新規ダウンロード数No.1マッチングアプリ「with」、累計200万人以上が体験した「超性格分析」等を誰でも体験可能に! 新サービス「キミペディア」提供開始

〜 カラオケ店や飲食店等と連携し、マッチングアプリをより身近に ~

株式会社エニトグループ

株式会社エニトグループ傘下の株式会社with(代表取締役CEO:五十嵐 昭人)が運営する新規ダウンロード数No.1(※1)のマッチングアプリ「with」は、累計200万人以上が体験している(※2)人気の「超性格分析」や「8つのタイプ診断」をアプリ不要で体験し、自分と相性の良い人が何人いるかが即座に分かる「キミペディア」(https://kimipedia.jp/)の提供を開始しました。

カラオケ店や飲食店、ヘアサロン等と連携し、店舗のポスター等に掲出されたQRコードから、どなたでも「キミペディア」にアクセスできるようにすることで、マッチングアプリをより身近に感じていただける機会を創出します。

【「キミペディア」の展開店舗】※実施期間・実施店舗に関しては、各店舗にご確認ください。

  • 2025年9月16日開始:カラオケ店「ジャンカラ」201店舗(株式会社TOAIが運営)

  • 2025年11月開始予定:飲食店「ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ」(株式会社BIRCHが運営)

  • 2025年11月開始予定:飲食店「おすすめ屋」「ダーツALIVE」(株式会社おすすめ屋が運営)

  • 2025年11月開始予定:タブレット型サイネージ「OCTAVE」(約1万台:株式会社MADSが運営)を設置しているヘアサロン 全国約2,000店舗

  • 2025年12月開始予定:ヘアサロン「HEADLIGHT」(株式会社ヘッドライトが運営)

価値観重視の出会いを提供するマッチングアプリ「with」について

「with」は、20代を中心に真面目な出会いを求める多くの方にご利用いただいています。統計学や心理学を参考にしたアプローチにより、自分の性格や内面を知れる「超性格分析」や定期的に限定診断が配信される「心理テスト」が特長です。

楽しみながら様々な質問に答えていくうちに自己理解が深まる上に、その結果をもとに相性の良いお相手がレコメンドされます。そのため、恋愛に奥手な方でもお相手にアプローチしやすく、お互いの価値観に基づいた自然な出会いが生まれやすいことが支持されています。

「キミペディア」とは
「キミペディア」は、“自分を知る楽しさ”をテーマにした新しいサービスです。

近年、MBTIをはじめとした性格診断が若年層を中心に注目を集めるなか、「キミペディア」はマッチングアプリ「with」で培われた膨大な診断データと心理学的知見をもとに開発されました。

「with」で人気の「超性格分析」や「8つのタイプ診断」を、アプリをダウンロードせずに気軽に体験できる点が特徴です(登録不要・無料)。さらに診断後には自分と相性の合う人が何人いるかがすぐに分かるので、マッチングアプリに馴染みのない方でも、出会いの可能性を身近に感じていただけます。

こども家庭庁の調査(※3)において、4人に1人がマッチングアプリをきっかけとして結婚する一方で、未婚者における出会いの場所・機会がなかった理由の上位に「自分に自信がないから(約6割)」「積極的にアプローチすることが得意でないから(約5割)」「人が集まる場が苦手だから(約4割)」が挙げられており、自己開示や大人数の場でのコミュニケーションに難しさを感じる若年層が多いことが分かっています。

「キミペディア」の利用を通じて、恋愛やお相手探しの前に、「超性格分析」や「8つのタイプ診断」でありのままの自分を知る面白さや相性の合う人との出会いの可能性を感じ、カラオケ店や飲食店等では友人たちと気軽に話すことで、新たな出会いに向かう一助になればと考えております。

エニトグループは、マッチングアプリにとどまらず、出会いを起点とした多様なライフイベントをサポートする「生活インフラ」となるべく、様々な取り組みを通じて社会に新たな価値を提供し続けることを目指してまいります。

