【全45セッション 登壇者情報を公開】7月14日(月)〜7月17日(木)開催 ビッグデータカンファレンス「 SPECTACLEs 〜The Data Masters〜 」
リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerry(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:内山 英俊、以下、unerry)は、7月14日(月)〜7月17日(木)の4日間にて、ビッグデータカンファレンス「 SPECTACLEs(スペクタクルズ) 〜The Data Masters〜 」を開催いたします。
特設イベントページにて、全45セッションに登壇予定の80名の登壇者情報を公開いたしました。

イベント概要
イベント名:SPECTACLEs 〜The Data Masters〜
開催日程/開催場所:
2025年7月14日(月)@東京ミッドタウンホール(六本木)
2025年7月15日(火)〜 17日(木)@オンライン
主催:株式会社unerry
後援:一般社団法人LBMA Japan
お問い合わせ:spectacles@unerry.co.jp
「SPECTACLEs」特設イベントページはこちら
https://spectacles2025.unerry.co.jp/
※参加無料・事前登録制となります。
※本年の「SPECTACLEs」はオフライン・オンラインの開催となります。
「SPECTACLEs 2025」4日間のテーマと登壇者情報
セッション詳細は「SPECTACLEs」特設イベントページをご覧ください。
※登壇者およびセッション内容については予告なく変更になる場合がございます。
<Day1: 2025年7月14日(月)東京ミッドタウンホール(六本木)>
カンファレンス初日は、東京ミッドタウンホールでのオフライン開催。ブランドマーケティングや購買・人流データを活用した最新手法、リテールメディア、観光・インバウンド、エリアマネジメントなど、多彩なテーマを横断するセッションが集まります。会場内には、企業の先進事例やサービスに触れられるブースも展開します。データの面白さを“体感”できるコンテンツとともに、SPECTACLEsの世界を味わえる1日です。
(登壇者)
<BLUEステージ>
松永 遼(カルビー株式会社 企画統括本部リテールサイエンス部 部長)
嚴 宗博(株式会社永谷園 マーケティング本部 コミュニケーションデザイン部)
大場 洋右(アサヒビール株式会社 マーケティング本部 新ブランド開発部 担当部長)
内山 麻紀子(株式会社unerry 取締役CMO)
小池 悠太(株式会社フェズ 開発本部 プロダクト開発部 プロダクト推進グループ マネージャー)
須磨 武司(株式会社unerryビジネスプロデューサー)
吉村 有司(東京大学 先端科学技術研究センター特任准教授)
秋山 仁雄(株式会社サンシャインシティ(池袋エリアプラットフォーム事務局) まちづくり推進部 プランニングディレクター)
小坂 英智(株式会社unerry スマートシティ事業開発)
井上 亮平(株式会社NTTドコモ マーケティングイノベーション部 リテールDX推進室 リテールソリューション担当部長)
昆 孝(株式会社インテージ マーケティングイノベーション部 リテールDX推進室 室長)
田中 安人(株式会社𠮷野家 CMO)
田中 陽樹(株式会社CMI 代表取締役)
櫻井 奈穂子(株式会社unerry リテールビジネスプロデューサー)
小林 里帆(Braze株式会社 カスタマーサービス本部 シニアカスタマーサクセスマネージャー)
那須 健朗(株式会社アイスタイル プロダクトデータユニット プロダクトグロース本部 兼 データ本部 本部長 兼 副本部長)
小川 友恵(株式会社アイスタイル プロダクトデータユニット プロダクトグロース本部 グロース推進部 マネージャー)
中村 直人(サントリー株式会社 広域営業本部 第2支社長 兼 デジタル戦略部部長)
内山 英俊(株式会社unerry 代表取締役社長CEO)
<GREENステージ>
長崎 敏志(観光庁 観光地域振興部長)
村山 慶輔(株式会社やまとごころ 代表取締役 兼インバウンド戦略アドバイザー)
鈴木 茂二郎(株式会社 unerry 取締役副社長COO)
井上 朋子(ビー・エム・ダブリュー株式会社 ブランド・コミュニケーション・マネジャー)
坂田 仁志(株式会社電通 第1マーケティング局 コネクションプランニング2部 マーケティング・コンサルタント)
野田 昌嗣(株式会社unerry セールス&オペレーション部 Manager)
島田 崇史(株式会社セールスフォース・ジャパン 製品統括本部 Director, Head of Marketing Cloud)
松尾 崇(鎌倉市 市長)
市川 摩湖(三菱食品株式会社 マーケティング開発本部 メーカーソリューショングループ Cユニット ユニットリーダー)
