米の代替商品や、冬もの商材が好調
~ドラッグストア、食品スーパーマーケット 対前年伸び率TOP20カテゴリを発表【 2025年2月 】~
ビッグデータプラットフォームを運営する株式会社True Data(トゥルーデータ/本社:東京都港区、代表取締役社長:米倉 裕之、証券コード4416)は、当社の統計データをもとに、ドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける2025年2月の売り上げ伸長カテゴリを発表します。
当年2月、食品スーパーマーケットでは価格の高騰により米の売上金額は前年同月※に比べ大きく増加しましたが、売上個数は減少し、「冷凍ピザ・グラタン類」や「包装餅」など米の代替となる主食系の商材が売り上げを伸ばしました。西日本で気温が低かった当年2月は、全国的に暖かかった前年に比べ、カイロや乾燥対策商品など寒くなると売れる商材が伸長しました。
※前年同月はうるう年のため+1日分を調整し比較


【2月の消費動向】
■「包装餅」など主食系の商品の売り上げが増加
価格高騰が続いている「米」の代替となる主食系食品の需要が拡大し、食品スーパーマーケットで「冷凍ピザ・グラタン類」の売上金額が前年同月比27.2%増加、「包装餅」が同18.8%増加、「マカロニ」が同13.2%増加、「冷凍米飯加工品」が同13.1%増加しました。米の価格上昇が、今後の食生活にどのような変化をもたらすか注目されます。
■「使い捨てカイロ」「ココア」など寒いと売れる商品が伸長
西日本を中心として長引く寒波に見舞われた2月は、気温下降と関係性の高い商品の売り上げが伸長しました。ドラッグストアで日用品のデータを見ると「使い捨てカイロ」の売上金額が前年同月比61.0%増加、「ボディローション・クリーム」が同19.3%増加、「リップクリーム」が同19.2%増加しました。食品スーパーマーケットで飲食料品のデータを見ると「ココア」の売上金額が同23.8%増加、「ビスケット・クッキー」が同12.8%増加、「紅茶」が同12.3%増加しました。
〈2025年2月の集計データについて〉
-
生鮮・惣菜カテゴリ及び、カテゴリ名の冒頭に「その他」を含むものを除外し、1店舗あたり200個以上売れているカテゴリを集計
-
数値…小数点以下第二位を四捨五入
-
データ集計期間…2025年2月1日~2月28日
-
データ抽出日…2025年3月18日 ※プレスリリース掲載の数値はデータ抽出日時点のものです
データ出典:True Data
全国ドラッグストア、食品スーパーマーケットのPOSデータをもとに統計化した購買データで集計しています。データには店舗・個人を特定する情報は含まれていません。
■株式会社 True Data について
ドラッグストアや食品スーパーマーケットにおける年間レシート規模5兆円、年間アクティブ数6,000万人規模のPOS、ID-POSデータを軸としたビッグデータプラットフォームを運営。小売業、消費財メーカー、その他幅広い業種の皆さまへ、顧客理解から商品戦略、販促施策、広告最適化、生産・在庫管理など、DX時代に有効なデータ活用ソリューションを提供しています。
株式会社True Data (トゥルーデータ)
社名 : 株式会社True Data (トゥルーデータ)
代表者 : 代表取締役社長 米倉 裕之
所在地 : 〒105-0012 東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル 4階
設立 : 2000年10月10日
上場市場 : 東京証券取引所 グロース [証券コード 4416]
URL : https://www.truedata.co.jp/
お問い合わせ: https://www.truedata.co.jp/contact
~事業内容~
全国の消費者購買データを扱うビッグデータプラットフォームを運営。POS/ID-POSなど消費者データ分析や購買行動分析ソリューションを小売業、消費財メーカー等に開発・提供。データマーケティング支援。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像