株式会社ファンコミュニケーションズ、「N-INEミニアプリ」提供開始

LINE上で“高速・簡単・低コスト”にコンテンツ配信を実現するエンタメパッケージも展開

ファンコミ

プロシューマー支援事業を展開する株式会社ファンコミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:二宮幸司 東京証券取引所プライム市場:2461)は、デジタルマーケティングのプロセス最適化を支援する「N-INE(ナイン)」の新シリーズとして、国内最大級のコミュニケーションアプリLINE上で動作するWebアプリを手軽に構築・運用できる「N-INEミニアプリ」の提供を開始しました。

【N-INEミニアプリとは】

LINEミニアプリは、動画・音楽・ゲーム・予約・決済など、ネイティブアプリと同等の体験を“インストール不要”でLINEアプリ内に提供できるWebアプリです。国内約9,700万人のLINEユーザーとの接点を活かすことで、企業、団体はユーザー体験の向上とマーケティング効率の両立を実現できます。

「N-INEミニアプリ」では、業種・業態に合わせて活用できる柔軟なテンプレートを用意。さらに、コンテンツ配信に特化した“エンタメパッケージ”も展開し、動画・音楽・デジタル特典などスピーディかつ低コストでの提供を可能にします。

N-INE ミニアプリ サービスサイト:http://guide.n-ine.com/miniapp

【なぜミニアプリが注目されているのか?】

近年、LINEをはじめとするメッセンジャーアプリ上で完結する“ミニアプリ”の注目が急速に高まっています。その背景には、以下のような社会的・技術的変化があります。

■アプリ疲れとユーザー行動の変化

ユーザーは新たなアプリのインストールに抵抗を示す傾向が強まっており、日常的に使用しているメッセンジャーアプリ内でサービスを完結できる“非インストール型”の利便性が支持を集めています。

■LINEの圧倒的な接触基盤

国内で9,700万人以上(※LINEヤフー 媒体資料より)が利用するLINE上でのサービス展開は、企業にとって自然な接点形成の手段となります。ミニアプリを活用することで、友だち登録→即利用→リテンションといった導線がスムーズに構築できます。

■初期コストと開発ハードルの低下

従来のネイティブアプリと比較して、開発・運用コストが大幅に抑えられ、PDCAも短期間で回せるため、特に中小企業にとって有効な選択肢となっています。

【「N-INEミニアプリ」のメリット】

当社の「N-INEミニアプリ」を活用いただくことで、企業は以下のメリットがあります。

■短期間での構築 

最短3営業日でLINE上で動くミニアプリを構築可能です。

■LINE公式アカウントのエンゲージメント向上 

既存のLINE公式アカウントと併用することで、LINE公式アカウント内のユーザーエンゲージメントを上げるための様々なコンテンツを簡単に配信可能です。

■One to One マーケティングの実現 

ミニアプリとLINE公式アカウント、N-INECRMを連携させることで、ユーザーごとの属性や行動に応じたパーソナライズドな体験を提供可能にします。既存ユーザーとのコミュニケーションにおいて、ネイティブアプリのプッシュ通知がほぼ機能しないなか、LINEでコミュニケーションをとれるようになることで、効果的な通知とコミュニケーションが実現できます。

【「N-INEミニアプリ」の利用シーン】

「N-INEミニアプリ」は、多様な業界・目的に応じて、LINEを起点とした顧客接点の強化やファンエンゲージメント向上に活用いただけます。

■音楽・映像業界例

・新譜・新作リリースに合わせた記念特設ページ開設

・ファンクラブ会員など特定のユーザー向け限定コンテンツ(未公開映像、メイキング、特別メッセージなど)の配信

■出版・マンガ業界例

・連載マンガの先行・限定公開

・作品関連のオリジナルグッズ販売ページへのスムーズな誘導

■ゲーム業界例

・ゲームの特別イベント時の通知やエンゲージメント向上

・ミニアプリ上でゲーム配信をして新しいマネタイズチャネルを開拓

■自治体・観光業例

・地域ならではの観光スポット情報、モデルコース、季節ごとのイベント情報の発信

・来訪者限定の、デジタルスタンプラリーやクーポンなどのデジタル特典の配布

■インフルエンサー・D2Cブランド例

・ファン参加型の投票キャンペーン、プレゼント企画、オンラインイベントの実施

・限定アイテムや先行予約販売、ファンミーティングの申し込み受付

■LINE公式アカウントでのエンゲージメント強化例

・ブランディングやエンゲージメント向上を目的としたショートドラマ、限定CM、舞台裏映像などのリッチコンテンツ配信

これらの利用シーンや目的を通じて、企業やブランドはユーザーが日常的に利用するLINE上で、より深く、よりパーソナルなコミュニケーションを実現し、ビジネスの成果に繋げることが可能です。

【エンタメパッケージとは】 

「N-INEミニアプリ」では、動画・マンガ・音楽・イラスト・ゲームなどのリッチコンテンツを簡単に配信できる「エンタメパッケージ」を用意しています。

テンプレートには、以下の機能が組み込まれており、短期間で独自のミニアプリをローンチ可能です。

  • 動画ストリーミング配信(限定公開/シリアル付き視聴)

  • 音声コンテンツの再生

  • マンガコンテンツの配信

  • ユーザーインセンティブ機能(チケット機能)

  • インスタントウィン機能(抽選キャンペーン)

  • デジタルコンテンツガチャ機能

  • 投票/アンケート/コメントなどのインタラクション機能

  • SNSシェア・LINE友だち追加との連動

これにより、マンガやアニメの限定配信、アーティストの特典提供、映画公開記念のファンコミュニティ形成、ブランドの世界観体験など、幅広い用途に応用できます。

【今後の展望】 

今後は、「N-INEミニアプリ」とN-INEの他シリーズとの連携を強化し、LINE公式アカウント運用支援、LINE友だち追加支援、CRM運用支援を強化していきます。

■代表者コメント(株式会社ファンコミュニケーションズ 代表取締役社長 二宮幸司)

Webやネイティブアプリに続き、LINEを中心としたメッセージングアプリ上でのコンテンツ配信やサービス提供は、これからのデジタルマーケティングチャネルの重要な選択肢になるでしょう。『N-INEミニアプリ』は、誰でも簡単に、コストを抑えて使える仕組みです。複数のチャネルやマーケティングプロセスを最適化し、もっと簡単にデジタルマーケティング活動ができる未来を「N-INE」はつくっていきます。

【N-INEとは】

「N-INE」(ナイン)は、デジタルマーケティングプロセスを最適化するサービスシリーズです。

デジタルマーケティングを「もっと簡単に」実行できることを目指し、WEBやアプリだけでなく、最近注目されているLINEを利用したマーケティングなども専門チームのサポートのもと簡単に実行することができます。

N-INE サービスサイト:https://guide.n-ine.com/brand_top

N-INE FORM サービスサイト:https://guide.n-ine.com/form_general

N-INE ミニアプリ サービスサイト:http://guide.n-ine.com/miniapp

【「N-INEミニアプリ」お問い合わせ先】

お問合せフォーム:https://share.hsforms.com/10p6G2i0GT5GfYSY3nAywSw4bs8u

【株式会社ファンコミュニケーションズについて】

ファンコミュニケーションズ<https://www.fancs.com/>は、「プロシューマー・ハピネス」をビジョンに掲げ、アフィリエイトサービス「A8.net(エーハチネット)」<https://www.a8.net/>を中心とした成果報酬型広告、インフルエンサーマーケティング「WAND」<https://thewand.jp/#services>、デジタルマーケティング支援ツール「N-INE(ナイン)」<https://guide.n-ine.com/>を通じて、個人および企業の事業成長と価値創造を支援しています。

所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル

設立日:1999年10月1日

代表者:代表取締役社長 二宮 幸司(にのみや こうじ)

資本金:11億7,367万円(2024年12月31日現在)

※本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.fancs.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル
電話番号
03-5766-3780
代表者名
二宮幸司
上場
東証プライム
資本金
11億7367万円
設立
1999年10月