【万博開催記念】人気の和食メニューが大集結!すき焼き・天ぷら・寿司・黒毛和牛・鰻が味わえる特別メニュー
<期間限定>和食鍋処 すし半 が「日本の食文化」をテーマにした万博メニューを実施中!
株式会社 すし半(本社:福岡県久留米市、代表取締役:石橋 優也)が運営する「和食鍋処 すし半」では、万博の開催を記念し、期間限定で特別メニューの販売を開始いたしました。
「万博(EXPO)」をテーマに新しく考案した、すし半ならではのメニューです。日本の食文化を代表する料理である「天ぷら」や「寿司」、「和牛」や「鰻」などをメニューに取り入れております。
すし半の“うまいもん”(美味しい料理)を、大阪に来られた国内外のお客様はもちろん、関西の方々にも広くお楽しみいただけるメニューを、この機会にぜひお召し上がり下さい!
<販売期間> 2025年10月13日(月)迄
◆和の人気メニューである「すき焼き」「寿司」「天ぷら」「お造り」など
日本の食文化を一度に味わえる特別な御膳です。

『夢の饗宴御膳』 5,280円(税込)
お品書き
◇季節小鉢 ◇お造り盛合せ三種 ◇天ぷら盛合せ ◇牛すき焼き小鍋 ◇上にぎり7貫 ◇味噌汁
◆黒毛和牛を熱々の鉄板焼きで、お好みの焼き加減で堪能できるメニューです。
さらに鰻丼、天ぷら、お造りも味わえるので贅沢な時間をお楽しみいただけます。

『贅沢御膳』 4,235円(税込)
お品書き
◇お造り盛合せ三種 ◇天ぷら盛合せ ◇黒毛和牛の鉄板焼き ◇ミニ鰻丼 ◇味噌汁 ◇漬物
◆海鮮と天ぷらをひと盛りにした期間限定の丼ぶりです。
新鮮な魚とサクサク食感の天ぷらを一度に味わえ、ネタのとろける食感と、天ぷらのサクサク
感が絶妙に絡み合う一杯で2度美味しい贅沢な丼ぶりです。

『しゃり天丼』 3,278円(税込)
(海鮮×天ぷら)
お品書き
◇海鮮(中とろ、カンパチ、サーモン、いくら)◇天ぷら(海老、ずわいがに、白身魚、帆立、穴子)
◇選べるミニ麺(うどん 又は そば / 温・冷をお選び頂けます)
※ごはんは舎利を使用しております。
※天候等の諸事情により、他の食材に代わる場合がございます。
※麺類は、そばと同じ釜でゆがいております。
■すし半のこだわり
「和食鍋処 すし半」は四季折々の素材が楽しめる和食レストランです。
万博の開催を機に国内外からお越しの多くの方々にも、すし半の味を知って頂きたい想いでこだわりの料理を提供いたしております。
◇すし半の鍋料理
天然かつおの風味豊かな自慢の黄金だしと、新鮮な魚介類、圧倒的な強さのコシと、つるつるとしたのど越しのうどんが楽しめる「うどんすき」。魚介と野菜をこだわりの出汁でお召し上がりいただけるすし半の看板商品です。

季節ごとに旬の素材を活かした和膳・寿司・逸品などを数多く取り揃えております。
関西にお立ち寄りの際はぜひご来店をお待ちしております。


□万博メニューを実施しているすし半(飲食店)店舗情報(大阪府6店舗 兵庫県2店舗)
〇和食鍋処 すし半
・天神橋店 06-6351-8080
・大正店 06-6551-8108
・布施店 06-6782-8485
・市岡店 06-6582-1554
・深井店 072-279-5592
・尼崎本店 06-6411-6839
・川西店 072-757-8913
〇旬の寿司と天ぷら すし半 粋
・玉造店 06-6761-9066 【2025年3月12日 玉造店がリニューアルオープン】
※玉造店は、饗宴御膳のみ実施
※「万博メニューでおもてなしプロジェクト」参加メニューです。
□和食鍋処 すし半 とは
1958年創業。変わらぬ味を守り続けて半世紀。関西圏を中心に、親しみやすい料理・心と体が安らぐような落ち着いた空間と心地よい接客で地域に根差した展開を致しております。
ご家族での団欒、お友達や同僚との宴会など、少人数から大人数まで幅広いお食事の機会に対応しております。
『花咲く、食のひとときを。』を梅の花グループのスローガンとし、わたしたちすし半は、どの世代でも食べやすい和食を通じて地域の人に”憩いのひととき”を提供します。



□すし半 URL:https://www.sushihan.co.jp/
□Instagram公式アカウント
・すし半公式Instagram
https://www.instagram.com/washoku_sushihan_hq/
□梅の花グループ URL:https://umenohana-restaurant.co.jp/
■梅の花グループの公式アプリ「うめのあぷり」
梅の花グループの「うめのあぷり」では、すし半はもちろんグループ内の様々なレストランの店舗情報や季節のメニューなどを見ることができます。
またお気に入り店舗の最新情報や、クーポンなどのお得な情報も配信中です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像