【ユームテクノロジージャパン×フランクリン・コヴィー・ジャパン共催セミナー】「組織変革の鍵!リーダーが今こそ学ぶべき”思考変容・行動変容を生み出す仕掛け”と”AIリテラシー”の融合戦略」を徹底解説
<2025年3月26日(水)15:00~16:00 @オンライン> 登壇:フランクリン・コヴィー 本社SVP ビル・マッキンタイヤー氏、ユームテクノロジージャパン 柳生朝輝
ユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松田しゅう平、https://www.umujapan.co.jp、以下 ユームテクノロジージャパン)は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ブライアン・マーティーニ )と共同で、「組織変革の鍵!リーダーが今こそ学ぶべき”思考変容・行動変容を生み出す仕掛け”と”AIリテラシー”の融合戦略」と題するオンラインセミナーを、2025年3月26日(水)15:00〜より開催いたします。
尚、当日は、フランクリン・コヴィー米国本社からシニアバイスプレジデントであるビル・マッキンタイヤー氏をお迎えし、組織の変革を加速させるため に何が必要かについて解説していただきます。

本セミナーを通じて、変革を推進する組織におけるリーダーが備えるべき2つの要素「リーダーシップ育成」と「AIリテラシー」について、組織の変革を加速させるための具体的なアクションを学べます。
フランクリン・コヴィーは、組織のパフォーマンスを最大化する「行動変容を生み出す仕掛け」について、ユームテクノロジージャパンはAIリテラシーの基礎と実践的活用法を紹介します。
◼️参加者のメリット
-
組織変革の成功を左右する「リーダーシップのあり方」が学べる
-
生成AIを活用した人材育成の最新トレンドを理解できる
-
リーダーとして必要なAIリテラシーを身につけ、実践的な活用方法を学べる
◼️このような方におすすめ
-
組織内で変革を推進している、または推進予定のリーダーや管理職の方々
-
AIやデジタル技術の導入を検討している企業の意思決定者様
-
社員の行動変容を効果的に促したい人材開発、人材育成ご担当者様
◼️開催詳細

日時 |
2025年3月26日(水)15:00-16:00 |
場所 |
Zoom Webinar ※お申し込みいただいた方に参加リンクをお送りいたします。 |
費用 |
無料 |
お申し込み |
以下サイト内、右側のフォームよりお申し込みください。 (https://umujapan.co.jp/event/umu-fcj_250326/?utm_source=newsletter&utm_medium=mail) |
◼️セミナー内容

第1部:フランクリン・コヴィー・ジャパン(25分) |
「リーダーシップの必要事項〜行動変容を促す仕組みづくり〜」
驚くべきスピードで進化するAIですが、そこまでの大きな業務変革ではなかったとしても、これまで社内に新しい仕組み、ツールを導入された経験は、どの企業でもあるのではないでしょうか。しかし、浸透しない。使用率が上がらない。結果が変わらない。そんな状態に陥ってしまっているというお話を度々伺ったことがあります。どんなに優れたツールを導入しても、使われなかったら、変化は生まれません。この変化をいかに生み出すのか。リーダーが従業員を感化し、組織の戦略に沿った働き方を促進するには何が必要なのか。組織の成果を変革する思考変容・行動変容をどのように生み出すのかご紹介致します。 |
第2部:ユームテクノロジージャパン(25分) |
AIリテラシーの理論と実践を身につける – AIリテラシーコースの紹介」 ユームのAIリテラシーコースは、AIの本質を理解し実践的に活用するためのプログラムです。双方向の対話や練習を通じ、学びを即ビジネスに活かせる仕組みが特徴です。AIプロンプトの実践やフィードバックにもとづき最新の知見を反映しながら継続的に学習できます。多忙なリーダーでも効率的にAIリテラシーを身につけられるコースを紹介します。 |
第3部 |
Q&Aセッション(10分 |
■登壇者紹介

フランクリン・コヴィー 本社SVP(シニアバイスプレジデント) ビル・マッキンタイヤー氏
現在、フランクリン・コヴィー・エデュケーションの米国外におけるビジネスの統括責任者。それ以前は、フランクリン・コヴィー・ジャパンの社長兼GMを約10年間担当。その後、アジア太平洋地域担当バイスプレジデントも2年間務める等、過去数年にわたり、25カ国以上で、原則中心のリーダーシップやリーダー・イン・ミー・プログラムを通じた教育の変革に焦点を当てたワークショップを行っている。

ユームテクノロジージャパン VP/執行役員 柳生 朝輝
外資系SIerの日本支社においてセールスディレクターを務め、Salesforceとの密接な協業体制を構築し、市場開拓および顧客創出を推進。2011年からSalesforce Einstein AIやOpenAIをはじめとした、多数のAI先進企業とコラボし社内開発した、AIツール活用術を営業・開発現場で活用。国内IT企業や外資系教育機関など、多様な組織規模とフィールドでビジネスデベロップメントの経験を積み、「学び」の課題に対する探求からユームテクノロジージャパンへ参加。
■オンライン学習プラットフォーム「UMU」について
UMUは、AIテクノロジーと学習の科学によって、企業トレーニングに革命をもたらす学習プラットフォームです。様々な業界で使用されているUMUは、最新のAIを用いて人材育成の効果・効率を高めて従業員のパフォーマンスを向上させ、企業の業績を向上させます。
世界203の国と地域で100万社以上、日本では、日本生命、パナソニック、アステラス製薬をはじめとする約28,000社以上の導入実績があります。また、ビジネスパーソンから満足度、認知度などで本当に支持を集めたIT製品トップ50をランキング形式にて発表する「ITreview Best Software in Japan 2022」にて、5,000超の製品 / サービスの中からNo.1に選出されました。
サービスサイト:https://umujapan.co.jp/about/
次世代ラーニングプラットフォーム「UMU」の紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Yxj3zU7t0qY&t=7s
■会社概要
名称 :フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
住所 :〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 泉館文人通り7階
代表者 :代表取締役社長 ブライアン・マーティーニ
設立 :1998年3月20日
事業内容:組織コンサルティング、『7つの習慣』をはじめとする独自の研修コンテンツ、実践を可能にするラーニング・プロセス設計等を通して組織の課題解決や戦略実行による目標達成を支援しています。
URL :https://www.franklincovey.co.jp/
名称 :ユームテクノロジージャパン株式会社
本社 :〒160-0022 東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階
代表者 :代表取締役 松田 しゅう平
設立 :2018年2月9日
事業内容:インターネットテクノロジーを利用したラーニングプラットフォームのUMUの販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像