プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TORIHADA
会社概要

若年層調査・研究プロジェクト「Next Generation Lab」をTORIHADAとRooMooNが設立

株式会社TORIHADA

インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)とRooMooN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浜内 久乃、以下RooMooN)は、若年層の「今と未来」について調査・研究するプロジェクト「Next Generation Lab」を設立し、女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project 」の共同運営を本格始動したことをお知らせいたします。

◾️若年層調査プロジェクト「Next Generation Lab」とは

1. プロジェクトの概要

私たちのプロジェクトは、女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が企業様とコラボレーションし、商品開発やマーケティングに携わることで、若年層にアプローチしたいクライアント企業に対して様々なソリューションを提供するものです。特にTikTokを中心としたショートムービーに強みを持つTORIHADAとパートナーシップを組むことで、効果的なプロモーションを実現します。

2. 提供するソリューション

a. デプス調査の実施

プロモーション企画時には、クライアント企業も参画可能なデプス調査を実施します。これにより、ターゲットとなる若年層のニーズやトレンドを深く理解することができます。

b. ヒアリングデータの作成

プロモーション企画時には、詳細なヒアリングデータを作成します。これにより、クライアント企業は具体的な施策に反映させることができます。

c. トレンドレポートの作成

リアルな若年層の声をまとめたトレンドレポートを作成します。このレポートは、クライアント企業が若年層市場を理解し、適切な戦略を立てるための重要な資料となります。

d. 商品開発への反映

実際の商品開発においても、若年層の声を反映させます。これにより、ターゲット層に響く商品を開発することが可能です。

3. 期待される成果

・若年層への効果的なアプローチが可能

・ターゲット層のニーズに沿った商品開発

・クライアント企業のブランド認知度向上

・トレンドを捉えたマーケティング戦略の立案

4. パートナーシップのメリット

TORIHADAとのパートナーシップにより、TikTokを活用したプロモーションが強化される

若年層のインサイトを活用した実効性の高いマーケティングが可能

本プロジェクトを通じて、クライアント企業が若年層市場で成功するための強力なサポートを提供いたします。

■設立背景と目的

1. 若者✕インフルエンサーのシナジー

現代のデジタル社会において、インフルエンサーは若者のライフスタイルや消費行動に大きな影響を与えています。特にSNSを通じてリアルタイムでトレンドや関心事を発信するインフルエンサーは、企業にとって貴重な情報源です。このシナジーを活用することで、企業はマーケティングや製品開発において大きな効果を期待できます。

2. 目的に合わせたインフルエンサーを幅広く起用可能

インフルエンサーマーケティングにおいて、トップインフルエンサーは多くのフォロワーに強い影響を与えられます。

また、企業がより消費者に近い視点からのフィードバックを得たい場合は、より消費者目線に近いマイクロインフルエンサーの起用も重要です。TORIHADAは子会社であるクリエイター事務所「PPP STUDIO」が独自のクリエイターネットワークを築いているため、企業の目的に合わせたクリエイターとの連携が可能になります。

3. 企業側の若者の声に対する需要

現代の若者はデジタルネイティブであり、独自の価値観や消費行動を持っています。企業はこの世代の声を正確に拾い上げることで、彼らのニーズやトレンドを把握し、より効果的なマーケティング戦略や商品開発を行う必要があります。

4. 調査研究だけではなく、企業活動(共同開発・マーケティング)につなげていきたい

若者の声を単なる調査研究のデータとして終わらせるのではなく、実際の企業活動に反映させることが求められます。その世代との共同開発やマーケティング活動を通じて、企業は若者のニーズに即した商品やサービスを提供し、市場での競争力を強化することができます。

■「Trend Catch Project」について

「Trend Catch Project」は、2018年10月に発足した女子大生・女子高生マーケティング集団です。参加している学生主導で活動を行い、企業様へのマーケティング支援やトレンド発信を目的に、日々活動しています。

現在、関東を中心とした高校生・大学生・短大生・専門学生が約20名ほど所属。今後さらに規模を全国に拡大し、女性のライフステージに合わせたリアルな意見を社会に向けて発信していきます。

