Kaizen Platform、生成AI主導のサービスラインナップへ全面刷新、初期投資リスクを抑えた成果報酬型プランの提供も開始

ユーザーにとっての自然で便利なUXを提供し続ける自律型UX改善ワークフローの実現へ、お客様のリスクや機会損失を最小化し、持続的な成長を支援

株式会社Kaizen Platform

株式会社Kaizen Platform(本社:東京都港区、代表取締役:須藤 憲司、以下「Kaizen Platform」)は、従来の個別ソリューション群(UX・CRM・集客・コンサル・開発/SES等)を再編し、AI技術と専門人材がハイブリッドで顧客体験を最適化するための3つのサービス「Magical UX」 

「Kaizen Cloud Service」「Professional Solution」へと刷新します。また、成果が安定的に見込めるフォーム改善やLINEを活用したCRM施策等の一部サービスにおいて、初期投資リスクを抑えながら、ROIの見込める形でUX改善を支援する成果報酬型プランの提供を開始します。なお、本プランは既に3社の導入が決定しており、今後もさらなる導入を目指していくとともに、対応するメニューの拡充を進めてまいります。

■ サービスラインナップ刷新の背景

デジタルトランスフォーメーションが加速する中、多くの企業が「フォームやカートが改修できない」「他社OEMでUXが固定されている」といった構造的なUX制約に直面しています。これにより、顧客体験の最適化が困難となり、ビジネス機会の損失が生じています。

同時に、労働人口の減少と業務負荷の増大により、マーケティングやITの現場では人材リソースの確保が困難になっています。この状況下で、生成AIの実務活用は単なる選択肢ではなく、ビジネス成長のための必須要素となっています。

Kaizen Platformは、これまで1,400社以上のUI/UX改善を支援する中で、生成AIにもいち早く着目し、進化に合わせてさまざまな生成AIを活用した新しいサービス開発を進めてまいりました。2025年1月に「KAIZEN AI STUDIO」を発足させ、生成AI技術の研究開発を加速。集客からコンバージョン獲得、CRMまで、あらゆる顧客接点において、生成AIを活用した「魔法のような体験」が可能であることを実証してきました。

今回のサービスラインナップは、これらの知見と技術を統合し、誰もが自然に使える新しいUX体験を提供することを目的としております。あらゆるソリューションに生成AIを組み込み、AI技術と専門人材がハイブリッドで成果を高め続けていくために、「Magical UX(セミオーダー型AIエージェントを活用したUXアプリ群)」「Kaizen Cloud Service(顧客企業毎にカスタマイズされたPaaS/API基盤のマネージドクラウド)」「Professional Solution(専門家集団の伴走支援サービス)」、クラウド基盤・UXアプリ・プロ支援が一体となったサービスラインナップへと刷新いたしました。

■ 新たなサービスラインナップの概要

従来の個別ソリューション群(UX・CRM・集客・コンサル・開発/SES等)を再編し、AI技術と専門人材がハイブリッドで顧客体験を最適化する三位一体のサービスとして、以下の3つのカテゴリへと刷新しました。

「Magical UX」

生成AIを活用した魔法のような体験を実現するセミオーダー型UXアプリ群。フォームアシスト、多言語対応、スマート検索など、AIエージェントを活用した成果に直結するUX改善を提供します。また、「Magical UX」の各機能は、「Kaizen Cloud Service」に含まれる「KAIZEN ENGINE」のタグ一つで迅速な導入が可能で、LINEやSlack、Teamsなど普段お使いのコミュニケーションツールへの連携も可能です。

「Kaizen Cloud Service」

生成AI、パーソナライズ、A/Bテストなどを統合的に管理するPaaS/API基盤。UX開発の自由度を飛躍的に向上させつつ、進化の激しい生成AIのAPIを常に最新かつ最適なモデルへアップデートするお客様ごとにカスタマイズされたマネージドクラウドを提供します。

「Professional Solution」

コンサルティングから導入、運用、制作、開発まで、専門チームが一貫してサポート。AIと人材のハイブリッドアプローチで確実な成果創出を支援します。

■ 成果報酬型プランの提供開始について

「Magical UX」の中でも、すでに300社以上の導入実績があり、成果が安定的に見込めるフォーム改善やLINEを活用したカゴ落ち対策などのCRM施策において、お客様とリスクリターンを共有する成果報酬型プランの提供を開始します。

これにより、初期投資を抑えつつ、高いROIを実現するUX改善が可能になります。成果報酬型プランについては、既に3社の導入が決定しており、今後も成果が安定的に見込めるメニューについては、随時成果報酬型プランでの提供を開始していく予定であり、不確実性の高い生成AIへの投資もローリスクで実現できることを目指してまいります。

※成果報酬型プランの導入においてはシミュレーションを実施の上、両社のリターンが見込める等の条件及び制約がございますので、詳細はお問い合わせください。

■ クラウド×生成AI×成果モデルで持続改善する自律型UX改善ワークフローの実現へ

将来的には、生成AIと専門人材がハイブリッドで24時間365日データを分析し、リアルタイムでUXを自律的に改善するワークフローの実現を目指します。これによりKaizen Platformは、従来の「属人的に施策を回す」フェーズから、AI時代に合わせて「クラウド×生成AI×成果モデルで持続改善」するフェーズへと進化します。

この自律型UX改善の仕組みにより、ユーザーにとっての「自然で便利なUX」を実現しながら、クライアント企業は常に最適化された顧客体験を提供し続けることが可能になります。Kaizen Platformは、この変革を通じて”変えられないを変えていく”パートナーとして、企業の機会損失を最小化し、持続的な成長を支援します。

■ 新しいホームページについて

今回のサービスラインナップ刷新に合わせて、Kaizen Platform公式ホームページも全面リニューアルいたしました。新たなサイトでは、「あらゆるUXを魔法のように変えるAIインテグレーターへ」というメッセージのもと、新サービスラインナップの紹介や「Magical UX」の機能を実際に試せるデモ体験や動画を提供しています。今後は導入効果の一部を定量データで公開する予定ですので、ぜひご覧ください。

サービスサイト:https://kaizenplatform.com

■ 株式会社Kaizen Platformについて

会社名 : 株式会社Kaizen Platform

設立  : 2017年4月 (2013年8月創業の米国法人Kaizen Platform,Inc. から事業譲渡)

代表者 : 代表取締役 須藤憲司

URL : https://kaizenplatform.co.jp

所在地 : 〒108-0072 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル 10F

事業内容 

企業のビジネス部門に伴走し、DXを加速するマーケティング&ITパートナーとして、顧客体験を改善する「攻めのDX」で事業成長を支援するソリューションを提供しています。

・グロースソリューション

デジタルマーケティングのBPOサービスでKPI最大化による売上成長を支援

・トランスフォーメーションソリューション

DXコンサルティングとIT開発でDXの投資対効果を高める支援

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Kaizen Platform

42フォロワー

RSS
URL
https://kaizenplatform.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル10F
電話番号
03-5909-1151
代表者名
須藤 憲司
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2013年03月