コラボフローが、18期連続で顧客満足度No.1に選出。「ITreviewカテゴリーレポート 2025 Fall ワークフローシステム部門」で

株式会社コラボスタイル

「ワークスタイルの未来を切り拓く」を理念に掲げる株式会社コラボスタイル(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長 兼 CEO:松本 洋介、以下 コラボスタイル)は、国内最大級のIT製品・SaaSレビューサイト「ITreview」が発表する「ITreview カテゴリーレポート 2025 Fall」ワークフローシステム部門において、コラボフローが18期連続で顧客満足度No.1に選出されたことをお知らせします。

 

また、前回同様、従業員数で企業規模を分けた、大企業(従業員数1,000人以上の企業)、中堅企業(従業員数100~999人の企業)、中小企業(従業員数100人未満の企業)の各部門においても満足度No.1を獲得しました。

「ITreview カテゴリーレポート」について

「ITreview カテゴリーレポート」とは、ITreviewの各カテゴリーに掲載されているプロダクトのうち、30以上のユーザーレビュー(販売関係者除く)を集めた製品について、そのレビューの情報から、各製品の満足度や機能の満足度スコア、価格、実装に関する情報、ユーザービリティ(使いやすさ・サポート品質)といったポイントを確認できるレポートです。

 

2025年9月までに掲載されたレビューを元に「ITreview カテゴリーレポート 2025 Fall」が発表され、コラボフローがワークフローシステム部門の18期連続「顧客満足度No.1」に選ばれました。

 

コラボフローは、ワークフローシステム部門の全28の評価項目のうち、満足度をはじめとする25項目でNo.1評価を獲得しました。

今回No.1を獲得した各項目は以下の通りです。

「満足度」について

基本機能に関する項目(プロダクトに搭載されている機能ごとのユーザー評価)

申請処理

決裁、承認処理

決裁、承認の通知

申請書、決裁書の保管

申請書、決裁書の検索

申請書、決裁書の共有

申請書フォーム作成

ファイルのインポート

入力項目の権限設定

閲覧、編集権限の設定

認証基盤連携

グループウェア連携

データベース連携

他のシステムへのエクスポート

API連携

レーティングについて

ITreviewカテゴリーレポート 2025 Fall ワークフローシステム部門
https://www.itreview.jp/categories/workflow/reports/1896

 

コラボフローのレビューページ
https://www.itreview.jp/products/collaboflow/reviews/

利用企業様の声

ユーザーA様(職種:社内情報システム(開発・運用管理)/業種:食料品/従業員規模:1000人以上)

ユーザー部門主体で運用できる理想のワークフローシステムです

 

<良いポイント>

ノーコードで複雑な承認ルートも簡単に構築できるため、現場の業務フローに合わせた柔軟な対応が可能です。

システム部門に依存せず、現場主導で改善・運用できる点が非常に大きなメリットです。

また、スマートフォンからの承認も可能なため、外出先でも業務が滞ることがなくなりました。

これにより、決裁スピードが短縮され、業務全体の流れがスムーズになりました。

 また、サポート体制も素晴らしく、導入時の不安や疑問にも迅速かつ丁寧に対応していただき、安心して運用をスタートできました。

引用元:https://www.itreview.jp/products/collaboflow/reviews/221638

ユーザーB様(職種:総務・庶務/業種:その他製造業/従業員規模: 100-300人未満)

社内の意思決定の迅速化につながりました!

 

<解決できた課題・具体的な効果>

①稟議書の電子化、意思決定の迅速化

②申請データのデータベース化

 

<課題に貢献した機能・ポイント>

①拠点間の紙のやり取りがなくなり、決裁までの平均所要時間が数日短縮された。

 ②申請データはコラボフロー内に蓄積され、いつでも検索して閲覧できるようになった。検索の条件も細かく指定できるため、ただPDFにして保存するよりも検索性が高い。また、過去の申請データを再利用して作成することもできるのが便利。

引用元:https://www.itreview.jp/products/collaboflow/reviews/224001

コラボフローについて

Webが使える方なら誰でも簡単に作れて修正できる、直感的な操作性を持つワークフローシステムです。

コラボフローを使えば、パソコンに専用のソフトをインストールする必要なく、Webブラウザーを使って稟議書などの社内申請業務を効率化できます。

 

タブレットやスマホでも利用でき、自宅や出先でも申請・承認を行えます。申請書一つから、また少人数から数千名規模での導入も可能です。

導入企業数2,000社を超え、継続利用率99.65%(※1)を誇ります。

※1:2021年7月~2022年6月までの当社実績より算出。

 

2025年4月には、ITreviewが発表する「ITreview カテゴリーレポート 2025 Spring」ワークフローシステム部門において、4年連続(16期連続)で顧客満足度No.1に選出されました。

詳細:https://corp.collabo-style.co.jp/news/n2025042801/

 

また、同じく「ITreview」が今年5月に発表した、日本企業からのユーザー評価の高いSaaS・ソフトウェア100製品が選出される「ITreview Best Software in Japan 2025」のTOP100にランクインしました。

詳細:https://corp.collabo-style.co.jp/news/n2025060601/

サービスページ:https://www.collabo-style.co.jp/

 

株式会社コラボスタイル 概要

社名:株式会社コラボスタイル

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階

代表者:代表取締役社長 兼 CEO 松本 洋介

設立:2013年7月

企業理念:ワークスタイルの未来を切り拓く

事業内容:一人ひとりが快適で働きがいを持って仕事ができるオフィス環境づくりを行うワークスタイル事業と、デジタルの力で業務の効率化、働きやすさを向上させるクラウドワークフローシステム「コラボフロー」を軸としたデジタルワークプレイス事業を展開しています。また、リアルとデジタルの2つの働く場に向けた事業展開に留まらず、自社が率先して新しいワークスタイルに挑戦し、発信を行うことでワークスタイルの未来を切り拓いていきます。

URL:https://corp.collabo-style.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社コラボスタイル

10フォロワー

RSS
URL
https://corp.collabo-style.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅1−1−1 JPタワー名古屋36階
電話番号
052-446-5530
代表者名
松本 洋介
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2013年07月