衆議院議員 小林 史明 氏、セーフィー、mov追加登壇決定!IVRy主催「シゴトシフト2025 - AIで、現場が楽(ラク)になる。」

〜完全オフラインにて2025年1月31日(金)13:30より開催〜

IVRy

対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」を提供する株式会社IVRy(本社:東京都港区、代表取締役/CEO:奥西 亮賀、以下「当社」)は、2025年1月31日(金)に「人材不足を乗り越えるAI活用の最前線」をテーマにしたカンファレンス「シゴトシフト2025 - AIで、現場が楽(ラク)になる。」を開催することをお知らせいたします。開催場所は京橋「TODA HALL & CONFERENCE TOKYO」で、オフラインでの開催となります。

なお、本カンファレンスの開催は2024年12月18日(水)、2025年1月8日(水)に発表済みですが、このたび新たに登壇者が決定し、全てのセッションのタイムテーブルが確定したため、追加の発表を行いました。

「シゴトシフト2025」:https://ivry.jp/lp-article/cf/shigoto-shift-2025/


本カンファレンスでは、ビジネスの最前線で人材不足などの課題に取り組むゲストをお招きし、生成AIを活用した業務効率化や、コアビジネスに専念できる環境づくりについて具体的な事例を交えて講演いただきます。VUCA時代に、どのように企業価値を高め、持続的成長を促すことができるのか。経営者、AIを活用して業務の生産性を上げたいと考えている事業責任者の方・DX担当者、最前線のAI活用にご興味のある方など、幅広い方のご参加をお待ちしております。


開催概要

名称: シゴトシフト2025 - AIで、現場が楽(ラク)になる。

主催: 株式会社IVRy

日時: 2025年1月31日(金)13:30〜17:25 予定(13:00受付開始) 

    17:45〜懇親会

場所: TODA HALL & CONFERENCE TOKYO
   〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7−1 TODA BUILDING 4階

参加費: 無料

参加方法: エントリーフォームよりお申し込みください。


セッション概要:

13:40~ 顧客インサイトを引き出す現場データの活用法

店舗での顧客行動や問い合わせデータを活用し、業務効率化や売上向上を実現した成功事例をご紹介。どのようにデータ活用を推進し、顧客インサイトを捉えてきたか、その真髄に迫ります。

楽天ペイメント株式会社 代表取締役社長 小林 重信 氏

2010年に楽天グループ株式会社に入社後、海外EC事業などに従事、2012年に楽天スマートペイ(現楽天ペイ)を立ち上げ、2016年楽天グループ株式会社 執行役員に就任。

現在、楽天ペイメント株式会社 代表取締役社長、および楽天グループ株式会社 上級執行役員。

NRIデジタル株式会社 DX企画 プロデューサー 吉田 純一 氏

2002年野村総合研究所入社、2019年よりNRIデジタル出向、2020年より現職。顧客企業のDX戦略の立案・推進、デジタルを活用した事業創造を支援するとともに、NRIグループ自身のDXの実践を担う。また、マーケティング・アナリティクス領域を中心に、クラウドサービスを活用したデータ分析基盤構築やデータ活用の支援の事例多数。

株式会社IVRy VP of BizDev 宮原 忍

2006年に日揮株式会社に新卒入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタート。2011年に株式会社リクルートに入社、不動産・住宅領域サービス/プロダクトの企画・開発に従事。2017年に株式会社プレイドに入社、執行役員としてSaaS事業をリードし、東証グロース市場上場に貢献。2023年8月、株式会社IVRyに一人目の事業開発として参画。


14:30~ 未経験からはじめるAIを活用した現場の生産性向上

未経験者でもできるAIの活用方法について、学習方法からシゴト現場でどのようにAI活用に取り組んでいるかを「ルポ 日本のDX最前線」の著者に公開インタビューしていただきます。

ノンフィクションライター 酒井 真弓 氏

ノンフィクションライター。広報、イベント企画、コミュニティ運営、イベントや動画等のMCとして活動しながら、民間企業から行政まで取材・記事執筆に奔走。日本初Google Cloud公式エンタープライズユーザー会「Jagu’e’r(ジャガー)」のアンバサダー。著書に『ルポ 日本のDX最前線』 (集英社インターナショナル) など。