中橋 佑介(株式会社セブン-イレブン・ジャパン 管理本部 データマネジメント&インテリジェンス エキスパート)
<FOCUSステージ>
渡辺 健治(ジオテクノロジーズ株式会社 GTダイレクト営業本部 本部長)
鈴木 祥裕(Vpon JAPAN株式会社 マーケティング推進本部 本部長 / クールジャパンDXサミット運営事務局 事務局長)
徳久 真也(株式会社博報堂 コマースデザイン事業ユニット コマースコンサルティング局 局長)
岡安 優(株式会社unerry )
住川 俊多(株式会社unerry )
<Day2: 2025年7月15日(火)オンライン>
【smart city & infrastructure〜ビッグデータは縁の下の力持ち〜】
モビリティ、まちづくり、脱炭素、防災、ごみ拾い、そしてオルタナティブデータ。多様なデータが社会を支える現場でどう活かされているのか。都市や地域の未来を描くためのヒントを、官民それぞれの視点から探ります。
■特におすすめの方:
自治体/官公庁/デベロッパー/不動産・都市計画/モビリティ関連/インフラ関連/環境・エネルギー領域/金融関連/サステナビリティ推進部門のご担当者
(登壇者)
内山 裕弥(国土交通省 総合政策局 モビリティサービス推進課 総括課長補佐)
日高 洋祐(株式会社 MaaS Tech Japan 代表取締役社長 CEO)
森 勇樹(中部国際空港株式会社 地域ブランド共創室 主査)
宮野 孝汰(中部国際空港株式会社 スーパー・スマート推進部 DX戦略・業務改善推進グループ)
黒部 一隆(環境省 大臣官房統括官グループ 環境計画室室長(人流データを活用した脱炭素まちづくりプロジェクトチームリーダー))
深尾 昌峰(龍谷大学 副学長・常務理事)
小嶌 不二夫(株式会社ピリカ 代表取締役)
高戸 佑輔(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 パートナーシップ&コンサルティング事業統括本部 副本部長)
荒井 孝久(CCCMKホールディングス株式会社 IPエンタメプロデュース本部 本部長)
五十嵐 則道(株式会社バカン 執行役員 兼 DX事業本部長)
Isaac M. Rosenblum(UBS Securities Japan Co., Ltd. AI Champion, Global Research Evidence Lab, Japan)
今泉 ライアン(株式会社unerry 執行役員CSO)
川島 邦之(一般社団法人LBMA Japan 代表理事)
天内 義也(東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 まちづくり部門 品川ユニット TAKANAWA GATEWAY CITY(デジタルサービス戦略) マネージャー)
小坂 和広(東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 まちづくり部門 品川ユニット TAKANAWA GATEWAY CITY(デジタルサービス戦略) チーフ)
宮﨑 勝也(東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 まちづくり部門 品川ユニット TAKANAWA GATEWAY CITY(デジタルサービス戦略) 副長)
長谷川 穂(株式会社unerry セールス&オペレーション部 スマートシティ推進)
<Day3: 2025年7月16日(水)オンライン>
【marketing & communication〜かしこいデータが企業と顧客を近づける〜】
日々の暮らしに寄り添う店舗やブランドは、どのように生活者とつながるのか。TVCMやDOOHなどメディアの進化と、位置情報やID-POSといったデータの掛け合わせから、企業と顧客の関係性をより深く、より伝わるものへとアップデートしていきます。
■特におすすめの方:
小売業/メーカー/商業施設/広告・メディア業界/マーケティング部門/データ活用のご担当者
(登壇者)
井上 耕平(株式会社Francfranc 代表取締役 社長執行役員)
佐藤 頌太(株式会社Asobica VP of Strategy 事業推進室室長)
木村 鷹(イオンモール株式会社 マーケティング部 マーケティングG マネージャー)
中山 聖也(イオンモール株式会社 マーケティング部 プロモーションG)
鬼頭 駿一(楽天インサイト株式会社 事業統括部 アド&メディアソリューションズ課 アシスタントマネージャー)
平井 健一郎(株式会社unerry メディアプロデューサー)
佐合 駿(日本テレビ放送網株式会社 営業局 営業戦略センター アドリーチマックス部)
濱口 健太(株式会社サイバーエージェント インターネット広告事業本部 マネージャー)
植松 このみ(株式会社AJA DSP Division マネージャー)
