生ごみの悩みをパリッと解決!暮らしを快適にするファンコミュニティをオープン!「パリパリキュー」体験レビュアー募集も開始
生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」を展開するシマとクオンが、楽しく学びながら暮らしを快適にするオンラインの場をオープン!5/12より「パリパリキュー」体験レビュアー10名の募集を開始しました。

生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」を展開するシマ株式会社(所在地:香川県観音寺市、代表取締役:島 直幹)と、クオン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:武田 隆)は共同で、オンラインコミュニティ「パリッと生ごみ減らして快適生活 コミュニティ」を開設しました。さらに、昨日5月12日より、生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」の1ヶ月体験レビュアー10名の募集を開始しましたのでお知らせいたします。
本コミュニティは、生ごみ処理に関する悩みやストレス、工夫など、「生ごみ」をテーマに語り合える交流の場です。参加費は無料で、どなたでも気軽にご参加いただけます。
生ごみ処理の問題とパリパリキューの役割
生ごみは、家庭系可燃ごみの約38%を占めています(参考:京都市「令和4年度家庭から出る燃やすごみの内訳」より)。生ごみの成分の約80%は水分であるため、この水分が悪臭や腐敗、重さ、汁だれの原因となるだけでなく、焼却時には余分な燃料が必要になり、環境負荷が増加します。生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」は生ごみを乾燥させることで、こうした課題を軽減し、家庭でのごみ処理を手軽にし、循環型社会に貢献する製品です。

スタッフの想い
コミュニティ内で、シマのスタッフは、以下のように開設への思いを語っています。
突然ですが、皆さんはごみを減らすことを意識していますか?
「SDGs」の中にもごみなどの環境課題について記載されていて、多くの地域の自治体は、ごみの資源化リサイクルやごみ減量化の推進を呼びかけています。
環境省の発表によると、日本の一般廃棄物処理費は年間2兆1,519億円。その中でも「生ごみ」は重量の約80%が水分を含んでおり、焼却処理には大きなコストがかかります。さらに、日本のリサイクル率は海外と比べて低く、多くの自治体が生ごみを資源として活用する取り組みを進めています。
そこで私たちは、「生ごみを乾燥させるだけで、簡単にごみを減らせる」という方法を広めるため、このコミュニティを開設しました。
こんな方におすすめ!
● キッチンの生ごみ処理に悩んでいる
● ごみのにおいやコバエを防ぎたい
● ごみ出しの回数を減らしたい
● 生ごみを有機質肥料として活用したい
「生ごみを乾燥させるだけ」で、におい・虫の発生を防ぎ、重さを約1/5に減量できるだけでなく、ごみ出しの手間も軽減できます。また、乾燥処理物は有機質肥料として活用可能で、環境にも優しい選択です。
このコミュニティでは、生ごみ処理の体験談や活用法を共有し、より良い方法を一緒に考えていきたいと思っています。楽しく気軽に「ごみの減量」に取り組み、未来のために一歩ずつ前進していきましょう。
ぜひ「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」に参加し、あなたの意見やアイデアをお聞かせください。
パリッと生ごみを減らして、キラッと快適な生活を手に入れよう!
シマとクオンは、コミュニティを通じて生活者の生ごみ処理の実態を把握します。また、得られるインサイトをもとに、より多くの家庭に「パリパリキュー」の価値を伝えていきます。さらに、コミュニティの対話から生まれるアイデアを活用し、快適な生活を実現するためサポートしてまいります。生ごみの悩みをパリッと解決し、より快適で地球にやさしい暮らしを実現するために、皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

パリッと生ごみ減らして快適生活 コミュニティ
https://www.beach.jp/community/PARISPARISCUE
「パリッと生ごみ減らして快適生活 コミュニティ」が開設された「“絆”のコミュニティ」は2020年1月にオープンした、クオンが運営するオンライン上のファンコミュニティプラットフォームです。70以上の企業・自治体と200万人を超える生活者が集い、“絆”をテーマにした交流や、参画企業・団体のコラボレーション企画、双方向コミュニケーションから生まれる生活者の声をもとにした価値共創のイベントなどを実施しています。https://www.beach.jp/community/KIZUNA/
生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」体験レビュアー募集中!
コミュニティオープンを記念して、10名様に生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー PPC-11F2」を実際に体験し、レビューを投稿していただく、体験レビュアー企画を実施します。
レビュアー募集期間:
2025年5月12日(月)〜5月23日(金)13時まで
レビュー対象商品:
生ごみ減量乾燥機 パリパリキュー PPC-11F2
募集人数:10名(白5名、マットブラック5名)
応募条件:期間中、コミュニティ内の募集トピックへコメントを投稿し、応募フォームに入力した方。詳細は以下URLをご確認ください。
https://www.beach.jp/circleboard/af12608/topictree/1100219997441#position1100219997441

※レビュー商品のカラーは選択できません。
※本企画はクオン株式会社による提供です。お問い合わせは、Beachお問い合わせ事務局( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
シマ株式会社
シマ株式会社は、クリーンな環境を最大限に実現する環境施設のプラント企画・設計・施工及びメンテナンス保守と各種環境機器の開発・製造・販売をしているプラントエンジニアリング会社です。
近年は官公庁や大手重工機械メーカーからのご依頼を中心に、リサイクル施設や粗大ごみ処理施設などの環境プラントを、日本各地で企画・設計・施工しています。
会社名: シマ株式会社
所在地: 香川県観音寺市中田井町1番地
設立 : 1963年3月
代表取締役: 島 直幹
事業内容: 環境プラントの企画、設計、施工及びメンテナンス保守
及び 家庭用生ごみ減量乾燥機の開発、設計、製造、販売
会社URL : https://www.shimacorp.com/
製品URL : https://www.parisparis.jp/
クオン株式会社
クオンは、企業・自治体と生活者をつなぐオンラインコミュニティの構築と運営・コンサルティングを行う会社です。1996年の創業以来、累計300超の企業や自治体のファンコミュニティを手がけ、国際特許を含む複数の特許技術を用いたデータサイエンスを駆使し、生活者との関係構築や課題解決、持続的発展を支援しています。コーポレートサイトで各社の成功事例をご紹介しています。https://www.q-o-n.com/casestudy/
社名:クオン株式会社 QON Inc. (旧社名:エイベック研究所)
創業:1996年
代表取締役:武田 隆
事業内容:ファンコミュニティの構築/運営/コンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像