株式会社すかいらーくホールディングス メニューシステムデザインチーム リーダー 藤本 祥恵 氏

2007年株式会社すかいらーく入社、営業、人事、経営企画、上場準備室、IR 等様々な部署を経験した後、2021年から営業本部のDX推進担当に従事。データの民主化をテーマに活動しデータ整備やダッシュボードの開発を実施。有志メンバーとともに社内コミュニティ「もくもく会」を発足。DX人財の育成を目標に、クラウド学習や資格取得などを推進し、最近では生成系AIを題材にした勉強会を多く開催し、業務のAI活用を推進している。



15:20~ 現場の声に応えるDX改革 成果を出す変革の進め方

どのようにして現場の課題を的確に把握し、DX改革につなげたのか、具体的なプロセスとともにプロジェクトを成功に導いたポイントをお話しいただきます。

株式会社ユニマットライフ 常務取締役 管理本部長 中野 宏治 氏

1988年4月 株式会社三井銀行(現株式会社三井住友銀行)入行。法人営業、投資銀行業務を経て、2018年4月 株式会社ユニマットライフ 取締役に就任、現在に至る。管理本部長として、経営企画、経営管理を管掌。人的資本経営の重要度が高まる中、企業風土の刷新、DE&I推進、働き方改革、DX推進の統括責任者として社内プロジェクトを立上げ、企業全体の競争力を高め、企業の持続的成長の実現に向け、取組中。

株式会社IVRy Account Executive 川波 佑吉

2006年に株式会社リクルートに入社。2009年に旅行領域に異動し、営業・企画として500を超える国・都道府県・市町村行政事業に携わる。2016年以降は、並行して観光の復興施策を担当。行政・国・観光関連企業との交渉調整をリード。2023年、ANAじゃらんパックの代表取締役副社長として、リクルート・ANAの合弁会社の経営に従事。2024年4月よりIVRyに入社し、エンタープライズ企業での導入や業界単位での活用促進に関わる。


16:20~ プロダクトLT 生成AI活用ユースケース

AIの機能が盛り込まれているプロダクト・サービスをユースケースやデモを交えてご紹介いたします。

株式会社mov 執行役員CRO 赤司 誠 氏

株式会社GENOVAにてWebコンサルティング事業部長として事業統括・新規事業立ち上げ等を経験した後、ランサーズ株式会社にてデジタルマーケティング支援事業の事業部長、セガ社とのJV事業責任者、子会社ボードメンバーとして複数の新規事業立ち上げ等に従事。

その後SaaSスタートアップ2社にてSaaS事業のビジネス部門のマネジメントを担当し、前職Repro株式会社では新規事業の責任者として従事。2023年9月より株式会社movに執行役員CROとして参画。

セーフィー株式会社 企画本部 AIソリューション部 PdM 前田 祐貴 氏

新卒で株式会社NTTデータに入社し、SEとして金融系システムの開発を経験。その後、株式会社リクルートに入社し、複数の大規模システム開発でプロジェクトマネジメントを担当し、進路領域の商品企画にも携わる。2024年よりセーフィー株式会社にて、映像×AIソリューションのプロダクトマネジメントに従事している。

株式会社IVRy AI Product PdM 山田 智瑛
2007年に株式会社ワークスアプリケーションズに入社し、エンジニアとしてERPパッケージシステムの開発を担当。その後、株式会社リクルートで「じゃらん」「Airレジ」「SUUMO」のプロダクトマネジメントに従事。BASE株式会社でプロダクト部門の責任者を務める。現在はIVRyにてAI対話プロダクトの責任者として開発と事業推進を担当。