Trend Catch Projectでは、新メンバーを随時募集しております。以下のフォームよりご応募お待ちしております。

https://forms.gle/hd6YtrdAgPQN889u9

<SNS>

女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」

Instagram:https://www.instagram.com/trendcatch_pj/

Twitter:https://twitter.com/trendcatch_pj

note:https://note.com/yellowproject

<運営メディア>

「Trend Mirror」

Instagram:https://www.instagram.com/trendmirror_jp/

Twitter:https://twitter.com/trendmirror_jp

■メンバー

株式会社TORIHADA

取締役 COO

卯木 研也

1990年石川県輪島市生まれ。早稲田大学卒業後、サムスン電子ジャパンに入社。営業戦略の策定などを担当後、株式会社サイバーエージェントに転職。同社アドテク本部にてプロダクトセールス部門のマネージャーを担当。App Annie社を経て、2021年TORIHADAに参画、COOを務める。2023年10月に、アドテクやインフルエンサーマーケティングで培った豊富なノウハウで、次世代のクリエイターをサポートし、クリエイターエコノミーのさらなる拡張を目指すPPP STUDIO株式会社、代表取締役社長に就任。属人的な業界にクリエイターDXを浸透させることで、生産性やマネタイズのさらなる向上を図る。

株式会社TORIHADA

舟橋 健人

1988年生まれ。早稲田大学卒業後、サイバーエージェントに入社。大手広告主向けの広告営業/広告運用を10年間担当後、2023年TORIHADAに参画。TORIHADAでは営業全体を管轄しつつ、メディア向き合いや営業企画、新規事業領域など幅広く担当。


株式会社TORIHADA

石川 晴望

1997年生まれ。関西学院大学卒業後、新卒でTORIHADAに入社。

アフィリエイトチームにてTikTokで自社メディア運用を担当。


株式会社TORIHADA

吉田 祥輝

2001年生まれ。2021年からPR会社に入社し、PRコンサルタントとして、社長・医師などの専門家を中心としたパーソナルブランディングを担当。2023年12月よりTORIHADAに参画。PRチームにて自社の広報と、企業や専門家の広報PR担当としてメディアリレーションズやイベント運営に携わる。


RooMooN株式会社

代表取締役社長

浜内 久乃

2011年に株式会社スパイア(現 ユナイテッド株式会社)に入社し、広告代理事業の営業を担当。その後、ZOZO・マイナビ・DeNAを経て、デジタル・マスのプロモーション全般に携わる。2017年にC Channel株式会社に入社し、広報・インフルエンサーマネジメントを担当。2020年4月にはRooMooN株式会社を設立し、代表取締役に就任(現職)。現在は、インフルエンサーマネジメント・広報PRコンサル・YouTubeチャンネルプロデュース・コミュニティ運営などを行なっている。女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」主宰、 「戦略広報を目指す会」主宰。

■参画企業

社名:株式会社TORIHADA

代表取締役社長:若井 映亮

設立:2017年10月

所在地:東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 6階

事業内容:インフルエンサー関連事業・デジタルマーケティング事業・マネタイズプラットフォーム事業

社名:RooMooN株式会社

代表取締役社長:浜内 久乃

設立:2020年4月

所在地:東京都港区六本木4-3-11 六本木ユニハウス223

事業内容:インフルエンサーマネジメント事業・広報PR事業・コンテンツプロデュース事業・コミュニティ運営事業・メディア運営事業・キャスティング事業

【問い合わせ先】

Next Generation Lab事務局

メールアドレス:ngl@torihada.co.jp

■会社概要

株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)はショートムービーマーケティングを行う広告代理店。TikTokを始めとし、YouTubeショートやLINE VOOM・Instagram Reelsなど様々なプラットフォームを取り扱う。TORIHADAは「意思ある個人による新しい経済をつくる」をパーパスに掲げ、クリエイターエコノミー時代に多様化するビジネスに対応するべく活動する法人・個人を支援している。また、同社子会社であるPPP STUDIO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:卯木 研也)はショートムービープラットフォームで活躍するクリエイターのサポートやマネジメント事業を展開する事務所。所属クリエイターの総フォロワー数は2.5億人以上。


・会社HP

株式会社TORIHADA

PPP STUDIO株式会社

・自社メディア

TORIHADA POST

CREATORS POST

・クリエイターコンテンツ販売サービス「FANME(ファンミー)

・採用サイト

https://www.torihada.co.jp/recruit/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区その他東京都渋谷区本社・支社石川県輪島市その他
関連リンク
https://www.torihada.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社TORIHADAのプレスキットを見る

会社概要

株式会社TORIHADARSS
URL
http://www.torihada.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 6階
電話番号
03-6455-4120
代表者名
若井 映亮
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード