ハッチ・ワーク、カメラ式駐車場のピットデザインに「アットパーキングクラウド」を提供開始

~カメラ式AIナンバープレート認識システムと連携し、月極契約の業務効率化と収益最大化を実現~

株式会社ハッチ・ワーク

月極駐車場DXを推進する株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:増田知平、以下「ハッチ・ワーク」)は、カメラ式駐車場システムを展開するピットデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:岡田英明、以下「ピットデザイン」)に対し、月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」を提供しました。

今回の導入では、ピットデザインのカメラ式AIナンバープレート認識システムとハッチ・ワークの「アットパーキングクラウド」をAPI連携し、月極契約車両情報を自動登録・認証できる仕組みを新たに構築しました。商業施設を中心に展開するピットデザインのハイブリッド運営(時間貸し+月極)における業務効率化と収益向上を支援します。

「アットパーキングクラウド」提供の背景

ピットデザインは、業界に先駆けてカメラによるナンバープレート照合(AIナンバー認識)を導入し、ゲートやロック板による利用者負担をなくす「カメラ式駐車場」を推進してきた企業です。この利便性が評価され、ショッピングセンターをはじめとする多くの商業施設でも採用されています。

商業施設内では月極契約も募集しており、月極契約者のナンバーを事前登録することで、時間貸し料金が発生しない運用を行ってきました。しかし、従来の契約手続きは人手がかかり、集客も現地看板中心であったため、管理負担の削減と契約者拡大が課題でした。

ピットデザインは、この課題解決と「月極でも収益が上がる」という新たな強みの創出、ならびに業務効率化と稼働率向上を目的に、ハッチ・ワークの「アットパーキングクラウド」を導入しました。

導入のポイント

1.API連携による自動化を実現
「アットパーキングクラウド」でオンライン契約を完了すると、車両ナンバー情報が自動的にピットデザインのシステムに連携されます。人手を介さず、月極契約車両として認識・運用されます。

2.システム開発力と柔軟なカスタマイズ対応
ハッチ・ワークがピットデザイン向けに独自カスタマイズを行い、両社の円滑な連携を実現しました。

3.業務効率化と収益向上
オンライン契約、請求自動化、複数サイトでの同時掲載による集客強化など、ハッチ・ワークが提供する「アットパーキングクラウド」の機能で、運営効率と稼働率を高めます。

4.人による安心サポート体制
システム提供に加え、専属スタッフによるオペレーション支援を提供しています。システムだけではカバーしきれない対応を人が行うことで、利用者の満足度向上を期待されています。

■ピットデザインご担当者様のコメント

商業施設での利便性と収益向上を目指し、カメラ式AIナンバー認識技術を活かした駐車場運営を行ってきましたが、月極契約の管理や集客において効率化が必要でした。「アットパーキングクラウド」の柔軟なシステム設計と高い集客力を評価し導入を決定。自社システムとの自動連携により、管理の自動化と稼働率の向上という新たな価値を生み出せると確信しています。ハッチ・ワーク様には、今後の駐車場DXを共に推進するパートナーとして大いに期待しています。

<ピットデザイン会社概要>

会社名 :ピットデザイン株式会社

設立  :2004年12月

代表者 :代表取締役社長 岡田 英明

所在地 :東京都千代田区大手町2-1-1 大成大手町ビル6F

事業領域:カメラ式AIナンバー認識システムの開発、駐車場運営

URL  :https://www.pitdesign.jp/

■「アットパーキングクラウド」について

「アットパーキングクラウド」は月極駐車場の契約手続き、空き管理、顧客管理、請求業務などをオンラインで一元管理できるサービスです。また、システム提供に加え、月極駐車場の管理・運営の経験豊富なスタッフによる手厚いサポート体制も強みです。

1.集客力強化
月極駐車場検索サイト「アットパーキング」や大手不動産情報サイト「at home」、
「LIFULL HOME'S」をはじめ、複数のサイトに同時掲載することで、露出を増やし稼働率を大幅にアップします。

2.業務効率化
オンライン契約システム、空き待ち予約サービス「アキマチ®」、収納代行・滞納保証サービス、利用者対応窓口などの機能により、業務を自動化・効率化します。

3.収益向上
リアルタイムな満車/空車情報を活かし、空き区画を手間なく短期利用として提供することが可能となります。

4.柔軟なシステムとオペレーション
柔軟なシステムと専属スタッフによる業務の自動化により、効率的な管理体制を構築します。

利用者にとっても、リアルタイムでの空き状況確認、オンライン契約、空き待ち予約、問い合わせ対応などの機能により、利便性が向上します。

「アットパーキングクラウド」:https://www.at-parking.jp/business


■株式会社ハッチ・ワーク(東証グロース 証券コード:148A)

ハッチ・ワークは、月極駐車場のDXを推進する不動産テック企業です。月極駐車場検索サイト「アットパーキング」を中心に、管理会社向け月極駐車場オンライン管理支援サービス「アットパーキングクラウド」、月極駐車場シェアリングサービス「アットパーキングウィークリー」などを展開しています。

「アットパーキングクラウド」は、全国で44万台超(2025年9月末時点)の導入実績があり、オンライン契約者数は累計25万人を突破したプラットフォームへと成長しています。

また、月極駐車場の新たな価値創造を目指す「ファーストワンマイルステーション構想」を推進しており、さまざまなモビリティサービスや自治体との連携にも取り組んでいます。

「アットパーキング」      :https://www.at-parking.jp/
「アットパーキングクラウド」  :https://www.at-parking.jp/business
「アットパーキングウィークリー」:https://weekly.at-parking.jp/

<参考プレスリリース>

◎神戸市とハッチ・ワークが災害時における月極駐車場の利活用に関する協定を締結(2025年2月14日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000005153.html

◎サーラ不動産、浜松市の市営住宅駐車場の一部を短期貸し出し開始(共同プレスリリース、2025年3月21日)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000005153.html

◎東京都道路整備保全公社、駐車場契約のオンライン化を実現(2025年6月2日)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000005153.html

<会社概要>

会社名 :株式会社ハッチ・ワーク
設立  :2000年6月
代表者 :代表取締役社長 増田 知平
所在地 :東京都港区南青山2-2-8 DFビル3F
事業領域:月極駐車場オンライン管理支援サービスの開発・提供、検索サイトの運営など
URL  :https://hatchwork.co.jp/

<お問い合わせ先>

◎報道関係者様      hw_kouho@hatchwork.co.jp
◎不動産会社・管理会社様 inquiry@hatchwork.co.jp
◎代表電話        03-5772-3621(平日9:00~18:00)

すべての画像


会社概要

株式会社ハッチ・ワーク

18フォロワー

RSS
URL
https://hatchwork.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山2-2-8 DFビル 3階
電話番号
03-5772-3621
代表者名
増田 知平
上場
東証グロース
資本金
5725万円
設立
2000年06月