現場作業服の大規模リサイクルにより建設廃棄物削減を実現

全国123カ所の工事事務所、事業所から一斉に回収

株式会社大林組

株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:佐藤俊美)は、辰野株式会社(本社:大阪市中央区、社長:辰野光彦)、株式会社JEPLAN(本社:神奈川県川崎市、社長:髙尾正樹)と共同で、大林組の全国の工事事務所や事業所から現場作業服を一斉回収し、リサイクルする取り組みを実施しました。

リサイクルイメージ図

従来、大林組の建設現場で従業員が着用する現場作業服は、汚損により着用できなくなると、主に建設廃棄物として各工事事務所、事業所で処分・廃棄されていました。本取り組みは、効率的かつ短期間で全社一斉に現場作業服を回収・リサイクルするシステムを構築することで、大林組における脱炭素社会と循環型社会の実現を推進することを目的としています。

2025年5月下旬~6月上旬までの約2週間で、大林組の全国123カ所の工事事務所、事業所から、総重量2.078t、約5,000着分の現場作業服を回収しました。衣類の回収エリア、回収した工事事務所数、事業所数は大林組、JEPLAN、辰野ともに過去最大規模です。

回収した衣類は、JEPLANが処理を行い新たな資源にリサイクルされ、リサイクル資源を活用した布製品を辰野が大林組に供給することにより、建設廃棄物や廃棄物処理時におけるCO2の排出量削減に貢献しました。

回収した製品(一部)
回収した製品の分別の様子
製作した布製品(インナーシャツ、クールネックタオル)
製作した布製品(書類用バッグ)

大林組は、定期的に全国規模で現場作業服の回収を実施していく予定です。また布製品だけでなく、将来的には建設資材などへリサイクルすることも検討しています。

建設現場での廃棄物削減と資源の有効活用の推進を通じて、サステナブルな社会の実現を目指すとともに、大林グループの長期ビジョン「Obayashi Sustainability Vision 2050」で掲げる脱炭素社会の実現に貢献します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
建設・土木その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社大林組

24フォロワー

RSS
URL
https://www.obayashi.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟
電話番号
-
代表者名
佐藤 俊美
上場
東証プライム
資本金
577億5200万円
設立
1936年12月