プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

One人事株式会社
会社概要

【5/29無料セミナー】なぜ、マネジメントをやらないのか?―事業成長を加速させるマネージャーの発掘・育成戦略―

One人事株式会社

一気通貫の人事DXシステム「One人事」を提供するOne人事株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:唐沢雄三郎)は、株式会社識学(本社:東京都品川区、代表取締役社長:安藤広大)、株式会社オー(本社:東京都杉並区、代表取締役:谷本潤哉)と共同で、オンラインセミナーを開催します。

詳細・お申し込みはこちら:https://x.gd/56Y3T


  • 開催概要

“人的資本経営”に取り組む中において、組織の能力を最大化させるマネジメント力は重要なポイントです。マネージャーの役割と現状把握の仕方、成果を出すマネージャーの育成方法などを解説します。


■このような方におすすめ!

・経営者、人事担当者、経営企画担当者

・マネジメント能力の強化を検討している方

・経営人材を育成したいとお考えの方 

・マネージャーなど管理職の育成課題を明確にし、人材育成したいとお考えの方


■基本情報

・日時:2024年5月29日(水)12:00~13:00 ※オンライン

・お申し込み:https://x.gd/56Y3T


■登壇者

One人事株式会社 HRテックアカデミー長 田中幸史

アウトソーシング業界にて間接部門のコンサルティングに従事したのち、2016年、IT企業のカスタマーサクセス責任者としてコミュニケーション戦略を担当、事業拡大に寄与した。現在はOne人事(株)にてCS部門を担当。導入企業への人材データベース構築や評価システム運用支援、サポートを通じて人事業務のDX化を推進している。ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサーの資格を取得。


株式会社識学 コンサルタント 増井基博氏

大学卒業後、大手生命保険会社に入社。3年目にマネージャー、6年目に営業部長に昇進。4年間3つの営業部でそれぞれ15~25名の営業職員のマネジメントを行う。マネジメントに悩んでいた時識学に出会い、その後入社。


株式会社O:(オー)代表取締役 谷本潤哉氏

大企業〜スタートアップまで50以上の企業の「第二創業」や新規事業立ち上げなど、経営者と向き合い企業活動活性化に従事。チーム内の「フィードバック」を増やし、「1on1支援」「目標管理(MBO/OKR)」「評価支援(360度含む)」機能が連携してエンゲージメントを育成するパフォーマンス・マネジメントサービス「Co:TEAM (コチーム)」を展開。「Make Your Best」をミッションに掲げ、「チームの持続的な目標達成」と「高いモチベーションや健康の維持」を両立した「これからの働き方」の実現を目指している。経済産業省J-startup採択|週刊ダイヤモンド「日米ヘルステックスタートアップ20選」選出。


  • 「One人事」とは

累計導入社数720社を突破!企業の”人”に関する業務効率化を進める一気通貫の人事DXシステム。労務管理、勤怠管理、給与計算、タレントマネジメントは「One人事」にお任せください!一般企業から官公庁や自治体など公的機関まで、組織の成長に合わせ柔軟に対応するサービス内容で人事DX化を図り、社員の成長と業務の効率化を全面的に支えます。ぜひ一度お試しください。

・サービスHP:https://onehr.jp/

・コーポレートHP:https://onehr.co.jp/

・公式X:https://twitter.com/onehr_jp

・公式Facebook:https://www.facebook.com/onehrjp

<サービスに関するお問い合わせ先>

One人事株式会社 お問い合わせ窓口  E-mail:publicrelations@onehr.jp

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://onehr.jp/seminar/20240529/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

One人事株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://onehr.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館8F
電話番号
03-5762-8145
代表者名
唐沢 雄三郎
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2008年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード