売れるネット広告社グループ次世代D2C革命「買うAI×売るAI」領域への本格展開を視野に調査レポートを公開!~AIエージェント主導時代、次なる産業革命を切り拓く~

 売れるネット広告社グループ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長CEO:加藤公一レオ、東証グロース市場:証券コード9235、以下 売れるネット広告社)は、このたび、次世代D2C市場を主導するための戦略調査レポート『【買うAI×売るAI】AI主導時代に対応する次世代D2Cマーケティング』を公開いたしました。

 本レポート公開にあわせ、「買うAI×売るAI」領域における新規事業の具体的検討を開始したことをお知らせいたします。

■【買うAI×売るAI】── 世界の消費行動を塗り替える次の巨大テーマ
 
近年、消費者が購買プロセスをAIに委ねる「買うAI」の台頭と、企業側が販売・マーケティングをAIで最適化する「売るAI」の開発が急速に進展しています。

 当社が独自にまとめた調査によると、これらAIエージェント間のインタラクションがD2C業界のゲームルールを根底から変えることが予測されています。
 この「買うAI×売るAI」こそ、次なる産業革命の中心テーマになると、当社は確信しています。

■「買うAI」の普及予測シミュレーションを実施:市場の未来図

 消費者が購買プロセスをAIエージェントに任せる「買うAI」の普及がどのように進むのか、独自のシミュレーションを実施しました。

【予想結果】


●2030 年:買うAIの採用率は 7.8 %、AI 経由売上比率は 約 14 % 
に達します。AEO(Agent Engine Optimization)対応の有無が売上へ直接影響いたします。

●2033 年:買うAIの採用率が 18.2 % を超え、キャズム(16 %)を突破してアーリーマジョリティ期へ移行します。AI 最適化済みブランドと未対応ブランドの格差が顕在化いたします。

●2035 年:買うAIの採用率は 27.2 %、AI 経由売上比率は 約 49 % に達し、市場取引のほぼ半数で “AI 対 AI” 交渉が行われる可能性がございます。人間向け UI のみを前提とした EC は相対的に縮小すると考えられます。


■AIエージェントの商品選定プロセスを完全解析

 また、AIエージェントの商品選定プロセスを徹底分析し、AIがどのようなウェブサイトや情報を高く評価するのかを具体的に調査しています。AIエージェントは構造化データやAPIアクセス、ユーザーレビューの質など、多様で高度な基準を用いて製品選定を行っていることが分かりました。

 具体的な分析例として、AIが「30代男性向け化粧水」の選定を行うシミュレーションを実施。AIが公式サイトのみならず、比較サイトやユーザーレビューサイト、さらにはSNSからも情報を収集し、客観的な製品スペックに加え、「使用感」のような主観的な要素も重視していることが明らかになりました。

 AI主導の購買プロセスが進展する中で、D2C(ネット通販)企業もAIエージェント向けの最適化戦略(AEO:Agent Engine Optimization)を採用し、自社のデジタル資産をAIが理解しやすい形に整備する必要があります。また、マーケティングや販売プロセスをAI化する「売るAI」を導入し、マーケティングの効率化と高度化を同時に実現することが求められています。

 当調査レポートは、投資家の皆様に対しても、AI活用がもたらす将来的な市場機会や競争環境の変化を理解する上で重要な洞察を提供します。当社は今後も「買うAI×売るAI」の先端を走り、D2C(ネット通販)業界の未来をリードして参ります。

■次フェーズ:売れるネット広告社グループの挑戦

 売れるネット広告社グループでは、これらの知見を踏まえ、「買うAI×売るAI」領域における新サービス開発プロジェクトを始動いたしました。


 
また、当社が独自に試算したところ、「買うAI×売るAI」領域の市場規模は2030年に約3.4兆円に達する見込みです。

 売れるネット広告社グループは、この巨大な新市場の中で“先行者優位”を活かし、2027年までに200〜300億円規模のシェア獲得を目指してまいります。

 この具体的なターゲットは、今後の事業計画および資本市場との対話の中でも、成長モデル構築の中核を担うものです。


●マーケティングAIデータ部門を中核に
●クライアント向け「売れるAIシリーズ」の進化版構想
●AEO最適化・販売AI自動化ツールの事業化検討を開始


 単なるレポート公開にとどまらず、事業化フェーズへの本格展開を視野に入れております。

■売れるネット広告社のAIに対する取り組み

 売れるネット広告社では2024年7月に新設した「マーケティングAIデータ部」を通じて、クライアントの成果をAIによって最大化するための様々なサービスを展開しています。特に「売れるAIシリーズ」としてD2C(ネット通販)・店舗様向けに実用的なAIサービスを展開中です。今後も最先端のAI技術を研究・活用してクライアントの成功に寄与してまいります。

■未来への覚悟

 売れるネット広告社グループは、D2C業界における次世代AIシフトをリードする存在となるべく、挑戦を続けます。
 投資家の皆様におかれましては、今後の当社の飛躍にぜひご期待ください。

■調査報告の詳細

 本調査報告の詳細については、以下のリンクからご覧いただけます。

[調査報告書(PDF)]

https://ureru.co.jp/report/ureru_ai_report20250501.pdf

                                           以 上

社名 :売れるネット広告社グループ株式会社(東証グロース市場:証券コード9235)

東京オフィス

〒135-0091  東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20階

TEL:03-6459-0562 FAX:03-6459-0563

福岡オフィス(本社)

〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-8 RKB放送会館4階

TEL:092-834-5520 FAX:092-834-5540

代表者:代表取締役社長CEO 加藤公一レオ

設立日:2010年1月20日

URL :https://group.ureru.co.jp

Facebook :https://www.facebook.com/ureru

<リリースに関するお問い合わせ>

売れるネット広告社グループ株式会社 取締役CFO 植木原宗平

E-MAIL :uekihara@ureru.co.jp

TEL  :092-834-5520 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://group.ureru.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
福岡市早良区百道浜2-3-8 RKB放送会館4階
電話番号
092-834-5520
代表者名
加藤公一レオ
上場
東証グロース
資本金
1000万円
設立
2010年03月