【12/17開催!】フォロワーも認知も一気に拡大!BtoC企業が今使うべき“SNSコラボキャンペーン”4つの成功ステップ

情報過多時代に効果を生む“企業間連携SNS施策”の最新トレンドと、成功に導く企画・運営ノウハウをNAVICUSが紹介

NAVICUS

SNSを通じて企業様や地方自治体様のコミュニケーション支援サービスを提供する株式会社NAVICUS(本社:東京都千代田区、代表取締役:武内 一矢、以下:NAVICUS)は、BtoC企業のSNS運用ご担当者様を対象に、企業間SNSコラボキャンペーンの最新動向と成功のポイントを解説するオンラインセミナー「フォロワーも認知も一気に拡大!toC企業SNSコラボキャンペーン 成功の4ステップ」を開催いたします。

【情報過多の時代、従来広告だけでは新規層に届きにくい状況に】

情報があふれる現在、従来型の広告だけでは新たな顧客に届きづらい状況が続いています。生活者の約9割が「Web上の広告が多すぎる」と感じ、広告主の7割以上も広告効果の低下を実感しているなど、企業と生活者双方に“広告疲れ”が生じています。(※1)

その結果、企業からの発信だけで興味を持ってもらう難易度が高まり、SNS運用においてもフォロワーの獲得・認知の拡大に課題を抱える企業が増えています。

※1:Rokt「デジタル広告の課題調査」より

その中で注目されているのが、“企業間SNSコラボキャンペーン” です。

自社と相性の良いブランドとの協働により、互いのフォロワーへリーチし合うことで、新規層へ自然にアプローチでき、ブランド好感度の向上にもつながります。まさに「友人・家族からのおすすめがもっとも信頼される」という生活者の行動原理に近い形で、企業アカウント間の接点が“信頼経路”として機能しやすくなっています。

今回のセミナーでは、SNSマーケティング・コミュニティ支援に多数の実績を持ち、自ら多くの企業のSNSコラボキャンペーン設計を行ってきたNAVICUS代表の武内が登壇し、

  • なぜ今コラボ施策が成果につながるのか

  • 施策を成功させるためのステップ

  • 効果測定と継続的な成果につなげるアプローチ

を、最新の市場背景と具体事例を交えて解説します。

単発のキャンペーンで終わらせず、フォロワーの“定着”や次施策への接続までを視野に入れた、実務に落とし込みやすい内容となっています。メーカー・小売企業を中心に、SNSの新たな打ち手を検討しているご担当者様におすすめのセミナーです。

【ウェビナー概要】

日時: 2025年12月17日(水)13:00~14:00

開催形式: オンライン(Zoomにて開催)

参加費: 無料

対象: BtoC企業のSNSご担当者様

お申し込み:https://navicus-jp.zoom.us/webinar/register/5017542901450/WN_mWB6fikeSAuN8FF__Yy2bw

▼プログラム

  • なぜ今、“企業間SNSコラボキャンペーン”なのか

  • 成功の4ステップ(コラボ先選定・インセンティブ設計・投稿クリエイティブ制作・効果測定と次施策への接続)

  • 成功事例の紹介

  • NAVICUSのサービス紹介

  • Q&A

▼登壇者

株式会社NAVICUS 代表取締役

武内 一矢

早稲田大学卒業後、コミュニティサービス運営のITベンチャーを経て、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。SNSマーケチームの立ち上げを担う。その後、ふるさと納税ポータルサイト大手「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクでのマーケティング責任者などを経て、2018年、コミュニティ・SNSマーケティング支援を行う株式会社NAVICUSを設立、代表取締役に就任。2022年10月、九州を中心にWebマーケティング支援を行う株式会社NAVICUS九州のCMOに就任。

【株式会社NAVICUSについて】

NAVICUSは、企業様や地方自治体様のコミュニケーション支援を行う「ファン作り」の会社です。

事業会社においてSNS・マーケティング領域で多数の実績を出したスペシャリストが多く在籍。企業様の目的に合わせ、SNSを起点とした戦略コンサルティングや社内担当の育成、運用代行、アカウント分析、オフラインイベントの企画・ご支援など幅広くサポートいたします。ご支援先の累計フォロワー数は1億620万人を超えております(2025年5月時点)。

2023年12月より株式会社PR TIMESのグループに参画し、日々ご支援の幅を拡大中です。

<事業内容>

コミュニケーション戦略設計

キャンペーン企画・運営

SNS(X・Facebook・Instagram・LINE・TikTok・YouTube・Discordほか)運用代行・運用支援

Web広告運用

ファンイベント(オフラインイベント・生放送番組ほか)企画・運営

マーケティングセミナー実施

コミュニケーション施策の効果分析

ゲーム・エンタメ業界に特化したコミュニティ支援

ふるさと納税マーケティング業務支援

地方自治体SNSプロモーション

Instagram採用支援

ITWebサービスのコンサルティング全般

コーポレートサイト  https://www.navicus.jp/

公式X https://x.com/navicus_jp

公式Facebook https://www.facebook.com/navicus.inc/

公式note https://note.com/navicus

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社NAVICUS

24フォロワー

RSS
URL
https://www.navicus.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田練塀町73 プロミエ秋葉原801
電話番号
050-1724-7284
代表者名
武内一矢
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月