16:55〜 生成AIで変わる未来のシゴト

生成AIがもたらす未来の働き方やビジネスモデルの進化について、事例を交えて深掘りし、AI活用の可能性についてお話しいただきます。

環境副大臣

自由民主党 衆議院議員 小林 史明 氏

「テクノロジーの社会実装で、多様でフェアな社会を実現する」を政治信条に規制改革に注力。行財政改革、労働市場改革、デジタル規制改革、放送・通信改革等に取り組む。岸田政権では党の新しい資本主義実行本部で議論される経済構造改革、スタートアップ政策、社会保障制度改革を中心に、競争政策、党改革も推進している。第1-2次岸田内閣でデジタル副大臣兼内閣府副大臣を務め、デジタル臨時行政調査会を創設。事務局長として、見直すべきアナログ規制の調査を行い、一括改正に向けた計画を提言した。菅内閣では内閣府大臣補佐官としてワクチン接種促進事業を担当し、VRSの開発運用を牽引。それ以前は、自民党第50代青年局長としても全国組織のデジタル化をリードした。

ALL STAR SAAS FUND Managing Partner 前田 ヒロ 氏

シードからグロースまでSaaSベンチャーに特化して投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」マネージングパートナー。

2010年、世界進出を目的としたスタートアップの育成プログラム「Open Network Lab」をデジタルガレージ、カカクコムと共同設立。その後、BEENOSのインキュベーション本部長として、国内外のスタートアップ支援・投資事業を統括。2015年には日本をはじめ、アメリカやインド、東南アジアを拠点とするスタートアップへの投資活動を行うグローバルファンド「BEENEXT」を設立。

株式会社IVRy 代表取締役/CEO 奥西 亮賀

1991年兵庫県生まれ。同志社大学 理工学部・大学院情報工学科(博士課程前期)でコンピュータサイエンスを学ぶ。新卒で株式会社リクルートで保険系新規事業・EC事業に従事した後、2019年3月に株式会社IVRy(旧Peoplytics)を創業。



対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」:https://ivry.jp/

月額2,980円(※)から誰でも利用できる対話型音声AI SaaSです。

電話応答の分岐を自由に設定でき、AIによる自動応答・予約代行や、録音、文字起こし・AI要約、SMS送信、顧客管理(CRM)、LINEやチャットツールへの着電通知など、豊富な機能をご利用いただけます。また、企業等が取得した「03」等から始まる固定電話番号での受発信が可能です。さらにその番号で外出先での受発信もできます。

※基本料金2,980円(税抜)。別途、電話番号維持費及び従量料金が発生いたします。

導入企業は、大企業から中小企業まで、規模や業種を問わず、ホリゾンタルに導入されており、1月3日時点で47都道府県・94業界以上・累計25,000件以上のアカウントを発行し、累計着電数3,500万件を超えています。

現在は「電話」を起点としたプロダクトを展開していますが、将来的にはAI技術の活用領域を拡大し、多角的にソリューションを提供することで、人材不足やカスハラ(カスタマーハラスメント)等の問題の解決に寄与し、日本の生産性向上、業務効率化を推進してまいります。

AI電話代行サービスイメージ動画:

IVRy導入事例:https://ivry.jp/case

電話番号検索サイト:https://ivry.jp/telsearch/


採用情報

IVRyでは、成長し続けるプロダクトを共につくる、すべてのポジションを募集中です。

Culture Deck:https://speakerdeck.com/ivry/ivry-culture-deck

採用ページ:https://ivry-jp.notion.site/IVRy-e1d47e4a79ba4f9d8a891fc938e02271

エンジニア採用ページ:https://www.notion.so/ivry-jp/IVRy-b30395752c7c4a448f1520576dc55778

株式会社IVRy 会社概要

写真・左上から:エントランス、社内のボルダリングウォール、集合写真、社内ステージ

企業名:株式会社IVRy(アイブリー)

代表者:代表取締役/CEO 奥西 亮賀

設立年月:2019年3月

所在地:〒108-0073 東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー29F

電話番号:050-3204-4610

企業サイト:https://ivry.jp/company/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社IVRy

27フォロワー

RSS
URL
https://ivry.jp/company/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー29F
電話番号
050-3204-4610
代表者名
奥西亮賀
上場
未上場
資本金
15億5000万円
設立
2019年03月