「MAMMUT INNOVATION 2025(マムート・イノベーション 2025)」マムートの原点であるスイスアルプスの名峰アイガー北壁を起点とする3つのイノベーションに関するストーリー。

1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきたマムート。アウトドアアパレルとギアの革新的な商品を生み出し続けることで、皆様に「究極の体験」を提供してきました。
2025年のブランドスローガン「Rise with the Mountain – 挑戦こそが人生だ。」を掲げ、挑戦を通して成長していく人々を、高機能なプロダクトの提供や新しいコンセプトの提案でサポートしてまいります。
そのマムートが、この秋、「マムート・イノベーション2025」プロモーションを展開します。「マムート・イノベーション2025」とは、マムートの原点であるスイスアルプスの名峰アイガー北壁を起点とする3つのイノベーションに関するストーリーです。1つ目は、スイスの名峰アイガーを登攀するための、「Eiger Extreme - アイガー エクストリーム - 」第6世代コレクション。2つ目は、この発売を記念し、1969年の日本隊によるアイガー北壁直登をオマージュした「Nigel Cabourn – ナイジェル・ケーボン -」とのコラボレーション。3つ目は、アイガー エクストリーム 第6世代の技術と、ファッション性を融合した「ドライ・ダウン コレクション」の展開です。
マムートの160年以上の歴史の中で、私たちは常に“挑戦する人”とともに歩んできました。 そして、“挑戦する人”たちを最適な形でサポートするために、マムートは常にイノベーションを起こすことに全力を注いで参ります。
【マムート・イノベーション2025について】
それぞれが異なる形の展開を見せる「アイガー」を源とする3つのコレクションに関するストーリーです。
1.アイガー エクストリーム 第6世代による「テクノロジー・イノベーション」
2.ナイジェル・ケーボン と マムートのコラボレーションが生み出す「ファッション・イノベーション」
3.ドライ・ダウン コレクションによる「アーバン・イノベーション」
アイガー エクストリーム 第6世代の技術が活き、ナイジェル・ケーボンのファッション性を共有するのが、ドライ・ダウンコレクションです。「テクノロジー」「ファッション」「アーバン」3つのイノベーションから生まれたプロダクトをぜひご覧ください。
【テクノロジー・イノベーション:アイガー エクストリーム 第6世代 】
マムートを象徴するハイパフォーマンスライン「アイガー エクストリーム」─ その誕生から30周年を迎える2025年10月に待望の第6世代が登場します。本日、10月2日より発売開始です。1995年に誕生した「アイガー エクストリーム」は、アイガー北壁をはじめとする過酷な山岳地帯に挑むために開発された、マムートの最高峰テクニカルライン。プロフェッショナル登山者からのフィードバックをもとに改良を重ね、常に最前線の機能を追求してきました。
第6世代のイノべーションポイントとしては、以下の4つが挙げられます。1つ目は、コレクションの中核にあるのは「リソースフル・パフォーマンス」という哲学です。これは、最大限のパフォーマンスと最小限の環境負荷を両立させるデザインアプローチです。資源を節約するため、マムートはインテリジェントなデザインソリューションと設計による耐久性によりそれを実現しています。使用素材の95%はリサイクル素材であり、カーボンフットプリントは第5世代に比べて21%削減されています。
2つ目は、「デザインによる耐久性の向上」です。このコレクションは、最高の素材による耐久性だけでなく、修理の容易さでも印象的です。多くのモデルには実用的な修理キットが付属し、高負荷がかかる縫い目には追加補強が施されています。アイガー ノードワンド プロ ハードシェル フーデッドジャケットとアイガー ノードワンド アドバンスド ハードシェル フーデッド ジャケットのジッパーは、リペア用のコードを使って外出先でも簡単に修理可能です。
3つ目は、「データドリブンなアプローチ」です。このアプローチは、グリーンランド、パタゴニア、パキスタン、スイスアルプスでアスリートの身体に直接装着した最先端センサー技術を用いて開発されました。快適性とパフォーマンスを最適化するため、体温と湿度のデータがリアルタイムで収集されました。この分析に基づいて、このコレクションが設計され、モーディングの構成などが決められました。
4つ目は、「モーディング」です。極限環境のためのインテリジェントレイヤリングとも言えます。アイガー エクストリーム 第6世代は、単なるギアの寄せ集めではありません。統合されたレイヤリングシステムです。テクニカルベースレイヤーである通気性抜群のノードワンド ファーストレイヤー エア メッシュベストから、耐候性ハードシェルまで、各アイテムが調和して機能し、あらゆる天候・高度において最適な気候管理を実現するために、個別に調整することを可能にします。
第6世代のコレクションは、アパレル18スタイル、バッグパック2スタイル、フットウェア等、計40スタイルからなる包括的なコレクションです。アイガー エクストリーム 第6世代で、今こそ未来を発見してください。
【アイガー エクストリーム 第6世代 コレクション オススメのプロダクト① 】
アイガー ノードワンド プロ ハードシェル フーデッド ジャケット
- Eiger Nordwand Pro HS Hooded Jacket –

過酷な状況や難易度の高い登山で活躍する高性能ハードシェル。2025年で30周年を迎えるこのジャケットは、マムートを代表するアイガー エクストリーム・コレクションの主力商品で、アスリートによる厳格なテストを重ね、改良を続けてきました。素材には、悪天候にもしっかり対応できる、耐摩耗性に優れた3層GORE-TEX Proを使用。PFCフリーのePEメンブレン、耐久性を高める製造技術、修理可能なパーツなど、より少ないリソースでパフォーマンスを最大に高め、環境に配慮しながら厳しいコンディションに対応できるデザインを採用しています。
【アイガー エクストリーム 第6世代 オススメのプロダクト② 】
アイガー ノードワンド プロ ダウン インサレーション フーデッド パーカー
- Eiger Nordwand Pro Down IN Hooded Parka -

ビレイやビバークなど、ハードな環境で抜群の保温性を発揮するダウンパーカーです。業界最先端のマムート・ウォールバッフル構造を採用し、ダウンの詰まったチューブをシームの内側に配置。中綿の偏りを低減して、900フィルパワーDRY DOWNの性能を最大限に引き出します。Diamond Fuseテクノロジーを採用した20D Pertex® Quantum Pro素材が雨風やすり傷から体を守り、パーカー背面を長めに仕立てることで保温性と保護性能を向上。非常に過酷なコンディションでのアスリートのテストに合格した、一段上の熱性能を可能にしました。
【ファッション・イノベーション:ナイジェル・ケーボン × マムートのコラボ】
著名な英国人デザイナーであり、ヘリテージファッションの専門家であるナイジェル・ケーボンとのユニークなコラボレーションを発表します。2025年10月16日発売の「マムート × ナイジェル・ケーボン」カプセルコレクションは、アルピニズムの歴史、特に1969年に日本の登山家の先駆者・今井通子氏らが主導したアイガー北壁の直登ルート「ジャパン・ディレティシマ」登攀をオマージュしたコレクションとなっています。アイガー エクストリーム 第6世代発売の記念すべき節目を祝し、ナイジェルのファッションデザインと、マムートが持つ深い伝統と高度な技術の融合したものです。
このコレクションによるイノベーションポイントは、以下の3つが挙げられます。1つ目は、インスピレーションの源が、1969年に日本登山隊が世界で初めて挑んだアイガー北壁「ジャパン・ディレティシマ」ルートであること。その歴史的快挙を称え、現代の街でアウトドアブランドを楽しむ層に向けて再解釈していることです。2つ目は、このコレクションが機能美と固有の物語性を兼ね備えた、唯一無二の存在になっていることです。当時の革新的で魅力的なスタイルを、クラシックな技術と職人の手仕事を用いて現代的に再構築していることです。3つ目は、アルピニズムの黄金時代とその象徴的なスタイルを彷彿とさせる、タイムレスで味わい深いコレクションとなっていることです。
【ナイジェル・ケーボン × マムート オススメのプロダクト① 】
マムート x ケーボン ディレティシマ インサレーション パーカー
- Mammut x Cabourn Direttissima IN Parka –

独自のスタイルで人気を誇る英国デザイナー、ナイジェル・ケーボンとのコラボレーションから生まれたパファージャケット。アウターシェルには、1930年代の開発以来、冒険家や登山家たちによって天候対策として活用されてきたVentile®素材を使用。遠征用パーカの原点に学びつつ、850cuinフィルパワーのグースダウンによって究極の暖かさを実現しました。フリース裏地付きの立体ポケット、胸ポケット、 MAMMUTロゴの刺繍がユニークなルックスを演出。時代の先駆者として道を切り拓いた登山家たちの偉業を称えるパーカージャケットです。
【ナイジェル・ケーボン × マムート オススメのプロダクト② 】
マムート x ケーボン ディレティシマ インサレーション ジャケット
- Mammut x Cabourn Direttissima IN Jacket –

ヴィンテージ風のジャケット。ジャケットの開閉には、当時のヴィンテージデザインに基づいた独自のアシンメトリー構造を採用し、驚きの保温力を実現。胸元のパッチポケットとMAMMUT GARANTIEロゴの刺繍が時代を感じさせないスタイルを演出する、登山ウェアの豊かな歴史を称えるジャケットです。
【ドキュメンタリームービー:「SENKU-SHA」 - アイガー初登攀の日本人女性へのオマージュ】
これを機会にマムートは、1969年の日本隊による直登ルート登山をイメージした12分間のドキュメンタリームービーを作成しました。
「SENKU-SHA」(先駆者)は、83歳でマムートと共にアイガーに戻り、自らの人生に影響を与えた登攀を振り返る今井通子氏の物語を、彼女自身の言葉で綴った12分間の短編映画です。私たちは彼女の言葉に耳を傾け、学び、足跡を辿り、1969年の登攀で生まれた象徴的なイメージの一つを再現するに至った。新コレクション「マムート × ナイジェル・ケーボン」を纏った日本人マムート・アスリート小林由佳も同ルートでの登攀を再現します。
ダイジェスト版90秒:https://youtu.be/a5fr1hes_XY
フルバージョン12分:https://youtu.be/QpA3oXG6j4Y
【アーバン・イノベーション:ドライ・ダウン コレクション】
アイガー エクストリーム 第6世代の技術を活かし、特別な「暖かさ」と「動きやすさ」を実現した新作ドライ・ダウンが、今季のマムート秋冬コレクションの核を成します。
ドライダウンコレクションの定義となる条件は2つあり、1つ目は、グースまたはダックの高品質ダウンを100%使用し、750フィルパワー以上の性能を確保。化学繊維などは一切混ぜていないこと。2つ目は、ダウンには特別な撥水加工を施すか、または表地を防水加工してシームテープで補強することで、水分によってダウンの性能が落ちないようにしていることです。
撥水加工を施した上質なダウンと、防風・防水性を両立した素材の採用により、従来のダウンを超える快適性・機能性・軽量性を実現。冬のアウトドアを想定した「パフォーマンス・コレクション」と、街での洗練されたスタイルを意識した「アーバン・コレクション」の2ラインで展開します。
共にマムートならではのスイスデザインが美しく、パフォーマンスとファッション性を両立したプロダクトです。あらゆるシーンに適応し、タフで、美しく、暖かい。これまでにないドライ・ダウンが登場しました。
このコレクションのイノベーションポイントは、以下の3つが挙げられます。1つ目は、アイガー エクストリーム 第6世代に象徴される、マムートの最新テクノロジーをタウンユースに注ぎ込んだことで、今までは存在しなかった高機能なアーバンコレクションが生まれました。2つ目は、ナイジェル・ケーボンとのコラボレーションに象徴されるマムートのファッション性をもって作り上げたことです。マムートは、2017年の「Engadin - エンガディン・コレクション」以降、街で快適に過ごすライフスタイル・コレクションの開発に力を入れております。この開発の中で、スイスブランドならではのシンプルでいて、スタイリッシュなカッティングなどのデザイン性を構築しており、それが今回のナイジェル・ケーボンとのコラボレーションにも生かされております。3つ目が、非常に軽く、暖かく、動きやすく、そして高度にデザインが洗練されたダウンコレクションがアーバン向けに生まれたことがイノベーションだと考えております。
このような冬山で培われた「技術」を贅沢に活用した「ドライ・ダウン コレクション」のワンランク上の着心地を是非、ご体験ください。「ドライ・ダウン コレクション」は、10月より順次発売を開始いたします。
【ドライ・ダウン コレクション オススメのプロダクト① 】
オベリスク ゴアテックス ハードシェル サーモ コート アジアンフィット
- Obelisk Gore-Tex HS Thermo Coat AF -