※1:Sensor Tower 2024年実績 主要マッチングアプリ5社比較

※2:「キミペディア」で受けられる「超性格分析」は累計200万人以上が体験しています。

※3:こども家庭庁(2024年11月18日発表) 令和6年度「若者のライフデザインや出会いに関する意識調査」ウェブアンケート調査 最終報告サマリ より

参考資料

【エニトグループ概要】

エニトグループは、2023年3月に「with」を提供する株式会社with(以下:with)と「Omiai」を提供する株式会社Omiai(以下:Omiai)の運営統括会社として設立されました。マッチングアプリ「with」と「Omiai」において、温もりとサイエンスを掛け合わせたサービス開発・運営を行い、多くの良縁を織り成しております。今後は、トラスト&セーフティーをさらに強化するとともに、生成AIやマシーンラーニング(機械学習)をはじめとするテクノロジーを活用することで、より多くの人々に最適な出会いの機会を提供してまいります。また、マッチングアプリにとどまらず、出会いを起点とした多様なライフイベントをサポートする「生活インフラ」となるべく、様々な取り組みを通じて社会に新たな価値を提供し続けることを目指してまいります。

  • 「with」「Omiai」をあわせた累計会員数:2,000万人超(2024年7月時点)

  • 「with」「Omiai」をあわせた累計マッチング数:2億組超(2023年6月時点)

■エニトグループ社名の由来

エニトグループが最適な出会いを提供するうえで大事にしている「縁(en)」と、”人と人とをつなげる“「糸(ito)」を足し合わせた造語でエニトグループと社名を定めました。エニトグループは、自分らしくいられるパートナーを探している方同士をつなぐ「糸」でありたいと考えています。

■エニトグループ会社概要

社名:株式会社エニトグループ(旧株式会社withから2023年3月1日に社名変更)

英語社名:Enito Group, Inc.

代表者:代表取締役グループCEO 野辺 一也(のべ かずや)

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19恵比寿ビジネスタワー17F

設立:2012年9月

事業内容:株式会社with及び株式会社Omiaiの運営統括

主要株主:Bain Capital Private Equity, LP、Tybourne Capital Management 他

URL: https://enito.co.jp/

【with概要】

■価値観重視の出会いを提供するマッチングアプリ「with」とは

2015年9月にサービスを開始した、価値観重視の出会いを提供する恋活・婚活マッチングアプリです。主に20代の方に真面目な出会いの場としてご利用いただいています。サービス開始当初から統計学や心理学を参考にしたアプローチを採用し、深層心理を含めた“価値観マッチング”が実現できる「心理テスト」やご自身の興味・関心事を明示するための「好みカード」機能など、オリジナル機能を開発・提供しています。また、一般社団法人恋愛・結婚マッチングアプリ協会に参画し、業界の健全な発展にも取り組んでいます。

■「with」の安心・安全のための取り組み

「with」では安心・安全のために、公的身分証明書による本人確認・年齢確認や、24時間365日のオペレーターによる監視パトロールの実施、AIによる不正ユーザーの早期検知などの取り組みを実施しております。また、すべてのユーザーに「with」をより安心に使っていただくための情報を掲載したセーフティセンターの設置も行っております。

セーフティセンターURL: https://with.is/safety_center/top

■with会社概要

社名:株式会社with

英語社名:with, Inc.

代表者:代表取締役CEO 五十嵐 昭人(いがらし あきと)

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19恵比寿ビジネスタワー17F

運営開始日:2023年3月1日(株式会社エニトグループから会社分割により事業を承継した日)

事業内容:マッチングアプリ 「with」の運営

株主:株式会社エニトグループ(100%)

URL: https://with.is/welcome

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エニトグループ

34フォロワー

RSS
URL
https://enito.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿1-19-19
電話番号
-
代表者名
野辺一也
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年09月