「シャネル」「ディオール」「バレンシアガ」「セリーヌ」「ロエベ」「マルジェラ」…… 新生ブランドを総まとめの26年春夏パリコレ特集
パリコレを現地取材した記者が、9ブランドの新デザイナーに注目しながら今季のコレクションを徹底解説!また、中国市場の最新トレンドに迫り、アリババグループが新たに展開する口コミ・レビューサービスも紹介。

10月20日発売の「WWDJAPAN」は、2026年春夏パリ・ファッション・ウイーク特集号です。
「グッチ(GUCCI)」や「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」「ジル サンダー(JIL SANDER)」「ヴェルサーチェ(VERSACE)」が新たな姿を披露したミラノに続き、パリはなんと9ブランドが新しいデザイナー初となるメーン・コレクションを発表。中でも表紙に選んだ「シャネル(CHANEL)」は、マチュー・ブレイジー(Matthieu Blazy)が実にフレッシュなコレクションを披露しました。マチューはパリのグラン・パレに宇宙のような空間をしつらえ、「私たちは皆、同じ空を見上げ、星を見る。そこには普遍的な何かがある。それは美しく、そして楽しくあるべき。ファッションは、まさにそれを提案しなければ」と話しました。ガブリエル・シャネル(Gabrielle Chanel)やカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)が確立したメゾンコードに、そんな思いを注入した最新コレクションを紐解きました。


このほか、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)の「ディオール(DIOR)」は、先に発表したメンズに通じる往年のシルエットをカジュアルダウンすることで日々の生活が豊かになるファッションを提示。ピエールパオロ・ピッチョーリ(Pierpaolo Piccioli)の「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は独自開発した素材と精緻なカッティング、最小限の縫製で、「はさみの魔術師」と呼ばれた創業デザイナー、クリストバル・バレンシアガ(Cristobal Balenciaga)の再来を思わせました。紙面ではさらにマイケル・ライダー(Michael Rider)の「セリーヌ(CELINE)」、ジャック・マッコロー(Jack McCollough)とラザロ・ヘルナンデス(Lazaro Hernandez)の「ロエベ(LOEWE)」、グレン・マーティンス(Glenn Martens)の「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」、マーク・トーマス(Mark Thomas)の「カルヴェン(CARVEN)」、デュラン・ランティンク(Duran Lantink)の「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」の最新コレクションを、デザイナーのインタビューやバッグ&シューズリポートなども含めて、詳しく解説しています。


連載では、高口康太さんの中国電脳コマースに注目です。紹介するのは、新しい口コミ・レビューサービス。中国でも恣意的なレビューや、ボットによる口コミの大量生産などが問題になるなか、あのアリババグループは、こうしたフェイクを見抜くAIをフル活用し、さらには消費者の企業やブランド、サービスへのロイヤリティさえ勘案した精度バツグンの口コミ・レビューの生態系を作ったと言います。果たして、その実態は?そんなことが可能なんでしょうか?ファッション&ビューティパトロールでは、東京と京都にショールームを持つ古書店、二手舎にファッション業界人にオススメする古書を紹介していただきました。秋の夜長のお供として、ぜひご活用ください。
CONTENTS
FEATURE
・PARIS COLLECTION 2026 S/S 継承と革新に挑んだデザイナー、結果は?
FOCUS
・2026年春夏パリ・コレクション海外バイヤー評 “カラフルにドレスアップ”が今の気分
SERIES
・中国電脳コマース趣聞:中国で爆発的大ヒット、アリババの地図アプリ「Aマップ」の新機能 AIで「フェイク口コミ」駆逐
・OVERSEAS NEWS 米「WWD」の翻訳記事をまとめてお届け!:「フェンディ」のクリエイティブのトップにマリア・グラツィア・キウリが就任、他
・Beauty Insight ビューティ賢者が持論展開:Vol.225 日本版TikTok Shopは静かな船出(佐藤和佳子/モルガン・スタンレーMUFG証券アナリスト)
・今週のeye:「メンズビギ」が50周年記念パーティー開催 菊池武夫らブランドを代表する“男”たちも来場、他
EDITORS’ LETTER
・「サステナビリティの次は“ケア”」“お互い様”が生む関係の経済(向千鶴 /サステナビリティ・ディレクター)
EDITORIAL NOTE
・編集後記 今週の特集お届け隊:新時代に突入!2026年春夏パリコレ(村上要 /編集長、藪野淳 /欧州通信員)
FASHION&BEAUTY PATROL
・読書の秋に手を取りたい ファッションをめぐる“古書”の旅
(COVER CREDIT)
BRAND:CHANEL
PHOTO:KUBA DABROWSKI ©︎FAIRCHILD PUBLISHING, LLC
COVER REEL DESIGN:CHIGE(GWISUB JUNG)
「WWDJAPAN」について
1910年に米フェアチャイルドが創刊した「WWD(Women’s Wear Daily)」の日本版ファッション業界専門紙「WWDJAPAN」は、ファッション・ビューティ業界のビジネス、トレンドニュースをはじめ、業界人インタビューなど最新情報が盛りだくさん。また、週刊紙「WWDJAPAN Weekly」のウェブ版「WWDJAPAN Digital」も、国内外のファッション&ビューティ業界のニュースはもちろん、コレクションのルック、パーティーやストリートのスナップ、アートやメディア、ライフスタイル情報など、ファッションやビューティに強い興味を抱く消費者にも響く、感度の高い情報を提供します。
公式サイト
WWDJAPAN(Web):https://www.wwdjapan.com
SNSアカウント
Instagram: https://www.instagram.com/wwd_jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/wwd_jp
Facebook:https://www.facebook.com/wwdjapan
すべての画像