プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マルト
会社概要

地元高校生がすごい!!福島県立小名浜海星高等学校生徒が初の「生本まぐろ解体ショー」を実施しました(株式会社マルト)

株式会社マルト

時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は青少年育成事業として、昨年度より福島県立小名浜海星高等学校水産クラブ調理チームと商品開発プロジェクトを推し進めているところですが、この度、新たな取組として「水産クラブ調理チーム」の生徒による「鮪の解体ショー」を令和4年9月3日(土)マルト湯本店にて11時より開催させていただきました。
包丁を握ったのは水産クラブ部長の佐治亜美さん(3年)です。体長1.4メートル、重さ45キロの鹿児島県産クロマグロ(生本マグロ)を相手に、巨大な包丁やノコギリを使い分けながら5枚におろしました。マグロの中落ちやカマ、柵をその場で販売しました。

 

福島県立小名浜海星高等学校は県内唯一の水産系高校であり、水産クラブ調理チームでは地域の魚食の魅力を発信するため「常磐もの」の魚を捌く練習や、「常磐もの」を使ったレシピを考案するなど県産水産物や魚食のPRに積極的に取り組んでいます。
今年は新たに鮪の解体に挑戦したいとの相談を受けて、6月20日に第1回目となる練習を皮切りに、マルトの鮮魚部および水産物仲卸の丸秀水産株式会社様のご協力のもと、複数回の練習を積み重ね、解体ショー開催を実現できるまでに至っております。
これからも福島県立小名浜海星高等学校と、マルトは「常磐もの」をはじめ、地元の農林水産物のPR活動を進めるほか、沢山の人に魚を好きなってもらう活動として、鮪の解体ショーも継続的に実施して参ります。

いわき常磐もの公式HP:http://joban-mono.jp/

 

  • 【お問い合わせ先】

株式会社マルト商事 商品本部 安島、商品開発室 三浦
住所:〒979-0195 福島県いわき市勿来町窪田十条3番1
電話番号:0246-65-3731
アドレス:tak.ajima@maruto-gp.co.jp

 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
農林・水産学校・大学
位置情報
福島県いわき市チーム本拠地福島県いわき市販売・提供エリア福島県生産・収穫エリア東京都その他鹿児島県生産・収穫エリア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マルト

5フォロワー

RSS
URL
https://www.maruto-gp.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福島県いわき市勿来町窪田十条3番1 マルト本部
電話番号
0246-65-5115
代表者名
安島 浩
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1964年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード