プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社プログリット
会社概要

「人的資本経営」の実践により3度目の受賞!ベストモチベーションカンパニーアワード2023

株式会社プログリット

 英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を展開している株式会社プログリット(本社:東京都千代田区有楽町、代表取締役社長:岡田 祥吾)は、株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表取締役会長:小笹 芳央、以下リンクアンドモチベーション)が発表した、「ベストモチベーションカンパニーアワード2023」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。2020年、2021年に続いて、3度目の受賞となります。

 「ベストモチベーションカンパニーアワード2023」とは、リンクアンドモチベーションが2022年に従業員エンゲージメント調査を実施した企業の中から、最も「エンゲージメントスコア※」(企業と従業員の相互理解・相思相愛度合いを偏差値化したもの)の高い10社が表彰される年に一度の式典です。この度、当社は中堅・成長ベンチャー企業部門(2,000名未満)において5位を受賞いたしました。

※企業と従業員のエンゲージメント(相互理解・相思相愛度合い)を表す指標。データベースを基に偏差値として算出されるほか、結果に応じた11段階のランク付けを「エンゲージメント・レーティング」と定義されています。また、「エンゲージメントスコア」「エンゲージメント・レーティング」は株式会社リンクアンドモチベーションの登録商標です。(登録6115383号、6167649号)
 

  • 選出の背景・取り組み

 欧米では、数年前より「人的資本の情報開示」についての動きが活発化していますが、日本でも、今年1月31日、有価証券報告書において人的資本に関する戦略や指標などの開示を求める内閣府令が公布されるなど、人的資本経営の流れが加速しています。
 人的資本経営の重要性が高まる中で注目されるのが、帰属する組織に対して高い熱意を持つ社員がどれくらい存在しているかを示す「従業員エンゲージメント」。当社では創業時より、人的資本経営を重要な戦略と位置付け、あらゆる施策を実施してまいりました。

<当社取り組み例>
1. コンサルタント全員正社員採用
・英語学習業界では珍しく、英語コンサルタント全員を正社員として採用
2.  ミッション・バリューの浸透
・ミッションの実現に貢献した社員を選出し、受賞者がプレゼンを行う「ミッションアワード」の年次開催
・戦略共有、通期表彰、チームビルディング等を行う「創業祭」の年次開催
・社長メッセージの週次配信
・評価制度と紐づけ、ミッション・バリューを体現している社員が評価される仕組み
3.  経営陣と社員の継続的な対話を促進
・全社員実施可能な経営陣との1on1制度
・毎月の全社集会で経営方針等を伝達
4.  やりがいのある仕事の創出
・お客様からのフィードバックが直接社員に伝わる仕組み
5.  就業時間の15~20%程度は研修に充当し、継続的にスキルを向上できる仕組み

 当社では、引き続き社員のスキル向上やエンゲージメント向上に向けた取り組みを実施し、高い組織エンゲージメントを醸成することで、熱意を持った社員とともに、「世界で自由に活躍できる人を増やす」というミッション実現に向けて尽力してまいります。
 

  • 従業員エンゲージメント調査について

 リンクアンドモチベーションでは、従業員エンゲージメントに影響を与える16領域64項目について、従業員の期待度・満足度を集計する独自の調査方法によって、組織のエンゲージメント状態を可視化しています。創業以来培ってきた10,060社、312万人のデータベースを基に算出されたエンゲージメントスコアが高いほど、営業利益率や労働生産性も高い傾向にあることが報告されています。
 

  • モチベーションクラウドについて

 モチベーションクラウドは、国内最大級のデータベースを基に組織状態を診断し、従業員エンゲージメント向上を支援するクラウドサービスです。当社では、2017年より本サービスを導入し、可視化された診断結果をもとに、豊富な知見を持つリンクアンドモチベーションのコンサルタントとともに組織改善に取り組んでいます。
 ▶「モチベーションクラウド」サービスサイト
https://www.motivation-cloud.com/
 

  • リンクアンドモチベーションについて

 リンクアンドモチベーションは、従業員エンゲージメントを向上させることを目的に、独自の基幹技術「モチベーションエンジニアリング」を用いて、組織変革の支援をしています。
▶コーポレートサイト
https://www.lmi.ne.jp/
 

  • 英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」とは

 英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」は、2016年9月よりスタートした、短期間で圧倒的に英語力を伸ばす英語コーチングプログラムです。今まで14,000名を超える方々にご利用いただき、2023年3月現在、有楽町、新宿センタービル、渋谷、神田秋葉原、六本木、池袋、横浜、名古屋、阪急梅田の9校舎を展開している他、校舎の無い地域や海外からの受講にも対応するためにオンラインコースを開講しています。
 プログリットはお客様一人ひとりを専任のコンサルタントが担当し、アプリを活用した徹底的なスケジュール管理やチャットによる学習フォローを実施。従来の英語教室のように「英語を教える」のではなく、英語を学ぶための最適な方法を提案し、学習継続を支援するコーチングを行います。毎日のやりとりや週に1回の振り返り面談を通して、英語学習を途中で投げ出さず、最後までやり遂げられるように様々な角度からお客様を徹底サポートしています。英語力だけではなく、最後まで「やり抜く力」を身に付けることもできる。これが英語コーチングであるプログリットの強みです。

 

  • 会社概要

 <<株式会社プログリット>>
 元マッキンゼーの岡田(代表取締役社長)と元リクルートの山碕(取締役副社長)が創業し、短期間で実践的なビジネス英語を習得する英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を提供。前職で、英語力がネックとなりスピード感を持ったビジネスができていない企業やグローバルで活躍するチャンスを逃しているビジネスパーソンを目の当たりにし、現在の日本の英語教育サービスではこの状況を改善することはできないと考えたことから本サービスを企画・提供。「世界で自由に活躍できる人を増やす」というミッションには、サービスを通じてあらゆる方々にスキルや自信を提供し、一人でも多くの方が世界で自由に活躍できるよう後押ししたい、という想いを込めています。英語コーチングサービスの他に、サブスクリプション型英語学習サービスを展開。2022年9月、創業6年で東証グロース市場上場。

・会社名    株式会社プログリット(英語名:PROGRIT Inc.)
・代表者      代表取締役社長 岡田祥吾
・設立         2016年9月6日
・所在地    東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
・URL      https://about.progrit.co.jp/
サービスサイト:https://www.progrit.co.jp/
プログリット公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCRFWRDRq7H3d-vZv76DVEmA
YouTube「まりあの英語コーチング」:https://www.youtube.com/channel/UCubMBmXar8nJglIHCxcIZaA
Twitter: https://twitter.com/PROGRIT
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSaM2UP5/
Facebook: https://www.facebook.com/PROGRIT.JP/
・事業内容  英語コーチングサービスの開発・運営、サブスクリプション型英語学習サービスの開発・運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都本社・支社神奈川県本社・支社愛知県本社・支社大阪府本社・支社
関連リンク
https://about.progrit.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社プログリット

36フォロワー

RSS
URL
https://about.progrit.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
電話番号
03-6381-7760
代表者名
岡田祥吾
上場
東証グロース
資本金
2億5086万円
設立
2016年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード