ウェビナー開催「【経営層・マーケ責任者様向け】組織にマーケティング思考をインストールする方法」

〜売上に直結するマーケ戦略を徹底解剖〜

Momentum

Momentum株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:細井康平)は10/9(木)に株式会社識学(本社:東京都品川区、代表取締役社長:安藤 広大)、むかしむかし株式会社(東京都中野区、代表取締役:木村明日香)と「組織にマーケティング思考をインストールする方法」を開催します。

■セミナー概要

売上・利益を向上させる上で、マーケティング部門が重要な鍵を握ります。

一方で、

・マーケティング施策が属人化しており、再現性がない

・限られた予算と人員で、どう成果を出せば良いか分からない

・コンセプトやコンテンツの品質に、伸び悩みを感じている

・マーケティング部門の売上への貢献度が不明確で、評価できない

といった悩みを抱えている方も多いはずです。

そこで、

・属人化を防ぎ、再現性の高い施策を生み出す「マーケティング戦略」のフレームワーク

・顧客の心を掴むコンセプトと、成果につながるコンテンツ作成の秘訣

・少ない予算と人員でも成果を最大化する、リソース配分の考え方

これらの「自走するマーケティング組織の作り方」について、各分野のプロがそれぞれの視点から具体的に解説いたします。

■このような方におすすめ

・マーケティング部門を立ち上げたが、機能不全を感じている経営者の方

・プレイングマネージャーとしてチームの成果に伸び悩みを感じる責任者の方

・人員や予算の確保に苦戦しているマーケティング部門の責任者の方

■セミナー詳細

・日時:2025年10月9日(木)12:00〜13:00
    アーカイブ配信 2025年10月14日(火) 12:00~13:00

              2025年10月15日(水)   9:00~10:00
・開催方法:オンライン(お申し込み後、視聴URLをご案内)
・主催:株式会社識学むかしむかし株式会社Momentum株式会社

お申し込みはこちら:https://attendee.bizibl.tv/sessions/seiv5sbeYynq?s=159d9osrfdc&utm_source=guest&utm_medium=referral&utm_campaign=guest_momentum

■登壇者紹介

株式会社識学 マーケティングコンサルタント 岸 隼輔 氏

石川県出身

大学を卒業後、新卒で旅行スタートアップにて事業のグロース・海外駐在を経験。富裕層向けの海外不動産を扱う企業を経て、2024年4月に株式会社識学(東証グロース)に新規部署立ち上げメンバーとして参画。現在は市場調査・戦略立案・実行支援・検証までを一気通貫で行う新サービス『識学 Growth Marketing』の拡大をミッションにして業務を遂行。

むかしむかし株式会社 取締役CSO 種市 慎太郎 氏

2020年から大手企業や自治体の新規事業開発やブランディング戦略に従事。その後、経営企画担当役員を務め、全社業務のDX化や子会社のPMIを推進し、コスト削減や複数子会社の統合に取り組む。また、年商数十億規模の中小企業・スタートアップから大手企業まで、採用戦略や人事制度設計などのコンサルティングを幅広く支援。

現在は、むかしむかし株式会社の取締役として企業の採用及び集客課題の解決に取り組む。

Momentum株式会社 マーケティング&PRグループ 由井 銀河

大学卒業後、新卒採用支援会社でのSMB向けセールスを経てコクヨグループの企業に入社。

エンタープライズ向けのBPO事業でセールスに従事するかたわら、新領域プロジェクトリーダーやマーケティング業務を兼務。

Momentum株式会社ではセールスを経験後、現在はマーケティングを担当。

新プロダクトのプロモーション〜マーケティングまでを務める。

■株式会社識学について

識学は「意識構造学」を元とする造語です。

意識構造学は1990年代に提唱された組織運営理論で、人が物事を認識してから行動するまでの、一連のプロセスを細分化・定義するものです。

この心理・認知の理論をマネジメント理論として再構築したものが「識学」であり、

当社ではコンサルティング、コミュニティ運営、スポーツチームのマネジメントなど、

各事業に幅広く適用しています。

URL:https://corp.shikigaku.jp/

■むかしむかし株式会社について

むかしむかし株式会社は、物語を軸に戦略と戦術を内包したコンテンツ設計によって、企業の成長を支援する企画会社です。大手企業からスタートアップまで幅広く支援を行っており、企業の成長に欠かせないコミュニティマーケティングの要素をコンテンツに組み込むことで、短期的な成果と中長期的なブランド価値の両立を実現しています。弊社事業「みらいの企画室」では、「信じられる物語を再発明する」を掲げ、企業や社会の未来像を描き、その物語をメディアを通じて実装するためのワークショップを無料で提供しています。
URL:https://mukashimukashi.jp/

■Momentum株式会社について

Momentum株式会社は、日本語に特化した言語解析技術と独自データを活用したアドフラウド検知技術を基盤に日本のデジタル広告業界の健全化への取り組みを牽引するアドベリフィケーションソリューションカンパニーです。国内の広告代理店、広告プラットフォームにおいて幅広く弊社ソリューションを活用いただいており、代理店向けのAgency Certification Program(ACP)、広告プラットフォーム向けのPlatform Certification Program(PCP)という認定制度にも数多くの日本を代表する企業様に加盟いただいております。「無価値な広告をゼロにする」という弊社のミッションの実現を通して健全なデジタル広告市場の発展に貢献します。

URL:https://www.m0mentum.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Momentum株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.m0mentum.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟12階
電話番号
03-6365-1970
代表者名
細井 康平
上場
未上場
資本金
5149万円
設立
2014年09月