業界初の定額制社員研修 受講者数400万人突破!
多様化する働き方・キャリア志向 今こそ網羅的かつ継続的な学習機会を
さまざまな「階層」「目的」「働き方」に応える成長機会を提供
Biz CAMPUSシリーズとは、当社が業界で初めて提供を開始した、定額制の教育研修サービスの総称です。これまで1200以上のテーマを配信してきた本シリーズは、「会場集合型研修」「ライブ配信型研修」「動画配信型研修」の3種類の受講形態を組み合わせてご活用いただくことで、企業が自社の課題に合わせて最適な育成プランを立てられることが特徴です。
価値観や働き方が多様化し、企業が直面する育成課題が日々変化する中、研修のあるべき姿や求められるテーマも変化しています。今年最も選ばれた研修テーマは右図の通りになっており、人手不足・時間不足が深刻な昨今において、社内研修やOJTだけでは手が届きにくい箇所を、当社サービスで補っている企業が多くいることが見受けられます。
当社は組織開発・人材開発に関する様々な調査研究を行い、研究結果に基づきサービス開発をしています。本サービスにおいても、個人及び組織が持続的に変化・成長するために必要な仕組みを解き明かし、その仕組みの導入から運用までをサービスの一貫として提供しています。その結果、提供開始から15年以上、「社員の行動の変化を実感できる実践的な研修内容だった」「研修のみならず、仕組みの導入から運用までのサポートが充実していたので、育成チームとしても学ぶ事が多かった」などの喜びの声をいただいております。
引き続き、時流にそった豊富な研修テーマを揃え、業界・業種問わず質の高い成長機会を提供していくことで、いかなる時代においても、個人及び組織が持続的に変化・成長できるようご支援してまいります。
サービス詳細

定額制集合研修「Biz CAMPUS Basic」 東京・名古屋・大阪にある会場にて受講する、集合型の研修 清潔で快適な受講環境が整えられ、他社とのグループワークなどアウトプットを重視した研修内容が特徴 幅広い階層・職種に対応した累計1200以上の研修テーマを開催しており、最適な育成プランを計画できます |
定額制オンライン集合研修ライブ配信型 「Biz CAMPUS Live」 全国どこでも参加可能なライブ型のオンライン研修 リアルタイムで受講することにより、双方向のコミュニケーションが実現し、会場実施に近い臨場感があることが特徴 オンラインでも、他社とのグループワークを実施することで、主体的な学びを促します |
定額制オンライン研修動画配信型 「Biz CAMPUS Online」 録画された研修を「いつでも」「どこでも」「何度でも」受講できるオンライン研修 全国に拠点をもつ企業や、多様な勤務時間の企業でも、教育格差を解消し、計画的に学ぶことができます |
当社は、より多くの企業の組織開発・人材開発を支援すべく、2023年8月に配信ブースの増設を行いました。さらに10月には、学習管理システムを大幅リニューアルし、LEARNING NAVIGATOR®(ラーニングナビゲーター)としてローンチいたします。人事・教育担当のみなさまが、より育成管理がしやすくなるよう、課題に適した研修テーマ選択や育成計画の自動生成、人的資本データの可視化など、学習効果を高める機能を追加し、組織開発・人材開発を最適にナビゲートいたします。
今後も、多くのビジネスパーソンの変化・成長の促進につながるよう、サービスの質向上に努めてまいります。

株式会社ラーニングエージェンシー 当社は組織開発・人材開発を手掛けるコンサルティング企業です。設立以来、人と組織の成長を支援する業界初*の特許取得込のサービスを多数開発・提供。「LEARNING」の可能性を探求し続け、「人と組織の未来創り」を真にリードできる伴走者、ラーニングコアパートナー®として、お客様に長く貢献してまいります。 〈主なサービス〉 定額制集合研修「Biz CAMPUS Basic」/ライブオンライン研修「Biz CAMPUS Live」 ビジネススキル学習アプリ「Mobile Knowledge」/転職支援サービス「Biz JOURNEY」 10万人以上が受検するビジネススキル診断テスト 「Biz SCORE Basic」 *Biz CAMPUS Basic、Mobile Knowledge(For Freshers)は東京商工リサーチ調べ、Biz SCORE Basicはシタシオンジャパン調べ 代表取締役社長 眞﨑 大輔 有楽町 ITOCiA(イトシア)オフィスタワー18F |
「Biz CAMPUS」「LEARNING NAVIGATOR」「ラーニングコアパートナー」は、株式会社ラーニングエージェンシーの商標登録です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像