリオ市原店、無印良品イオンモール木更津店の6店舗
■石井食品:
直営店 コミュニティハウス 「Viridian(ヴィリジアン)」、ISHII SHOKUHIN365新宿高島屋店の2店舗
※2022年4月23日時点での販売予定店舗、以降順次拡大予定。
※その他、商品及び販売店の詳細について「ちばびおー CHIBABIO」のまるかじりちばスープ&リゾットの特設ページをご覧ください。https://chiba-organic.life/marukajiri-chiba/spring
- 【石井食品について】
(会社概要)
■名称 :石井食品株式会社
■所在地 :〒273-8601 千葉県船橋市本町 2-7-17
■代表者 :代表取締役社長執行役員 石井智康
■設立 :1945年(昭和20年)5月
■資本金 :9億1,960万円(東京証券取引所第二部上場)
(関連リンク)
■石井食品公式ホームページ:https://www.ishiifood.co.jp/
■石井食品公式Twitter:https://twitter.com/ishii_official
■石井食品公式Facebook:https://www.facebook.com/ishiifood.co.jp
■石井食品公式Instagram:https://www.instagram.com/ishii_official/
■石井食品公式note:https://note.com/directishii
■石井食品公式YouTube:https://www.youtube.com/c/ishiifood_official
■石井食品公式 無添加調理専門店「イシイのオンラインストア」:https://shop.directishii.net/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像