耐久性に優れたこのコートは、2レイヤーGore-Tex防水メンブレンとハイロフト750フィルパワーのダウンインサレーションが寒い季節に抜群の保温性とプロテクションを発揮します。外側の5つのポケットに加えてストームフラップの下に隠しポケットを備え、収納力も抜群です。調節可能な袖口とジッパーで拡張可能な裾が最適なフィット感と動きやすさを実現。実用的で都会的なデザインのスタイリッシュなアイテムです。
【ドライ・ダウン コレクション オススメのプロダクト② 】
ロゼグ 2.0インサレーション フーデッド ジャケット アジアンフィット
- Roseg 2.0 IN Hooded Jacket AF -

アウトドアで重宝する、寒い日でも快適に過ごせるジャケット。リサイクル素材を使った保温性の高いダウンが体を暖かく保ち、耐水生地が軽い雨を弾きます。取り外し可能なフードや必需品を収納できる3つのポケットなど便利な機能も充実。フロントはボタン留めで、オーソドックスな登山スタイルにぴったりのジャケットです。
【マムート・オリジナル タイベック 保冷・保温ポーチが貰えるキャンペーンも開催】
10月2日(木)~11月26日(水)の期間中に、20,000円(税込)以上のマムート製品をご購入いただいたお客様に街でもアウトドアでも便利な「マムート・オリジナル タイベック 保冷・保温ポーチ」をプレゼントいたします。
※数に限りがありますので無くなり次第終了させて頂きます。
※セール・アウトレット製品は対象外になります。

ABOUT MAMMUT:マムートについて
1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきたマムート。高品質のプロダクトと類い稀なブランド体験を提供するアウトドアブランドです。160年にわたりその代名詞とも言える安全性とイノベーションを追求し続け、世界でマーケットをリードするグローバルプレミアムブランドとして高い評価を獲得。洗練されたデザインと、極めて高い機能性が融合した製品ラインナップは、アパレル、フットウェア、バックパック、ロープ、クライミングハードウェア、アバランチセーフティと他に類を見ないほど幅広く構成されており、世界屈指の長い歴史と伝統をも誇るアウトドアブランドとして、世界約50の国・地域で展開しています。日本では直営店を札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡等の主要都市で15店舗展開し、全国約700店の小売店で販売されており、さらに拡大しています。

[ABOUT MAMMUT:マムートについて]
https://www.mammut.jp/topics/explore-heritage
〈ブランド表記〉
英:MAMMUT
和:マムート
〈お客様お問い合わせ先〉
英:MAMMUT SPORTS GROUP JAPAN
和:マムート・スポーツグループジャパン
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル4F
TEL:03-5413-8597
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像