【EventHub活用事例】EventHubのイベントプロデューサーと二人三脚の3年間・ネットワンシステムズ株式会社のカンファレンスを支援

〜会社の中期経営計画や課題を汲み取った上で企画運営を行ったことが絶大な信頼感に〜

株式会社EventHub

株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、ネットワンシステムズ株式会社のカンファレンスを支援した事例記事を発表します。

リアルタイムでweb上の動きを可視化しアプローチを行うことで離脱していた見込み顧客のリード・商談獲得を実現

<ネットワンシステムズ株式会社が提供する『netoneDay』とは>

ネットワンシステムズ株式会社は1988年にLANの販売を目的に創業して以来、世界の最先端技術を取り入れた情報インフラ構築や関連したサービスの提供、戦略的なICT利活用を実現するノウハウやリファレンスの提供などの高付加価値サービスを事業としています。コロナにより数年間中断していたプライベートカンファレンスを、2021年にnetoneDayとして復活。2022年よりEventHubのイベントプロデューサーと二人三脚で様々な企画を実現し、2024年は将棋棋士 羽生善治九段(日本将棋連盟 会長)と慶應義塾大学の栗原聡教授(人工知能学会 会長)の対談を行うなど、新たな取り組みに様々チャレンジしています。

EventHubの効果

  • 参加者の満足度も高くイベントから80件のリードを創出

  • netone valleyの意義や会社の中期経営計画(以下中計)を熟知した提案により「会社の思想をしっかり伝えられた」という社内からの声が多数

  • プロデュースチームの提案により初の著名人による基調講演(将棋棋士 羽生善治九段)が実現

導入事例インタビュー

当社のサイトに掲載している事例記事では、EventHubのイベントプロデューサーとネットワンシステムズ株式会社の対談を行い、どのように協力してイベントを組み立て実行してきたかを双方の視点からお伝えしています。2021年に役員の鶴の一声でスタートし、社内から「あまり面白くない」という声が挙がってしまったイベントを、どのように社内外から大変評価の高いイベントに変革したのか詳しく伺っていますので、ぜひご覧ください。

導入事例詳細はこちら
https://eventhub.jp/casestudy/netone2025/

本事例に関する問い合わせはこちらまで
https://eventhub.jp/contact/

【イベントマーケティングプラットフォームEventHub】

EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1(※)イベントマーケティングプラットフォームです。

イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有しています。エンゲージメントの高いイベントやウェビナーを実現し、企業の売上に繋がるリード獲得・商談獲得を通してマーケティング・営業活動を支援しています。

※日本マーケティングリサーチ機構調べ「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)


【会社概要】
会社名 : 株式会社EventHub

所在地 : 〒105-0003

東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー

代表者 : 代表取締役CEO 山本 理恵

設立年 : 2016年

URL:https://eventhub.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社EventHub

21フォロワー

RSS
URL
https://eventhub.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー
電話番号
-
代表者名
山本 理恵
上場
未上場
資本金
6億5670万円
設立
2016年02月