大和田 貴普(株式会社ジェイアール東日本企画 メディアソリューション本部 MASTRUM推進センター 業務推進部 担当部長)
唐澤 央(株式会社 LIVE BOARD 取締役・クライアントサービス部長)
各務 茂雄(株式会社スギ薬局 DX戦略本部 本部長 CDO)
佐久間 俊一(レノン株式会社 CEO)
山中 俊幸(Segment of One&Only株式会社 取締役CMO)
小林 真美(株式会社カイバラボ データコラボレーション部部長兼 株式会社pHmedia取締役)
<Day4: 2025年7月17日(木)オンライン>
【technology & culture〜心地よい未来をつくる立役者〜】
データ社会を支え、AI時代を切り拓くフロントランナーたちが集結。行政での実装、AIエージェント、データ基盤、広告との接続まで──挑戦の現場で語られる、知と技術のリアルにふれる1日です。
■特におすすめの方:
データサイエンティスト/データアナリスト/データエンジニア/プロダクト開発/経営企画・戦略部門/官公庁・自治体/広告・マーケティング/テックリード・技術責任者/人事/学生
(登壇者)
藤本 真樹(デジタル庁 CTO)
伊藤 清香(株式会社unerry CTO)
末留 辰也(インキュデータ株式会社 ソリューション本部 データプラットフォーム部)
椙村 英理子(インキュデータ株式会社 ソリューション本部 データプラットフォーム部)
海野 裕也(株式会社Preferred Networks リテール担当VP)
山賀 美裕(株式会社LayerX AI・LLM事業部 コンサルタント)
高村 哲貴(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 )
Simeon Bochev(Compute Exchange Co-founder and CEO)
嶋﨑 諒子(株式会社unerry アナリスト)
大塚 慎平(株式会社unerry 広告オペレーション)
葛木 美紀(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 AI Consultant)
曲沼 宏美(株式会社インテージ データテクノロジー部 副部長 インサイトアーキテクト データサイエンティスト MLエンジニア データエンジニア)
福島 ゆかり(株式会社電通デジタル 統合ビジネスプロデュース室第1事業部 兼 ストラテジー部門ソリューション戦略部 マネージャー / Google Cloud Evangelist)
藤本 祥恵(株式会社すかいらーくホールディングス マーケティング本部メニューシステムデザインチームリーダー)
※表記はご登壇予定順 (unerry登壇予定者で複数日登壇の場合は初回登壇のみ記載)、敬称略
「SPECTACLEs 〜The Data Masters〜」とは
「SPECTACLEs」は、月間840億件超の人流ビッグデータを解析し、時代の“うねり”を生み出すunerryが主催する、データ活用の最前線を共有するカンファレンスです。3回目の開催となる2025年は、初のオフライン開催を含む全4日間・45のセッションを開催予定。AI、マーケティング、広告、顧客体験、メディア、まちづくり、行政、観光、テクノロジーなど、あらゆる領域から多彩な視点が集まり、ビッグデータの「今」と「これから」を多角的に掘り下げます。業界の第一線で活躍する80名の“Data Masters”とともに、時代の変化を待つ側から、動かす側へ。データで“うねり”を生む視点と出会う4日間が、ここから始まります。
<イメージムービー公開中>
*本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は当社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
<お問い合わせ>
株式会社unerry 広報 内山、柳田
information@unerry.co.jp
■株式会社unerryについて
会社名:株式会社unerry
代表取締役社長CEO:内山 英俊
設立:2015年8月
本社所在地:東京都港区虎ノ門4丁目1−1 神谷町トラストタワー 23F
URL:https://www.unerry.co.jp/
リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank(https://www.beaconbank.jp/)」を運営する2015年創業のデータカンパニーです。GPSおよびビーコン技術を活用し、スマートフォンアプリから取得する月間840億件超、約4.2億ID(うち国内約1.6億ID)の屋内外の人流ビッグデータをAIで解析。「心地よい未来を、データとつくる。」というミッションを掲げ、OMOマーケティング支援や、スマートシティの実現に向けた事業等を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像