【3者初共催】JKK東京×東京都×東京都立病院機構によるJKK住宅&都営住宅&近隣にお住まいの高齢者を対象としたイベントを多摩市で開催!
JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」)は、東京都、地方独立行政法人東京都立病院機構(以下「東京都立病院機構」)と令和6年3月に締結した包括連携協定に基づき、6月20日(木曜日)に、多摩市において高齢者向けのイベントを3者初共催により実施します。
JKK住宅※の近隣にある都営住宅の集会所等において、都立病院が有する知見や専門性を生かした講座等を実施することで、JKK住宅や都営住宅にお住まいの方のほか、近隣にお住まいの高齢者の健康で心豊かな生活の支援や地域コミュニティの活性化を目指していきます。※JKKが建設・管理する一般賃貸住宅

■イベント概要

| 
 実施内容  | 
 テーマ「人生100年、認知症を正しく知り備えよう」 ① まず知ろう!認知症のこと 講師:都立多摩南部地域病院 認知症看護認定看護師 セビム 朗子 ② 認知症予防が期待できる運動 講師:都立多摩南部地域病院 作業療法士 高橋 雄一  | 
| 
 実施場所  | 
 多摩市立愛宕コミュニティセンター「愛宕かえで館」(多摩市愛宕3-2)※ ※都営住宅「多摩ニュータウン愛宕団地」敷地内  | 
| 
 開催日時  | 
 令和6年6月20日(木曜日)10時から12時(2時間)  | 
| 
 参加対象者  | 
 以下の住宅にお住まいの方及び近隣地域にお住まいの方 JKK住宅「愛宕第一住宅及び同第二住宅」、「コーシャハイム愛宕四丁目」 都営住宅「多摩ニュータウン愛宕団地」  | 
| 
 定員  | 
 先着40名程度  | 
| 
 参加費  | 
 無料  | 
■申込方法等
定員に達したため、申込受付を終了しました。

| 
 申込方法  | 
 電話受付もしくはインターネット 事前予約制  | 
| 
 受付開始日  | 
 令和6年5月20日(月曜日)から  | 
| 
 申込先  | 
 JKK 公社住宅事業部 公社管理課 公社管理係  | 
| 
 電話  | 
 03-6712-5825(受付時間:平日の午前9時から午後5時)  | 
■その他
(1)当イベントは、東京都が都営住宅の集会所等を活用した居場所づくりとして取り組む「東京みんなでサロン」として、JKKが医療団体との連携による保健・医療・福祉の充実を図る取組として、また、都立病院の医師、看護師、コメディカルが病気の予防や医療、健康づくりについて、わかりやすく解説する「Tokyoヘルスケアサポーター養成講座」の一環として実施するものです。
(2)「東京みんなでサロン」では、プログラムを主催し、運営実施する「プログラム運営主催者」を令和6年度も常時募集しています。区市町や自治会、NPO等の地域の様々な主体と連携し、多彩なプログラムを通して参加者が交流できるプログラムを都内各地で展開しています。
[参考]
〇関連する過去のプレスリリースはこちら
【JKK東京×東京都×東京都立病院機構】が3者包括連携協定を締結
健康で心豊かな生活と地域コミュニティの活性化をサポート(令和6年3月22日)
◆JKK東京(東京都住宅供給公社)概要
所在地 東京都渋谷区神宮前5-53-67
設立 昭和41年4月
代表者 理事長 中井 敬三
事業内容 ①賃貸住宅及び関連施設の管理事業、建設事業
②公営住宅等の管理受託事業
◆地方独立行政法人 東京都立病院機構 概要
所在地 東京都新宿区西新宿2-8-1(東京都庁第一本庁舎内)
設立 令和4年7月1日
代表者 理事長 安藤 立美
事業内容 14の都立病院及びがん検診センターの運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
 - イベント
 - ビジネスカテゴリ
 - 住宅・マンション福祉・介護・リハビリ
 - ダウンロード
 
