「AIサポーター」正式運用を4月16日より開始 慶應義塾大学との共同研究結果を反映し、生徒の学習意欲を向上

人工知能✕アダプティブ・ラーニング!クラウド型学習システム「すらら」

すららネット

株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦、以下すららネット)は、新機能「AIサポーター」を4月16日より正式運用開始します。「AIサポーター」は、人工知能(AI)が生徒の学習データに基づき、生徒と対話することで学習意欲向上を促すクラウド型学習システム「すらら」の機能です。
今回の正式運用開始は、「AIサポーター」のトライアル版を用いて、2016年4月24日~10月23日の期間、教育経済学を専門とする慶應義塾大学 中室牧子研究室と行った共同研究の結果を受け、改良したものです。
 

▲AIサポーター(ユニットクリア時の声がけ)▲AIサポーター(ユニットクリア時の声がけ)

研究では、AI機能の声掛けによる、「すらら」学習者の学習意欲向上効果と、声掛けの種別(褒める声掛け/努力を促す声掛け/雑談のみ)ごとの有効性を調査しました。その結果、「努力を促す声掛け」が最も学習意欲向上に効果があることがわかりました。

また、生徒1153名の「AIサポーター」との合計対話数が1日あたり2500回を超えるなど、生徒が「AIサポーター」に大きな関心を持っていたと考えられます。この2つの結果を受け、正式運用版は「努力を促す声掛け」を中心としたシナリオへ変更することで、学習意欲向上に向けた、より適切な声掛けができるようになる予定です。加えて、声かけのバリエーションの大幅な追加、さらに、夏休みやクリスマスなど、期間限定の声かけに伴ってキャラクターのグラフィックが変わるなどの機能を追加し、「AIサポーター」への生徒の関心がより高まるようにすることで、さらなる学習意欲向上に寄与します。

すららネットでは今後も「教育に変革を、子どもたちに生きる力を」という理念のもと、国内外問わず、品質の良い教育を低価格で提供することで社会の問題を解決していきたいと考えています。

■「AIサポーター」
AIが学習開始時や1ユニット終了時に生徒に声掛けし、生徒とテキストで対話します。先生や生徒自身ではなかなか気付かない生徒の学習行動を、AIが察知し、適切なタイミングで効果的なフィードバックをすることで、生徒のモチベーションを高めることに繋がると考えています。AIによる学習者へのカリキュラム提示といった取り組みは種々行われておりますが、生徒の個々の学習行動や結果に応じて人工知能が声掛けや対話を行い、生徒の学習意欲の向上や学習習慣の定着を目的としてAIを用いるのは、ICT教材でも珍しいものとなっています。
※AI機能はNTTドコモが開発したチャットボッド作成・実行プラットフォームのRepl-AI(レプルエーアイ)を用いています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
http://surala.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 すららネット

119フォロワー

RSS
URL
https://surala.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区内神田1丁目14-10 PMO内神田7階
電話番号
03-5283-5158
代表者名
湯野川 孝彦
上場
東証グロース
資本金
2億8965万円
設立
2008年08月